goo blog サービス終了のお知らせ 

がいや庄内店物語(^_-)v

進化&レトロだ、ザ・酒屋宣言!
愉快な仲間のよもやま話とともに、がいや庄内店ワールドを楽しんで下さ~い♪

太陽のやつめ…

2008年07月19日 | お店のこと
と・溶ける~!太陽さん、許して…!

お客さんでも真っ黒に日焼けして「やばいんじゃない…」て方もチラホラ。ホントこの暑さは異常です。子供らが大人になる20年後、地球はどうなっているのだろ…

との心配の前に、店頭の日除け対策を!

当店、西向きのため午後2時過ぎから7時前まで、店頭商品は太陽にさらされてしまう
店頭も少し奥行きがあり、二列目はほぼ大丈夫なのだが、前列は避けようがない…

ずっと前は据え付けのテントを下ろしてたのだが、安売りを始めてからは「商品を見せることのほうが大事!」と、それをしていない。

ところで最近はスーパーでほぼ変わらぬ価格で商品(ビール類)も並ぶようになった。これまでは「安値」であることと、「回転が速い」を理由に、店頭並べを続けてきて、ほぼ文句も出なかったのだが

お客様の受けを悪くしてはいけないと、言い訳のためにも“日除け”の努力をしようと、今工作しているところ。

テントを下ろせば早いんだけれど、あまりに古いし商品も見えなくなる→昔の酒屋がイメージされる、などでそれは却下。

そうそう、ツバメが2つ巣をつくっている(テントの上に)というのもあるしネ

写真のようなボードを4、5ヶ用意する
そのボードには各メーカーのポスターを貼る

で対応するつもり。
完成すればまた投稿しま~す

あっ、写真右に見えるのは「空海の泉」という、香川の天然水20Lタンクです。これもまたいつか書きます(予告♪)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンゴ大会の景品

2008年07月05日 | お店のこと
会社のある集いでビンゴゲームをするんだけど、その景品として30セット、ビールやチューハイをセットで準備してほしい。予算は7万円で!

と、店の会員さまから依頼された。

ビンゴ大会なので、様々な商品を(差をつけて)景品とする案も出すも却下、みな同じでよいという。しばらく考えて用意したのが、

★プレミアム・モルツ6本セット
★チューハイ6種6本セット
★異色ラムネ2本セット


プレミアムモルツは6缶パッケージの裏側に、四国限定の企画(「JCBギフト券1万円があたる、その場で分かる」クジつき、なので箱の裏張りにそのことを書いておいた。せっかくの特典を見落とさないように!と。


チューハイも6種(各1本ずつ)セットにすると、バラエティー感が出てグー♪でしょ


そして表面には、趣向をこらして「日本歴史占い」というサイトからコピペした、
歴史上人物24人の性格判断の紙を張った。6人はダブったけど。

青い字で
…おまけ…あなたのちょっと占い。強引です、ご参考まで
と記してある。
ここまでする必要ないのかもしれないが、気持ちよく依頼してくれた店の会員様に喜んで欲しかったので

そうそう、2本のラムネはこんな感じで

その箱の上にポンと置いただけでした

あっ、気づきました面白ラムネ♪
今回はノーマルなラムネ+異色ラムネをセットしました

面白ラムネのラインナップですが
☆カレーラムネ
☆わさびラムネ
☆ラムネ・ピーチ味
☆ラムネ・スィーティ味
☆たこ焼き風ラムネ
☆お茶ラムネ
でした。

▲激辛カレーラムネ
▲キムチラムネ


は、店内にはあるのですが割愛しました
ハズレ的な面白さはあるかと迷ったのですが、あまりにマズイので(笑)
はい、まさしく罰ゲームなラムネです
当店スタッフの白石さんは「僕はいけますね」とうそぶいてましたが…

チャレンジャー求む!

