goo blog サービス終了のお知らせ 

白いおうちの花日記

~白い家に住む、花好き主婦のブログ~

マンゴヤン

2009-03-28 | 
普段お酒は飲みませんが、見た目の可愛さと
『マンゴヤン』っていうネーミングに惹かれて買いました

お酒の賞味期限って、どのぐらいなんだろう??
少なくとも買ってから1年はたってます
買ったものの、家でお酒を飲むタイミングが分からなくて
ずっと置きっぱなしでした。冷蔵庫にも入れてないし

こないだ行った飲食店で、マンゴヤングレープフルーツ
ってゆうカクテルを飲んでみたらおいしかったので、
ようやく開封。グレープフルーツジュースに混ぜてみました
ほんのすこーしだけ。色が変わってるの分かるかな?
きれいな色だし、お風呂上りにサッパリ飲めます

ミルクに混ぜてもいいみたい
30歳になったことだし、お酒も飲める大人な女を目指します

桜カステラ♪

2009-03-28 | 
少し前になりますが、会社の人からホワイトデーに頂きました。

桜カステラ たぶん胡蝶庵というところの・・かな。

封を開けた瞬間、ふんわり桜のいい香り~
ちょうど生クリームが残ってたので、ミキサーで泡立てて、
最近作った苺ジャムも添えて。。

しっかり目の生地で、甘さ控えめ、ちょっと塩気もあるような・・
生クリームと苺ジャムがピッタリで、おいしかった

今日食べたお弁当のお魚の下にも、桜の葉がひいてありました

あと、シャトレーゼにミニ桜餅が5個ぐらい入ったのがあって、
1口サイズで食べやすいし、甘さもちょうど良くてオススメです

王将

2009-03-15 | 

今日のお昼は、三重大学前の王将

前から人気のお店でしたが、改装してキレイになってから、
さらにすごい人でビックリ

私達が入ったとき、7組ぐらい待っている人たちがいましたが、
回転が早いので、意外とすぐに座れました
私達が帰るまでも、ずっと待ってる人がいるぐらい、
どんどん人が入ってきていました。

写真に写ってるのは、春咲炒飯と焼きそば
春咲炒飯はガーリック入りで香ばしくて美味しかった
焼きそばは、私も主人に教えてもらうまで食べたことなくて
知りませんでしたが、お醤油味なんですね。
これが、すごく美味しくてはまります

どっちも400円ぐらいだったかな。
安いのも、とっても魅力的




牡蠣

2009-03-14 | 

会社の団体割引みたいなので、3月14日限定で、
スペイン村のパスポートが1500円になるというので購入
ホントだったら4800円。高い!

お昼に牡蠣を食べました
スペイン村から10分ぐらいのところにある『藤矢』というお店。
 

ここは以前、『いかだ山荘』という牡蠣料理のお店に行ったときに、
食べ終わってプラプラ海の方へ散歩してたら見つけた
喫茶店みたいなお店。一応『牡蠣料理』ののぼりが出てます。
(他のところは、高いコースしかなかったのもあって・・)

牡蠣フライ定食と牡蠣味噌定食と、殻付焼き牡蠣を注文
予約すれば、ちゃんとした牡蠣のコースも食べられるみたい。
定食もおいしかったのですが、やっぱり焼き牡蠣
レモンをたっぷり絞って・・プリプリの牡蠣は最高でした

その後スペイン村へ
天気悪いし、人も少ないだろうと思っていたら、すごい人
そしてピレネーは強風のため中止。しかも、ものすごく寒くて、
2時間ほどで退散1500円だからあきらめつきました

新婚旅行の翌日に行ったディズニーランドでも、
寒さに負けて、パレード見ずに帰った私達。。。

これからテーマパークは、気候のいいときに行くことにします



 


