見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

通勤散歩~2024年トコトコ始め~

能登半島地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り致しますと共に、被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


タイトルの写真は、靖国神社に奉納されている石川県のさくら陶板です。


🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸


皆さん、こんばんは。


15日、金曜日。 晴れ。


会社の仕事始めは昨日でしたが、私は今日が初出勤でした。


コロナ以降、仕事始めに全員揃っての新年互例会も無くなりましたので、オフィスに居る者同士で新年の挨拶を済ませて仕事モードに切り替えました。


とは言っても、、、

明日から再び連休ですので、本格始動は来週からですね。


************************


2024年のトコトコ始め

と言うことで、、、

本年最初の通勤散歩に何処を歩くか悩んだ末に選んだのは、靖国神社からの皇居正面内堀通りコースです。


早暁の靖国神社皇居の朝日、、、

凛とした空気の中で、年の始めに相応しい通勤散歩となりました。



早暁の靖国神社

637分、

未だ日の出前の靖国神社です。


因みに、今日の東京の日の出時刻は651分。

今が一年で一番遅い時期に当たります。



さくら陶板

参道には、全国の都道府県の郷土の土で焼かれた「さくら陶板」が奉納されています。




石川県(右)と福井県のさくら陶板。

隣りの富山県と合わせてお見舞いの黙祷。




屋台が並ぶ参道を進んで、、、




令和甲辰の初詣




世の安寧を祈りましました。




境内に展示された生け花も正月らしく、、、




東京都の桜標準木

昨年の開花は史上最速タイの314日でした。


さて、今年の開花は???



境内を辞して北の丸公園へ、、、🚶‍♂️




武道館

東雲が明るくなってきました。


北の丸公園をトコトコ歩いて清水門へ、、、🚶‍♂️

お目当ては栴檀の実と城門のコラボです。


内堀の栴檀と清水門



足元には水仙が、、、



城門じょうもん でて足下そっか 水仙すいせん (が)



内堀通りをトコトコ、、、🚶‍♂️



丁度手足が冷たくなってきた頃合いで、皇居に朝日が差し込んで来ました♪



朝日の二重橋

二重橋に差し込む朝日は穏やかで、冷えた身体がたちまち温もります。


あまらす 朝を寿ことほぐ  松の内 (が)


元日の大地震で新年の一般祝賀が中止となってしまったのは残念でしたが、、、

残る360日が無事平穏でありますように




皇居から丸の内のビル群



本日もご訪問頂きまして有難うございました。

連休中のブログ投稿は不定期とさせて頂きます。


皆様、素敵な連休をお過ごしください。



コメント一覧

gabaosan
@yoko-2-1 さん、こんにちは。

いつもお越し頂き有難うございます。
安近短だけが取り柄の拙いブログですが、歩いてみて初めて気付くことが沢山あります。

これからも宜しくお願い致します。m(._.)m
gabaosan
猫舟さん、こんにちは。

こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
本当に、明けてもお目出度くないことが起こってしまいましたね、、、

ロトですか!
インターフェロンの薬代の足しになると良いですよね。

是非当たる子ちゃんで、当てちゃってください!!☺️
yoko-2-1
@gabaosan さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
読んでくださりありがとうございます( ^_^)
gabaosanの仰るとおり、精神疾患が世の中の歪みの表れである面も在りますし、また、違う面もたくさん在りますよね。

gabaosanのご投稿、いつも楽しく拝見させていただいています(*^^*)

私も、拙い文書ですが、少しずつ描いていきたいと思いますので、今年もよろしくお願いいたします( ^_^)
Unknown
ガバオさま

今年もよろしくお願いします。
今年は60年に一度の申辰で最高に良い年らしいですが、おめでとうと言えないのが残念です💧
残りの日々が最高に良い年になりますように🙏

久しぶりにロトを買ってみようと思ってます。
ロト君、当たる子ちゃん、当たりますようによろしく😺
gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、おはようございます。

個人的には、無謀な戦争に走り玉砕戦を強いた当時の国の責任者達も祀られているのに抵抗がありますが、靖国神社はやはり特別です。

難しい背景がありますが、奥様や倅君が素直に理解してくれるよう、案内するmaruroboさんの責任も重大ですね。。。
gabaosan
@mamanjyun326you たかさん、おはようございます。

お堀端に大きな栴檀がありまして、たかさんの栴檀の実の写真に触発されて見に行ったのですが、栴檀の実よりも、足元のスイセンの方が旬でした。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
gabaosan
@tomao420 お天気ママさん、おはようございます。

地震や防火の備えの大切さを改めて思い知った年明けでした。
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します!
gabaosan
ヌマンタさん、おはようございます。
本年も宜しくお願い致します。

本当に、重苦しい年明けとなってしまいましたね。

被災地のニュースを見ていると、心が痛みますが、同時に地方の過疎化と高齢化が危機的なレベルであることを改めて知らされました。
これから、無人集落や人の手の入らない山地が加速度的に広がっていく事を考えると恐ろしいです。
marurobo36
靖国神社 いまだ行った事が無い 行きたい 行かなければいけないところ
私の中で そう思っているところです。
出来れば カミさん倅を連れて 行きたいところです。
カミさんの反応 気になるところですが、行って 見て 話ししてすると
色々な事が変わりそうな気もします。
mamanjyun326you
日常に戻られましたね。
新年の皇居はいいですね。
水仙の花を前面に配したお写真がとっても素敵です。
新年早々に起きた突然の出来事に、暗くなる心を明るくしてくれました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
tomao420
ガバオさん
遅くなりましたが、
今年もどうぞ宜しくお願いいたします(^^)/
早々にいろいろありましたが・・・
元気で過ごせますように!
ヌマンタ
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。元旦早々の地震には驚きました。もう十数年前ですが、能登半島にお山を複数お持ちの資産家の相続を手掛けたことがあります。山自体にはたいした財産価値はありませんが、山と森がないと農業に多大な影響が出るので、毎年多額の整備費用がかかります。生前にはよく「マイナスの相続財産ですよ」と苦笑されていました。ちなみに本宅は築300年近い豪邸でした。倒壊してなければ良いのですが、もう今の日本では建てられない立派な家屋なんです。ちなみに家族は東京住まいですが、心配だけど今は行けないそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「通勤散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事