書道教室・鵞苑塾 あなたの生活をより豊かにする書道

パーティでのご芳名もすらすらと素敵に書けるようになります!
夜10時までだから、会社帰りに習えます!

お近くの書道教室をお選び下さい

2009-05-29 22:01:37 | 書道教室全体

こんにちは。
すっかり初夏の季節ですね。

鵞苑塾書道教室では、5月は全体的に短冊をお勉強していました。
お生徒さん各自がが俳句を考えて、短冊に練習いたしました。

難しそう?いえいえ慣れてしまえばそうでもないんです!
小学生高学年から大人まで、みなさん産みの苦しみを楽しんでいましたよ(笑)。
自分で句を作って、それを作品にまで仕上げるのは達成感があっていいですよね!

小さい子供達は、七夕に
短冊にお願い事などを書く予定です。
これは毎年恒例になっています。
みんなどんなお願い事をかくのかな?
ここのところの流行は「プリキュアになりたい」なんてのもありましたねー。
やはり小さい子はヒーローのキャラクターになりたいよです。
あとは、「ペットの○○をかえるようになりたい」とかが多いですよ。


鵞苑塾(がえんじゅく)書道教室では、新入生大募集中です。

是非あなたも手習いを初めてみませんか。
各お経室では、幼児から経験者の方まで、随時見学お待ちしています。
まずは、あなたのお近くのお教室までお電話かメールをくださいませ。
詳しくは以下のアドレスをクリック!

http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/gaenjuku.html

井草教室   杉並区下井草(西武新宿線「下井草」)
新富会館教室 渋谷区富ヶ谷 (小田急線「代々木八幡」「代々木公園」「東北沢」)
豊町教室   品川区豊町  (JR横浜線「西大井」、池上線「下神明」「戸越公園」)
東村山教室  東村山市本町  (西武新宿線「東村山」)
久米川教室  東村山市恩多町 (西武新宿線「久米川」)
久松教室   中央区人形町  (半蔵門線「水天宮」、日比谷線/ 都営浅草線「人形町」、 都営新宿線「浜町」)
東所沢教室  東所沢和田   (武蔵野線「東所沢」)

各お教室の地図や連絡先の詳細は以下のアドレスをクリック!

http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/gaenjuku.html

みなさまのご来訪お待ちしております!

NY便り5月26日

2009-05-27 01:59:19 | NY便り
こんにちは。
以前井草書道教室に通っていた、すみちゃんです。

週末は、マンハッタンのローワーイーストサイドをお散歩しました。
以前はこの隣りの地域、SOHOがギャラリーの多い場所だったのですが
ここは観光地として、かなり商業施設が多くなってしまったので
今ではローワーイーストサイドのほうが落ち着いた先進的なアートが楽しめる場所になっているようです。
お隣のブルックリン地域にも移動しやすい場所柄もあるかもしれません。

およそ50以上ものギャラリーがあって、そのほかにも見学ができるアーティストの作業場や
アートぽい面白い子ども向けの公園などが点在しています。
散歩するには、もってこいの「隠れ家」的な場所があちこちにあるので、
天気のいい日にはこのあたりは最高に楽しいかもしれません。
ギャラリーや雑貨やさんには、この地域の店舗&散歩マップが無料でおいてあるので
それを片手にブラブラすれば、お目当ての絵と出会えたりおいしいコーヒーのカフェでつくろげそうです。

ここのところで気がついたのですが、世界中の国から人がやって来てるNYCなだけあって、
ギャラリーも、各国の人が運営してるので、ギャラリーによって得意な国籍の作家さんがいるようです。
例えばですが、日系の作家ばかり集めてるギャラリーとか、アメリカ人の作家ばかり展示するギャラリーとか
それぞれ特徴があるみたいです。
国や地域が特徴の作家達を扱う場合もあるけど、先日行ったギャラリーはフランス語圏の作家を扱っていました。
フランス、スイス、カナダの作家さんなどです。
こうやって、使用言語で、扱う作家を分けるギャラリーもあるんですね。初めて知りました。
これもNYの特徴でしょうか、面白いです。

久松書道教室

2009-05-24 00:08:40 | 久松教室
久松書道教室 (人形町、水天宮、中央区)

つい最近、大きなお祭りがあり、通りには祭り仕度(飾りつけ?)があり、下町情緒があふれていました。
お囃子で参加したお教室の生徒さんたちもいました。
甘酒横丁の街路樹も随分茂ってきました。
木陰がきつい陽射を和らげてくれています。
本当に気持のいい季節ですね!

低学年の生徒で、何人か、ペン字から毛筆になる子供たちがいます。
子ども達はそれぞれ学校が違っていても、すでに毛筆を勉強している生徒は、
低学年の子を後輩としてアドバイスしたりして
きちんと先輩の態度で接して成長していくようです。
見ていてなんとも嬉しくたくましく感じます!

お教室は正座でも机でもお手習いできます。

中央区人形町 2ー32ー4
電車→半蔵門線「水天宮」 ・日比谷線/ 都営浅草線「人形町」4分
都営新宿線「浜町」5分

A1出口を出て左。甘酒横丁を明治座方向へ、
右手「久松料理飲料組合」看板の建物の2階。1階は寿司店。
地図はこちら!
http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/hisamatsu.html

****************************
新しい講座が始まりました!

第1、第3水曜日(月に2回)
第1水曜/飯島鵞延(いいじまがえん)指導
第3水曜/飯島仁(いいじま じん)指導
14:00~22:00まで お好きな時間にお見え下さい

一般社会人、大人の方だけでのお手習いです。
ゆっくりゆったり、墨の香りでリラックスしながら書の道を楽しんでください。
できるかぎり手習う 人に添い難しい中の楽しさを得られるように努力は惜しまないのが基本の教室です

入学金:なし
お月謝:5,000円
(欠席のご連絡を下されば、次の火曜又は木曜に振り替えができます)

当日の連絡先
2時~7時 090-9836-3713
7時~10時 090-6658-3032

************************************************************************
毎週 火曜/武川具鵞 (たけがわ ぐが)指導
   木曜/飯島 仁 (いいじま じん)指導
(週1回or 2回どちらか選べます) 

14:00~20:00 お好きな時間におみえ下さい。
正座はもちろん、椅子席もございます。

当日の連絡先
03(3666)1617
090(8560)1185

入学金 5,000円
一般・大学生部 7,000円
高校生・中学生部 6,000円
小学生・幼児部 5,000円

*************************

是非、お習字をはじめてみませんか?
まずは見学お待ちしています。
是非おこしください!

地図等はこちら。ほかのあなたの町にもお教室がございます。
http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/hisamatsu.html

久米川書道教室

2009-05-20 10:58:13 | 久米川教室
久米川書道教室 (東村山市)

指導/武川具鵞 (たけがわぐが)
毎週 水曜  13:00~20:00 お好きな時間におみえ下さい

こんにちは!久米川書道教室です!
我が家のちいさな庭にも沢山の花が咲いて、奇麗な蝶が来てくれます。

恩多自治会館の前の、いーすとびれっじ内のスーパーマーケットが閉店して、
子供たちのうわさでは「しまむら」がはいるのでは?との噂でしたが、残念な?事に
食品スーパーができる様子です。開店間近。
オシャレに目覚めたお年頃の女の子たちは、ちょっとがっかりしています。
主婦でもある私は、ちょっと嬉しいかも(笑)。

子供達は、新学年になり、それぞれが、確実に成長してきているのを、色々な面で見ることが出来ます。
その日の課題の書写を終えたあとに、夏恒例の8月の千字文大会にむけて、自発的に千字文を書いている子もいます。
とっても、嬉しくなる光景です。

みなさんも是非、楽しい書道を初めてみませんか?!
まずは見学を!
いつでもお電話をお待ちしています。

東村山市恩多町3ー5ー1
恩多自治会館2F

当日の連絡先
090(8560)1185
バス→「恩多辻」1分 バスは久米川、所沢、清瀬、秋津から

地図はここにあります。
http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/kumegawa.html

まずは見学からお越し下さい!
幼稚園から大人の方まで、随時おせいとさん募集中です。
連絡お待ちしております!


入学金 5,000円
一般・大学生部 5,500円
高校生・中学生部 5,000円
小学生・幼児部 4,000円

HPは。こちらから。
http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/kumegawa.html

鵞苑塾書道教室にようこそ!

2009-05-18 11:56:52 | 書道教室全体
鵞苑塾書道教室あれこれです。
ホームページはこちらから!
http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/gaenjuku.html

Q どんな方が習いにきているのですか?

A 幼稚園の子供たちから80代のおばあさんまで、いろんな方がいらっしゃいます。
  お手習いのなかで子供たちは自然と漢字を覚えるので 、国語力がのびると好評です。
  夜は仕事帰りのサラリーマン、OL、学生が多いようです。
  まだ小さい子はノートに鉛筆のペン字から始めます。

Q どんな先生がいるのですか?

A 鵞苑塾の先生方は、皆幼いころから書の道にはいっている人たちばかり。
だから皆さん一人一人の個性を引き出せるのです。
  ただ均一なお手本のコピーを渡して同じような添削しかしない書道教室が多い中、
  鵞苑塾ではをお生徒さんそれぞれににあったお手本を一枚一枚丁寧に書いてお渡ししています!


Q 以前ほかの教室で習っていたのですが・・・。

A 今までに使っていた筆や墨などありましたら是非お持ちください。
  硯(すずり)や文鎮(ぶんちん)したじきなど、
  かさばる道具は教室に用意してありますので、それをお使いください。


Q 鵞苑塾(がえんじゅく)って?

A 鵞苑塾の創始者、故飯島鵞敬は、書家で有名な小野鵞堂の弟子だったことから、
  昭和14年、鵞苑塾書道教室をつくりました。
  お手習いを志す人の集まり学ぶ所です!

まずは見学からお越し下さい。お待ちしています。
あなたのお近く、またはご都合のいいお教室をお選びください。
各お教室の連絡先はこちらから!

http://www10.plala.or.jp/zukky/shodo/gaenjuku.html