White Day2

2009-03-14 | 

会社の人たちから頂きました

アンリ シャルパンティエの『Petit a Petit』
ちょっとずつという意味だそうで、
いろんな種類の焼き菓子が、ちょっとずつ入ってます

見た目もかわいい~
エッフェル塔みたいなピックは、お菓子が取り出しにくい時に
使うもので、これにもキュンときました

ちょっとずつ食べてきます。
実は、既に3枚程食べてあります


White Day

2009-03-14 | 

今日はホワイトデー
主人からお返しもらいましたー

レニエのチョコレートです
可愛いプリントチョコ。

ちなみに、私がバレンタインに主人にあげた
ショコラティエマサールのパレットショコラは、
味の方もバッチリでした 美味しかった~

これは、もうしばらく眺めてから頂くことにします


コストコ仕入れ。

2009-03-13 | 
仕事から帰ってくると、玄関にこんな物たちが
思わず『わぁ~~』と叫んでしまいました。

主人が、仕事で大阪まで行ったついでに、
近くのコストコで必需品を仕入れてきてくれたんです

手前のチョコクロワッサンは、以前も買ってきてくれたときに
冷凍しておいて、その都度トースターで焼いて食べてましたが、
毎朝でもあきないぐらい美味しいので、再び

ジュースは、前はグレープだけでしたが、
今回はグレープフルーツもこっちもおいしかった

そして、カルビーのりしおは2袋。
1袋を2人で食べると、どっちがいっぱい食べたとかでもめるので、
1人1袋ということで、名前を書いて個々に食べることになりました。

クレアドール

2009-03-08 | 
今日は友達が30歳のお祝いにとランチをご馳走してくれました
久居にある『クレアドール』というお店

早めに行ったのですが、ほぼ満員
若い女の子からおじいちゃんおばあちゃんまで
幅広い年代に人気のお店のようです。

パスタランチとカレーランチにパン食べ放題とドリンクが付いていて、
チリンチリンというベルの音とともに、
次から次へといろんな種類の焼きたてパンが登場します
パスタは3種類から選べて、私は菜の花とじゃこのぺペロンチーノ。
味が濃い目で美味しかった~
お隣さんが食べてたスープカレーもすっごく美味しそうでした

レジのところには、販売用のパンも置いてあって
前日に焼いたパンだと、3個で100円と超お得
明日の朝食にと買って帰ってきました








あまおう

2009-03-08 | 
お友達の結婚式で名古屋へ行ってた主人からのお土産
グラマシーNYのいちごタルトです。
得意の(?)ロールケーキは、もう売り切れだったとか。

あまおうのタルト おっきくて真っ赤ないちご~
実家でルタオのストロベリーフロマージュ(松菱の北海道展で購入)
を食べたばっかだったけど、2人でペロリ

グラマシーNYはもうすぐ、マンゴーロールケーキかな!?
確か去年は3月半ばだったから。楽しみ~





ラ デルニエール ブシェ

2009-03-05 | 

3月5日 三十路になりました
ズームインと同じ誕生日で、ちょっと嬉しい

松阪の『ラ デルニエール ブシェ』でお祝いしてもらいました
ここは華道の先生・会社の人オススメのお店で、
私達は初めてだったので、とても楽しみにしていました

ちょっと分かりにくい所にありますが、見つけた瞬間
『かわい~』と思わず言ってしまう様な素敵な外観
なんか外国に来たみたい
そして、インテリア・ドア・ドアノブ・お庭・・・あれこれ。
いちいち置いてあるものがキュンとくる可愛さ
暗めの照明もいい雰囲気
そして、お料理がまた個性的で初めて味わう美味しさ
例えば前菜の『ふきのとうとサザエのエスカルゴ風』
ふきのとうが嫌いな主人と私なのに大絶賛おいしい~!!!
最初の1口から最後の1口まで、見た目も味も最高でした

私達と同じぐらいの年代のご夫婦で、ご主人がシェフ、
奥様が接客されているのですが、素敵なお二人で
接客もとっても感じが良くて、大好きなお店になりました