授業で現代の物理というのがあるのですが、これが眠い、じゃなくてマターリ。
友人がとって損したといいますが、私は別にそうは思いません。
数式など難解でとてもじゃないけど私には理解の限度がりますが、相対性理論やアインシュタインについて勉強しているからです。
もちろん、興味のないところは他の事したり寝てしまいますが。
今年は、世界物理年ですぞ。
まぁ、すごいと思ったのが、相対性理論の前提のひとつの、光はどんな速度で移動してもC(約秒速30マソキロ)だってこと!!まず、それに気づかないとはじまらないんです。
だってさあ、光に速度があると考えると追いつけると思うじゃん。ただ、それは現実的ではないが。
それ気づくのってすごいよねぇ。
それを応用すると、光の速度に近づくにつれて、物体は相対的に重くなり、時間の速さは相対的に遅くなり、物の大きさも相対的に小さくなる。ただ、当事者はもちろんそんなこと感じない。
これが特殊相対理論で、一般相対理論となると重力がからんでまた話は変わるそうです。
とりあえず、こんな知識を話してくれて別にありかなと。
課題だるいけど。しょうがないよね。
友人がとって損したといいますが、私は別にそうは思いません。
数式など難解でとてもじゃないけど私には理解の限度がりますが、相対性理論やアインシュタインについて勉強しているからです。
もちろん、興味のないところは他の事したり寝てしまいますが。
今年は、世界物理年ですぞ。
まぁ、すごいと思ったのが、相対性理論の前提のひとつの、光はどんな速度で移動してもC(約秒速30マソキロ)だってこと!!まず、それに気づかないとはじまらないんです。
だってさあ、光に速度があると考えると追いつけると思うじゃん。ただ、それは現実的ではないが。
それ気づくのってすごいよねぇ。
それを応用すると、光の速度に近づくにつれて、物体は相対的に重くなり、時間の速さは相対的に遅くなり、物の大きさも相対的に小さくなる。ただ、当事者はもちろんそんなこと感じない。
これが特殊相対理論で、一般相対理論となると重力がからんでまた話は変わるそうです。
とりあえず、こんな知識を話してくれて別にありかなと。
課題だるいけど。しょうがないよね。