着付け教室(4回目)
前回習った着物の着方…完全に忘れてました
また最初から教えてもらった
でも、教えてくれる先生によって言ってることがビミョーに違う
自動車教習所と同じですね
まぁ、着付けの方法に完全なマニュアルはないってことですか
初心者としてはせめて教室では統一した教え方をしてほしいところです
一応テキストはあるけど、これがまったく使えない
おまけにB5サイズのペラペラの冊子なのに値段が2,300円
ハリポタ並の値段です
さて今回はいよいよ帯結びの練習
半巾帯といって浴衣なんか着るときによく使う帯です
“蝶々”と“男結び”の2種類の結び方を習いました
当然1回では覚えられず何回か自主練習
一緒のレッスンを受けてる子と、あーでもない、こーでもないと言いながら悪戦苦闘
それはそれで結構楽しかったデス
次週は連休のためお休み
次はいよいよ“お太鼓結び”のレッスンです
いよいよメインイベントって感じですね
前回習った着物の着方…完全に忘れてました
また最初から教えてもらった
でも、教えてくれる先生によって言ってることがビミョーに違う
自動車教習所と同じですね
まぁ、着付けの方法に完全なマニュアルはないってことですか
初心者としてはせめて教室では統一した教え方をしてほしいところです
一応テキストはあるけど、これがまったく使えない
おまけにB5サイズのペラペラの冊子なのに値段が2,300円
ハリポタ並の値段です
さて今回はいよいよ帯結びの練習
半巾帯といって浴衣なんか着るときによく使う帯です
“蝶々”と“男結び”の2種類の結び方を習いました
当然1回では覚えられず何回か自主練習
一緒のレッスンを受けてる子と、あーでもない、こーでもないと言いながら悪戦苦闘
それはそれで結構楽しかったデス
次週は連休のためお休み
次はいよいよ“お太鼓結び”のレッスンです
いよいよメインイベントって感じですね