で終るのでなく、その景品セットを納めたときの担当者のコメントですが
「流石!」と喜んでくれました

期待以上の満足感を得てくれたこと間違いなし!
ビンゴゲームで景品持ち帰りのお仲間も、喜んでくれたかなぁ…
こういうのが商売の喜びの一つですネ

新居浜の方、こんな「御遣い物」がありましたらぜひご相談ください!精一杯、がんばりたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前略・親父殿

2008年06月01日 | お店のこと
なおやです♪
今年は『6月15日』が父の日~
毎年のことで何をプレゼントしていいか迷っているあなた!!
そんなお悩みは当店が解決しちゃいま~す(笑)
大袈裟ですね


ということで、店内に父の日コーナーを設けました
普段は晩酌用にお手頃価格のお酒しか飲まないお父さんも
泣いて喜ぶ!?チョットいいお酒&葉巻・パイプを何品か、チョイス。

その中からいくつかご紹介~♪

★【清酒】新居浜地酒・ひめさくら
 『群青・吟醸酒/純米酒セット』500ml×2本 2680

★【清酒】5年連続金賞受賞蔵
 すき心『限定品・吟馬力(無濾過純米)』720ml 1280

★【焼酎】二階堂のプレミア版
 『吉四六ビン』720ml 1780

★【焼酎】芋焼酎の火付け役
 『富乃宝山』720ml 2680 などなど・・・どれもとってもいいお酒です♪

★葉巻に関しては、ブログ内のカテゴリー「たばこのこと」の所を
 見て頂ければ、分かると思います。

もちろん店内商品すべて包装やラッピングOK♪全国配送もできます!
また無料で感謝状も作成してます

文書などは自由に変更できるので、お気軽に言って下さい!
普段は恥ずかしくて言えない思いもこの感謝状で伝わること間違いなし

ぜひ父の日は当店で!ヨロシクお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール会員の整理…パート2

2008年02月12日 | お店のこと
メール会員、整理の話しということで「パート2」としました。

連休の最後の夜、この日は金ちゃんは仕事休みであったが、この日が古いメール拠点の最終日!ということで、今まで送信したメールで今後の参考になるものを保存しておこうと「コピー&ペースト」を繰り返していた。

そこでやってしまった…
新しい拠点に古いメールを「ペースト」して「下書きに保存」しなくちゃならないのに、「ただちに送信」ボタンを押してしまった…

あっという間に「がいや庄内店」のメール会員320人ほどに配信されてしまい、すぐに自分でも気づいて「お詫びメール」を打った次第。なにせ「残暑お見舞い申し上げます、カレーラムネはどうですか~」の案内だったもので。

それにもかかわらず、心温かい会員様はメールを介して励ましてくれた。「お詫びメール」を流してから30分以内に9通…、このあたりにもメール会員の双方向の情報の速さに感心するものである。感謝の気持ちをこめて、以下に貼り付けてみよう

☆hiroピーさん
遅くまで お疲れ様〓

☆ぷぅちゃんさん
なぁんかおかしぃなとおもいながら読んじゃいましたぁ(^_^;)ぜんぜんかまいませんよぉ!!

☆佐藤文則さん
頑張ってるね♪お疲れ様(^-^)きんちゃん!

☆えださん こんばんゎ
えだです。いつもがぃや情報楽しく拝見しております。間違いメ~ルだと思いスル~してました(笑)気にしないで下さいね♪

☆近藤さよ子さん
ビックリ!メール去年のだし 〓 おやすみなさい〓

☆小野さん
別にメール着て無いですヨ("⌒∇⌒")気にしないで下さい!大変ですよネ!頑張って下さい\(*⌒0⌒)b♪

☆宮崎祥子さん いえいえ(^_-)☆
こう寒いと早く夏になって欲しいですねぇ・遅くまでお仕事ご苦労様です。お風邪など召されませぬように

☆海くんママさん
いえいえ お気になさらずに 予約していたたまご酒は13日からでしたよね? また お邪魔します。

☆ミエさん
全然OKだぃじょぅぶうぅ~〓

みなさん、大変ありがとうございました!(もちろん各人それぞれにお礼メールいたしました)

「気をつけよう、さびしい夜道と送信ボタン」はい、単なる失敗談でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール会員の整理

2008年02月10日 | お店のこと
2月になって初めてだったぁ…金子です
このブログ、管理表をつくって週に最低2回は更新!(交代制)していくつもりが、スケジュール表ができてないとすぐにさぼってしまうなぁ…反省反省

ここ何日かでメール会員の整理をしている。
「がいや庄内店」のメール会員が370人ほどいてて、そこには月3~5回配信をしている状況。
ところで、昨年春より「うまいもん新居浜」構想をかかげ、新たに2つのメール配信拠点を準備、同時運営してきたが、七月の「うまいもん配信」がしばらくして休止状態に…

原因はメール会員獲得が進捗しなかったこと。
スーパーさんと連携しての会員募集ができたならば、会員数が1000人~2000人規模となり、「うまいもん構想」自体を動かすこともできたと思うのだが、スーパーさんでの募集までたどりつかず、結局休止状態となってしまった

再開の約束はできないがアンテナは立てておく。
しかしそのときまで、三つの拠点の費用を払い続けるのはしんどい…ということで三つの拠点で集めた会員を一つの拠点に集約するという作業が、今とりかかっている仕事なわけ

メール配信を始めて3年になるが、今までのクーポンやメールを見ているとよい考察ができる。これはこれで宝だ、しっかりと資料をおいておいて今後に活かしたい。

それと共に、これからはメール会員を増やすこと、メールで繋がっていない会員様や近くの方々にはこのブログなどの情報発信内容を、紙媒体にして配ること!を進めていきたいと考える。そう、これはニュースレターの発想だ。

酒屋として良く生き残っていくために、情報発信や整理を毎日のデスクワークにすること、それを根気良く披露していくこと、伝えていく環境づくりをすること、が大切だと感じている。何度でも仕切りなおし、勉強し直しだ。がんばんべぇ!

さてそのメール会員の申込みはuma@posh.jpに空メールすることから始まります
まだの方、一度チャレンジしてみてネ。大変楽しい配信内容にしています♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板がついた~!

2008年01月31日 | お店のこと
いやいや~、長かった…名無し状態の期間が
そう、約1年前の強風のせいでメイン看板と右側の「たばこ」看板が見事取れてしまったのだ
秋に台風くるかもしれないし~と、放置プレイで年を越す。流石に限界を感じ、もちろん店の改装を計画していたのだけれど、ようやく1月末に新しくなった看板がついた! こんな感じ



みなで意見を出し合い、大枠はひとみが考えた文句やデザインで決着をみた。お気に入りは、地が赤いこと。黄色くぬった外壁とあいまって目立ち具合が俄然よくなった。前にメディコがくるが、そこのお客さんがメディコの駐車場からよく見えると思う。

駐車場側にも配置したこと、「利き酒師します」の文字も良かった!そうそう、白石さんの提案で入った「見るだけも大歓迎!」もいいねぇ♪

正面からもう一度


本来は右側に「たばこ」の看板があったが台風で飛ばされたまま…
左と右の文字を変えることも検討したが今は保留ということで♪
たばこを専門店化したときや、特長ある部門や商品ができたときにもう一度更新しよう!ということに。
まあとにかく、14万円の看板がついたわけだ!

ところが、横山君や白石さんや翌日店に来たとき
「店が変わったんだけど、どこか分かる?」と聞いたら2人とも「えっ!どこですか」と全く気づかなかった様子…

お客様どうか気がついて!
「いい看板ができたねぇ~!」なんて人がいたらおごっちゃいます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からはじめます!

2008年01月21日 | お店のこと
皆さんに楽しく、読んでもらえるブログにしたいと思います。
これからど~ぞよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする