goo blog サービス終了のお知らせ 

G-Yeah ! STYLE

ジャンルいろいろ、人生いろいろ。ちょいとユルユルなLIFE STYLEっす。

アストロいぢり

2006-06-11 23:34:58 | CAR
久し振りにアストロいぢりを始めた。

ヘッドライト系が色褪せてダサかったので、ダイヤモンドヘッドライトを手に入れて交換。社外品はコーキングが必須らしいのでまずはその作業。いまいちコーキングの密着力が弱そうなのが少し心配だが・・・。
なんとか取り付けは終了したものの、光軸の調整をしなければ。
夜になって点灯してみたら、そんなにズレてない感じ。しばらく様子見よう。

ウチの押入れに眠ってるフロントグリルも換えよっかなあ。

アストロ大掃除

2006-06-04 18:36:23 | CAR
昨日のラパン整備に続き、今日は1年に1度のアストロ大掃除。ついでにルイガノDW-2もね。

1年ぶりにワックスがけを行ったのだが、マイアストロは再塗装車なのでぼちぼち塗装が剥げたりし始めている。小っちゃい傷はタッチペンでちょちょちょいと補修してみたのだが、このままでは大補修が必要になるかも。

室内も大掃除。掃除しているうちに、センターコンソール取っ払ってシートも取っ払ってフローリング敷いて簡易ベッド作り直してなどと色んな構想が浮かんできた。秋の旅行までにはなんとか間に合わせたい。

ラパンステレオ

2006-06-03 23:43:59 | CAR
ウチのセカンドカーのラパンのCDプレーヤーが壊れてしまったので、先日ゲットしたアゼストのCDプレーヤーを取り付けた。

当然このCDプレーヤーはMP3/WMA対応なのでオレのMP3コレクションが目一杯生かせます。
作業はいたって簡単。アストロに比べたらホントあっさりダッシュパネルを外せました。ちょっと配線に戸惑ったけどなんとか終了。

その後は室内の大掃除。

アストロのオーディオもそろそろ変えたくなってきたー。

無駄な出費

2006-05-28 16:40:27 | CAR
今日はソフトボールの大会のはずだったのに、折からの雨のため中止。せっかくスパイク買ったのに無駄になってしまった。

で、時間が空いたので半年に1度のオイル交換をすることに。
そういやエレメント交換はいつしたっけ?ということでブログを検索してみると、どうやら今回交換しなくてはならない模様。確か激安エレメント買い溜めしてあったはず。
さっそくオイルを抜いたまでは良かったけど、なぜかエレメント廻す工具がどこ探しても無い。無駄な出費だけど、仕方なく近所のホームセンターで買ってきた。しかーし、ここでも誤算。エレメントの周囲の隙間が狭すぎて工具が入らない・・・。
そこで苦肉の策。ウォーターポンププライヤー(って言うらしい)でチャレンジ。おおっ少しずつ廻った。我ながらナイスアイディア!
なんとかオイル&エレメント交換は終了いたしたけど、工具は無駄な出費だった。

2シーター

2006-01-13 22:44:41 | CAR
大雪になって以来、ウチにある2シーターの車で通勤してる。車体軽いし、FRだし、ミッションなので楽しい。って実は軽トラ(パートタイム4WD)。アストロは幅がありすぎて、雪で狭くなった道路ではあまりにもすれ違いや取り回しがツライから。

それにしてもこの車、調子悪くてねぇ。通勤の途中、走行中にエンジンの回転が落ちてきてエンジン停止することがしばしば。少し休ましてやると何故かまたかかるんだけど・・・。
道路で止まると迷惑なんで、最近はそろそろ止まるなと感じたら、コンビニとかで一休み。もしくは信号待ちで意識的にエンジン停止。
軽トラのくせに燃費も悪いし・・・。

雪も今週末でかなり溶けそうなんで、来週からはアストロ復活といこう。


100円で

2005-12-21 22:07:41 | CAR
お得にゲット

けっこう昔からオークションを活用させてもらってるけど、最近は今ひとつお得感がなかったんだよね。中古品といってもけっこう値段上がったりして、どっちかというとたまに買うのも新品ばっかり・・・。

でも、昨日はひさびさにお得なものをゲットした。

アストロのダッジドア(左)、もちろん中古だけど・・・なーんと100円。


今のドア少し凹んでる部分があって、前から気になっていたからたまに見てたんだよね。
送料かかるし、塗装もしなくちゃいけないけどなんか嬉しい気分!

アストロ修理完了

2005-12-17 23:06:20 | CAR
今は相変わらず雪がガンガン降ってますが、あまり降ってなかった今日の午前中にようやくアストロの修理を完了しました。

ベルトテンショナーの交換をするにはまず、エアクリーナーを一式取り外します。次にエンジンファンカバーを外すのですが、どうしても外せません。なんとかこじ開けて無理やりテンショナーを取り付けました。

次にベルトを張り直すのですが、これもどうしても出来ません。ここでとうとう馴染みの車屋にSOS。結局来てもらうことに、と言っても車で3分の距離ですが。

昨晩の飲み会の話もそこそこに、ボンネット内を見てもらうと、やはりエンジンファンカバーを外さないとダメとのこと。何のことはない、インテークのパイプをもう1ヶ所奥で外せば良かったのでした。作業性も良くなり、ドライブベルトも2人でやると簡単にハマりました。

とうことで1週間ぶりにアストロの救出成功。

次に車庫に入れてタイヤ交換を行いました。アストロはストロークが大きいため、ウチの油圧ジャッキでは上がりきらず、いつも付属のジャッキで上げていました。これがまたとんでもなく大変な作業。

しかーし、今まで気づかなかった画期的な方法が思い浮かんだのです。油圧ジャッキで目一杯上げたあと馬をかけて、あと少しのストローク分だけ付属のジャッキで上げるというもの。これ全然楽だぁ。というか今まで気付かなかったオレが馬鹿なのか。みんな当然やってるのか。


たっぷり雪降りました・・・

2005-12-13 22:38:04 | CAR
いやはや天気予報通りとはいえ、この時期にこれほど降るとはね。自宅前で約35cm。

予想通り放置されたアストロの脇には屋根雪の山が既に高さ約70cm。直撃はなんとか避けられましたが、踏み固められた雪なので除くの大変です。でもアンテナがぁ・・・曲がった。はあ。

修理部品は結局自分で手配することになったので、あと数日はこのまま・・・。
ちなみにネットを利用して取り寄せると、お店で手配するよりかなり安い。
いつもわがまま聞いてくれるお店にもホント感謝です。

それにしてももう降らなくていいよ。


アストロに緊急事態発生。

2005-12-11 17:15:47 | CAR
今週は平野部でも大雪が降るかも、という通報を聞き、そろそろタイヤ交換でもするかと、外に停めてあったアストロを車庫に入れるためエンジンをかけたところ何か挙動がおかしい。ギヤをバックに入れたはいいけど、ブレーキ効かない、ハンドル動かない、とヤバイ状態。無理やりギヤをPに入れ緊急停止。どうなってんだ?

すぐに馴染みの車屋へ通報。ボード仲間なのでもしかしたらゲレンデかな、と思いつつTELしたらプールに居るとか。電話で状況を説明すると、ドライブベルトが怪しい。ボンネット開けてみるとそのとおりベルトが明らかに緩んでいる。さすが判断がプロやね。とりあえず後で来てくれることになりました。

見てもらうと案の定、ベルトどころかプーリーが脱落。動かせないので部品来るまでしばらく放置することになりました。たまたま自宅のあまり邪魔にならないところに駐車していたので良かったものの、屋根の軒下なので雪が心配。マジで今週雪降らなければいいんだけど・・・。

調べてみるとココに記事がありました。ココに書いてあるように、軸受け部が弱いテンショナーが取り付けてあったんじゃないかと思います。しばらく故障がなかったものの久々の出費になりそうだぁ。


ガソリンが・・・

2005-09-20 17:57:38 | CAR
ガソリン空っぽ~。入れなくてはいけないのだが、ご存知のとおり、今ガソリンの価格は高騰中。オレの車はタンクもデカイのでこれだけ減ってると90リットルは入るだろうな。
ということは、軽ーく1万円は突破しそう。全く洒落にならんな~。

よくよく考えるとオレが学生の頃は今ぐらいの価格だったかも。あの頃はかなり走り回ってたから生活費のかなりをガソリン代が占めてたんだろな。まあ今は燃費が半分だが・・・。

しばらくはムリしても自転車通勤せねば!
決意も新たなG-Yeah!であった。


結果報告:結果81リットル×127円/1リットルで見事1万円突破ー。