エンゼルス、泥沼の10連敗で貯金ゼロ、、、
どうも宜しくありません。。。

大谷選手、救世主になってくれ~!
*********************
不遇の山、権現山
昨日、山梨の権現山を歩いて来ました。
立派な山容にも拘わらず麓から山頂が見えず、アプローチが不便で歩く人も少ないので「不遇の山」などと呼ばれる山です。
上野原駅発の鶴峠行きバスの行列
この後、権現山に向かったのは僅か3、4人でした。


初戸(はど)のバス停で降りたのは私ひとり。

これから登る権現山北尾根の稜線。
一般ルートではありません。

登山口の腰掛集落

登山口の腰掛集落
ムシトリナデシコが鮮やかです。

このお宅の軒先を通らせて頂きます。

このお宅の軒先を通らせて頂きます。
調度表に出て居られたご主人にご挨拶することが出来ました。

「これは都忘れですか?」
「そう、手入れが悪いけどね~」

「で、こっちは芍薬、、、」
「本当だ~、綺麗ですね~」
花の名前から会話が弾んで、気持ち良く見送って頂きました。

尾根から振り替えって1枚
左手の民家が先程のお宅です。

緑がすっかり濃くなって来ました、、、

山ツツジ

たどり着いた山頂には誰も居ませんでした。
不遇の山と言われるのに合点がいきます。

山頂から奥多摩方面の眺め。
残念ながら富士山は雲の中でした。

この日山で出会ったのは、このバイクのお二人を合わせてたったの3人だけでした。

イワウチワの群生地帯を確認
花の時期にもう一度訪れたいものです。

数少ない花にパワーをもらいながら、、、

数少ない花にパワーをもらいながら、、、

バテバテで下山しました~!

降りてきた尾根を振り替えって、、、

バス停近くの商店でビールにありついて、大月行きのバスを待ちました~♪

静かなる不遇の山、
まだまだ歩き甲斐がありそうです!
ヤマケイオンラインに山行記録をUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さい。⬇️
先週の八王子城山の山行記録もUPします。⬇️
本日もご訪問頂き有り難う御座いました。