お手習いの内容は、それぞれのお教室や、お生徒さんによっても随分ことなります。
http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/event.html
1月はお書きそめからはじまり、
先生の肉筆によるお手本をいただき、普段のお手習いをいたします。
お手本はお生徒さん各自の習熟度によって、一番あったものをその都度、個人個人にかきおろしています。
塾の機関誌「鵞苑」では、塾全体でひとつのお手本を習って提出し、各級等を得ます。
級が上がるよう頑張るのは大変ですが、達成感がありますよね。
塾ではこれを競書とよんでいます。これは1年に1~2回あります。
7月には暑中見舞いの葉書のお手習い。
他には8月の恒例、千字文大会、朝から夕方まで集中して千字もの字を書くイベントです!
http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/event.html
そのほかに、御祝いの席に出席するときなど、ご自分の名を芳名帳に書き記す機会がわかっていれば
担当の先生に相談してくだされば、それにあったお手本をお渡し出来ます。
皆のまえで、すらすらと奇麗な名前がかければ、素敵ですよね!
年末には年賀状のお手習いがあります。
そのほかにも、各御経室によって、短冊や色紙の手習いもあります。
こちらのホームページもご覧下さい。
http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/event.html
入塾は随時承っています。
あなたの近くのお教室にどうぞ、お気軽にまずは見学にお越し下さい!
お待ちしています~。
http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/event.html
1月はお書きそめからはじまり、
先生の肉筆によるお手本をいただき、普段のお手習いをいたします。
お手本はお生徒さん各自の習熟度によって、一番あったものをその都度、個人個人にかきおろしています。
塾の機関誌「鵞苑」では、塾全体でひとつのお手本を習って提出し、各級等を得ます。
級が上がるよう頑張るのは大変ですが、達成感がありますよね。
塾ではこれを競書とよんでいます。これは1年に1~2回あります。
7月には暑中見舞いの葉書のお手習い。
他には8月の恒例、千字文大会、朝から夕方まで集中して千字もの字を書くイベントです!
http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/event.html
そのほかに、御祝いの席に出席するときなど、ご自分の名を芳名帳に書き記す機会がわかっていれば
担当の先生に相談してくだされば、それにあったお手本をお渡し出来ます。
皆のまえで、すらすらと奇麗な名前がかければ、素敵ですよね!
年末には年賀状のお手習いがあります。
そのほかにも、各御経室によって、短冊や色紙の手習いもあります。
こちらのホームページもご覧下さい。
http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/event.html
入塾は随時承っています。
あなたの近くのお教室にどうぞ、お気軽にまずは見学にお越し下さい!
お待ちしています~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます