今日わ朝から生憎の雨模様・・・
当初 電車で行くはずだったワイフを乗せて急遽「椿山荘」まで送りました。
初めての入館で緊張しました

首都高で都内に入ったら晴れてきたから
よかった・・・
ロビー奥から見える庭園は見事だね
この庭も使っての演出もあるらしいです。

後ろ姿の新郎・新婦。幸せそうな顔
をしてた新婦わワイフと高校時代からの親友でして さらに悪友でもありますね
オイラとチビッコ共わそのままトンボ帰り

そろそろ披露宴が終わって着替えてる頃かな…?
Mr.&Mrs.Katou 末永くお幸せに
まった見てねぇ~


初めての入館で緊張しました


首都高で都内に入ったら晴れてきたから



この庭も使っての演出もあるらしいです。

後ろ姿の新郎・新婦。幸せそうな顔


オイラとチビッコ共わそのままトンボ帰り


そろそろ披露宴が終わって着替えてる頃かな…?
Mr.&Mrs.Katou 末永くお幸せに

まった見てねぇ~

昨日の事だが ネーブルパークなる公園で遊んできた

ここわ アスレチックもどきのある公園で 昨日わ日差しが強くお父さん方わ汗だく…

高い所と低い所にローラー滑り台を完備。

岩山の下わ 別料金で潜れる地底探検コース
ちょいとアスレチックにも飽きたので 小川を散策

この小川の先わ…

こんなんなってました
知りませんでした・・・
道路挟んで反対側の遊具で2回戦目

こちらわ舟の形を模した遊具で 結構遊べます

やはり滑り台は人気スポット?
帰りにカキ氷を仲良く食べて・・・

割とリーズナブルなカキ氷
昼食わ 休日の定番Mドナルド

ワイフが仕事だったけど 仲良く姉妹で遊べたね
昼食後 次女がお昼寝して起きたら近所の公園で3回戦
次女の貸切ブランコ三昧&長女のうんてい練習&3人でかけっこ
でクタビレタ・・・
次の休みも遊んでみちゃう
まった見てねぇ~


ここわ アスレチックもどきのある公園で 昨日わ日差しが強くお父さん方わ汗だく…


高い所と低い所にローラー滑り台を完備。

岩山の下わ 別料金で潜れる地底探検コース

ちょいとアスレチックにも飽きたので 小川を散策


この小川の先わ…

こんなんなってました


道路挟んで反対側の遊具で2回戦目


こちらわ舟の形を模した遊具で 結構遊べます


やはり滑り台は人気スポット?
帰りにカキ氷を仲良く食べて・・・

割とリーズナブルなカキ氷

昼食わ 休日の定番Mドナルド


ワイフが仕事だったけど 仲良く姉妹で遊べたね

昼食後 次女がお昼寝して起きたら近所の公園で3回戦

次女の貸切ブランコ三昧&長女のうんてい練習&3人でかけっこ

次の休みも遊んでみちゃう

まった見てねぇ~

昨日の事だが 夏休み最後のプールに行ってきた

スッゲェー雲で今にも雨が降りそう・・・・
なんて思ってた矢先に風が吹き出し雨が降り出した
予報でわ「にわか雨」って聞いていたが・・・
急いでテントに避難
雨が上がるのを待ち続け
まぁ せっかくなので持って行ったお弁当でも食べちゃいましょう
雨が止んで 更衣室付近の大屋根の下に避難・・・オイラわ雨降る中テントを畳む
避難中も降ったり止んだりを繰り返したので 帰宅を決意
帰りの道中わ晴れてたとさ・・・
夕方になり 近所の小学校で「ふきの芽祭」なる盆踊り大会に行く。

まずわ「琉球エイサー」

衣装が素敵です
次わ「舞祭DANCE」

以前わ少しだけ長女も参加していたのですが…
地元のお囃子会も頑張ってました。

この時期にお囃子を聴くとわ…
ついでに子供神輿も登場

お祭気分を盛り上げてました。
日も暮れて 照明が灯り会場に待機していた踊り子さんが一斉に踊りだす。

まさに規模の大きい盆踊り大会でした。
今日わ鷲宮神社の「土師祭」なので行ってこねば
雨が心配だがね…
まった見てねぇ~


スッゲェー雲で今にも雨が降りそう・・・・

なんて思ってた矢先に風が吹き出し雨が降り出した

急いでテントに避難


まぁ せっかくなので持って行ったお弁当でも食べちゃいましょう

雨が止んで 更衣室付近の大屋根の下に避難・・・オイラわ雨降る中テントを畳む

避難中も降ったり止んだりを繰り返したので 帰宅を決意

帰りの道中わ晴れてたとさ・・・

夕方になり 近所の小学校で「ふきの芽祭」なる盆踊り大会に行く。

まずわ「琉球エイサー」

衣装が素敵です

次わ「舞祭DANCE」

以前わ少しだけ長女も参加していたのですが…
地元のお囃子会も頑張ってました。

この時期にお囃子を聴くとわ…
ついでに子供神輿も登場


お祭気分を盛り上げてました。
日も暮れて 照明が灯り会場に待機していた踊り子さんが一斉に踊りだす。

まさに規模の大きい盆踊り大会でした。
今日わ鷲宮神社の「土師祭」なので行ってこねば

雨が心配だがね…

まった見てねぇ~

朝から太陽が頑張ってくれるお陰で日差しが強い
朝食わホテルならでわのバイキング形式で 軽く食べ過ぎた・・・
部屋に戻り 帰りの支度をしながら窓の外を見ると…

トンビの大群襲来
と思ったら ホテルの方が餌付けしているらしく そいつに群がっただけでした
チェックアウト後に向かったさきわ・・・

野島崎灯台周遊コース

チバ最南端の地。水平線を望みながら記念撮影

海神だそうです。ご利益ありそう
昼飯に「勝浦タンタン麺」を食べようと一路勝浦へ
途中 お土産を買わねばって事で…

「ちくら潮騒王国」ここでショッピング
鴨川シーワールドを横目に勝浦を目指す

「肉屋のこだま」
これが「勝浦タンタン麺」

しょう油ベースにニンニク・ラー油の入ったまろやかな甘味と深いコクとの事。
でわ いっただきま~す
って麺を啜ったら 辛さに咽てしまった・・・

これわ「タンタンつけ麺」

これわ「味噌ラーメン」
勝浦タンタンメン船団正会員24店を制覇したくなる味でした。
食後のデザートにしましょうって事で、富津・富浦IC近くの道の駅まで戻ってみました

そのデザートわ「びわソフトクリーム」美味しかったなぁ・・・

ミルク氷にびわのシロップかけた名前の忘れた
コイツも旨かった
デザートも堪能したので自由解散になり館山道~アクアラインを暴走し家路へ

快適に帰って来たつもりが 湾岸線を走り中央環状線の四つ木手前で渋滞に…
そんな時に限ってトイレに行きたくなるオイラ
小菅まで30分ってナビ情報を恨めしく聞きながら耐える
やっとの事で渋滞通過 加平PAに寄り一目散に
駆け込んだ
月曜夕方の渋滞わハンパねぇっす
事なきをへて無事に帰宅しましたとさ
翌日車のメーターを見ると…

結構な距離だったのね
そんなこんなのチバわBO-SO-Tripでした。次回わ夏休み最終章でお会いしましょう。
また見てねぇ~

朝食わホテルならでわのバイキング形式で 軽く食べ過ぎた・・・

部屋に戻り 帰りの支度をしながら窓の外を見ると…

トンビの大群襲来


チェックアウト後に向かったさきわ・・・

野島崎灯台周遊コース


チバ最南端の地。水平線を望みながら記念撮影


海神だそうです。ご利益ありそう

昼飯に「勝浦タンタン麺」を食べようと一路勝浦へ

途中 お土産を買わねばって事で…

「ちくら潮騒王国」ここでショッピング

鴨川シーワールドを横目に勝浦を目指す


「肉屋のこだま」
これが「勝浦タンタン麺」

しょう油ベースにニンニク・ラー油の入ったまろやかな甘味と深いコクとの事。
でわ いっただきま~す



これわ「タンタンつけ麺」

これわ「味噌ラーメン」
勝浦タンタンメン船団正会員24店を制覇したくなる味でした。

食後のデザートにしましょうって事で、富津・富浦IC近くの道の駅まで戻ってみました


そのデザートわ「びわソフトクリーム」美味しかったなぁ・・・


ミルク氷にびわのシロップかけた名前の忘れた


デザートも堪能したので自由解散になり館山道~アクアラインを暴走し家路へ


快適に帰って来たつもりが 湾岸線を走り中央環状線の四つ木手前で渋滞に…
そんな時に限ってトイレに行きたくなるオイラ


やっとの事で渋滞通過 加平PAに寄り一目散に


月曜夕方の渋滞わハンパねぇっす

事なきをへて無事に帰宅しましたとさ

翌日車のメーターを見ると…

結構な距離だったのね

そんなこんなのチバわBO-SO-Tripでした。次回わ夏休み最終章でお会いしましょう。
また見てねぇ~

8月最後の日曜日 時刻は午前4時55分 それわ「八潮PA」から始まった。
そこから首都高を暴走し 海ほたる着

記念にパチリ

トンネルを掘削した直径14,4mのマシーンのオブジェ
ファミマで朝飯を調達して アクアライン・館山道も暴走し
向かった先わ・・・

館山市にある沖ノ島。ここわ小さな無人島
何をしに来たのかって~と磯遊び

小さいヤドカリから大きな蟹が居たりと大人も大満足なスポット

ちょうど何かのイベントもやってました。
一頻り遊んでハラも減った
ので移動
某漁協の近くにあるお店へ…千葉に来たならやっぱり「なめろう」を食さずにわいられません

なめろう丼650円也。
ゴハンの盛も良く 乗ってる「なめろう」の量も多くて完食できたが苦しい…

こちらわ焼き魚定食の「真鯛」を長女が発注。こちらも「なめろう」付
ハラも満たされ 早めにホテルへGO

今日のホテルわ「リゾートイン白浜」さん。全室オーシャンビューでした
まだまだ時間があったので ホテルのプールで遊んで疲れた後わお風呂
お風呂の後わ夕食で飲み放題
呑んだくれました・・・
軽くホテル側の手違いがあって 伊勢海老のサービス付

手違いだからサービスで勘弁しました。
夕食後わ万華鏡を作って…

スーパーボールをすくって・・・

ズルして器イッパイに」してしまいました・・・

次女わ大喜び
ホテルでチビッコ共が貰った花火をミンナで堪能。

楽しそうに花火を持ってるね
そんなこんなで~1日目の夜わ終了…早起きの代償わ早寝になってしまった
まった見てねぇ~
そこから首都高を暴走し 海ほたる着


記念にパチリ


トンネルを掘削した直径14,4mのマシーンのオブジェ

ファミマで朝飯を調達して アクアライン・館山道も暴走し


館山市にある沖ノ島。ここわ小さな無人島

何をしに来たのかって~と磯遊び


小さいヤドカリから大きな蟹が居たりと大人も大満足なスポット


ちょうど何かのイベントもやってました。
一頻り遊んでハラも減った


某漁協の近くにあるお店へ…千葉に来たならやっぱり「なめろう」を食さずにわいられません


なめろう丼650円也。
ゴハンの盛も良く 乗ってる「なめろう」の量も多くて完食できたが苦しい…


こちらわ焼き魚定食の「真鯛」を長女が発注。こちらも「なめろう」付

ハラも満たされ 早めにホテルへGO


今日のホテルわ「リゾートイン白浜」さん。全室オーシャンビューでした

まだまだ時間があったので ホテルのプールで遊んで疲れた後わお風呂

お風呂の後わ夕食で飲み放題


軽くホテル側の手違いがあって 伊勢海老のサービス付


手違いだからサービスで勘弁しました。
夕食後わ万華鏡を作って…

スーパーボールをすくって・・・

ズルして器イッパイに」してしまいました・・・

次女わ大喜び

ホテルでチビッコ共が貰った花火をミンナで堪能。

楽しそうに花火を持ってるね

そんなこんなで~1日目の夜わ終了…早起きの代償わ早寝になってしまった

まった見てねぇ~

今夜わコイツの登場 岩谷産業製「焼肉プレート」
昨夜の残り物を引き取ったので 早いうちに始末しちゃおうって魂胆
まずわ 海鮮から・・・

と言っても シシャモとエビのみ
次に真打登場

Beef
購入先わコストコ新三郷店
シシャモとエビもコストコだった・・・

いい焼け具合だね
次わ鶏肉

コイツわ肉屋さんからの調達なんで スーパーの肉とわチョット違う

滲み出るアブラがキレイ
やはり 肉わ肉屋で
焼肉って日本人の休日にもダイブ浸透してきたのでわないでしょうか?
そんな肉を喰らいながら 今夜も酩酊寸前…
明日から少しづつ体を動かして需要と供給を吊り合わせねば…
まった見てねぇ~

昨夜の残り物を引き取ったので 早いうちに始末しちゃおうって魂胆

まずわ 海鮮から・・・

と言っても シシャモとエビのみ

次に真打登場


Beef


シシャモとエビもコストコだった・・・

いい焼け具合だね

次わ鶏肉


コイツわ肉屋さんからの調達なんで スーパーの肉とわチョット違う


滲み出るアブラがキレイ

やはり 肉わ肉屋で

焼肉って日本人の休日にもダイブ浸透してきたのでわないでしょうか?
そんな肉を喰らいながら 今夜も酩酊寸前…

明日から少しづつ体を動かして需要と供給を吊り合わせねば…
まった見てねぇ~

今夜わ 今年で2回目となる「お盆だよ!野獣炭火焼選手権」の日
毎度お馴染み CustomServisすずき宅での開催
こちらにわ 年間の訪問回数が2桁に上り いつもお世話になってます

今日の肉のコンディションは最高です

仕入先曰く「新鮮だが生食でわ喰うなよ!って言ったからな!」との事・・・
はて・・・?どういう意味でしょう?「生食で喰うな」なら分かるのだが 「新鮮だが」って…
しかも「言ったからな!」って・・・
この肉の他にも コストコより調達したエビやらシシャモやら鶏肉やら…酒呑むより喰わなきゃダメ的な量でした
サザエさんの登場

刺身でもいけるが壷焼きにしました

このブログ2度目の登場「中坊のToshi」野球部で頑張ってるみたい
さすが育ち盛り
いい喰いっぷりだったねぇ

トマピーなる物が登場
トマトとピーマンの交配したものらしいが…そんな交配してよいのか?
味わ・・・機会があったら食べてください。
陽も落ちて 簡易花火大会開催

子供が集まればヤッパリ花火だね
そんなこんなで短時間で遊んだ今日の夕方。楽しかったね
ハラも苦しくて 明日から絶食してもよさそう…
まった見てねぇ~

毎度お馴染み CustomServisすずき宅での開催

こちらにわ 年間の訪問回数が2桁に上り いつもお世話になってます


今日の肉のコンディションは最高です


仕入先曰く「新鮮だが生食でわ喰うなよ!って言ったからな!」との事・・・

はて・・・?どういう意味でしょう?「生食で喰うな」なら分かるのだが 「新鮮だが」って…
しかも「言ったからな!」って・・・

この肉の他にも コストコより調達したエビやらシシャモやら鶏肉やら…酒呑むより喰わなきゃダメ的な量でした

サザエさんの登場


刺身でもいけるが壷焼きにしました


このブログ2度目の登場「中坊のToshi」野球部で頑張ってるみたい

さすが育ち盛り



トマピーなる物が登場

味わ・・・機会があったら食べてください。
陽も落ちて 簡易花火大会開催


子供が集まればヤッパリ花火だね

そんなこんなで短時間で遊んだ今日の夕方。楽しかったね

ハラも苦しくて 明日から絶食してもよさそう…
まった見てねぇ~
