前回の記事では、未来予想ロジックの概要を書きました。
今回はロジックを参考にしての実践レポートになります。
こちらがその時のチャートです▼
トレンドディスカバリーFXには、逆張りとブレイクアウト2パターンのロジックが公開されていて、
今回は、逆張りのエントリーパターン。
相場に応じて、異なるロジックを使い分けて行くことが可能です。
基本的に、「ブレイクアウト」「は、天井や、底で起こり易いので、
エントリーチャンスが少なくなりますが、
場に応じて使いこなして行くことで資金効率が確実に上がります。
なぜ、未来の相場を予想出来るのか?
普通に考えて、未来の相場の予想なんて不可能!
。。。。。と思いますよね?
しかし、100%正確な未来相場を予想は無理でも、
大方のトレンドの方向を予測することは可能です。
どこかのブログで、
「未来相場なんて6割も予想出来れば、神の領域」
。。。。。なんて書いてるブログがありましたが、
その人は、恐らく投資をやっていない人だと直ぐに判断出来ます。
投資で勝ち続けるには、有る程度作戦を考えた上で行動を起こします。
そうすることで、勝率が引き上げることに繋がるのです。
トレンドディスカバリーFXでは「通貨の強弱」から、
トレンドの予測を立てていきます
もちろん、この方法でさえ100%では有りません。
しかし筋が通っています。
例えば、ユーロドル何かでは、
ユーロが買われれば、ドルが下がりますよね?
この事から、ユーロ系の通貨で買いポジションを立てれば
勝ち易くなるのは間違い有りません。
この場合、ドル円は、ユーロと共に上昇したり、レンジになったりと様々です。
ちなみに、ユーロドルが上昇し、ドル円も上昇する場合は、
ユーロ円はさらに上昇しやすくなります。
このような投資の戦略は、相関トレードとも似ており、
マーケットを広い範囲で見ることが可能になるので、
トレード戦略が有利になります。
こうした考え方は、多くのトレーダーが意識して行っていますので、
それだけ優位度が高くなります。
本教材の肝と言える「通貨強弱の判断」は
これから伸びそうな通貨ペアを判断していく為の重要な決めてとなります。
この際是非マスターしておきましょう。