身近な脅威

さらばCBR
よろしくTRACER

ツアラーに乗ろう! ninja1000

2018年07月06日 00時15分50秒 | 車・バイク

平日更新なんて、何か月ぶり?

オヤジライダーです。(=゚ω゚)ノ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 バイクブログ 週末ライダーへ

 

 

 

最近、CBRの調子が悪いんですよね。

この前もヤビツでエンスト地獄くらいました。

で、新しいバイクの購入なんかも考えだしたりしちゃったりして。

軽く購入するとか財布の都合上、できないので、ちゃんと下調べとかしてから購入したいわけです。

 

で、候補の一つに上がっているのが ninja 1000

そう、定番ツアラー。

もぅ歳も歳だし、SSなんて体力的にキツイバイクは乗り換えて、大人の楽しみ方ロングツーリングに適したバイクに乗り換えちゃう!

 

・・・って、言うのも一つの方向性かと思いまして。

で、買い替え前に一度、試乗をしてみよう!と、思い立ちました。

 

 

AM10:15

予約していたレンタル819に到着。

すぐさま手続きをお願いした。

 

で、コチラが本日の相棒。

 

ninja 1000様(2013モデル)

本当は2017モデルの方が好きなんですけど、購入できるのはコッチの2012 or 2013モデル位。

実際に購入対象になっているモデルに乗らないと試乗の意味が無いですからね。

 

早々に手続きが終わって出発です。

行き先は奥多摩周遊道。

 

 

 

R20大渋滞!

 

いや、大渋滞は大袈裟ですけど・・・

まぁ、いつも奥多摩に行ってる時間帯から3、4時間ずれると相当違いますねぇ。

道路事情。

いつもなら1時間チョットで堂方上についてるんですけど・・・1時間経ってまだ調布とかそのあたり・・・

 

これはこのまま奥多摩目指してたらレンタル時間を超過しちゃうだろうなぁ。

(;´・ω・)

 

と、思い、行き先変更。

 

最近印象の悪い宮ケ瀬に向かう事に。

この時点で、12時過ぎです。

 

で、街乗りの感想なんですけど・・・

 

  • 姿勢が楽っちゃぁ楽

やっぱりCBRに比べると姿勢は楽ですね。

でも、TDMほど感激的に楽ではない。(正直言って)

  • 燃費が良い

やっぱり最新のツアラーエンジンは燃費イイですね。

燃費計もついてるんですけど、全然減らない。

燃費はかなり良いでしょう。

  • ケツが痛い

意外だったのが、ケツが痛くなったこと。

ツアラーだからロングツーを想定して、シートの座り心地も良くなってるんだろうな・・・

とか、思っていたので痛くなった時は「えっ?」と、思ってしまった。

別段シートが硬過ぎるわけではないが、柔らか~いとは、言えない。

先に書いた中途半端にラクチンな姿勢も相まって(シートの上に乗っかる尻のポジションの関係上)ケツが痛くなったのかも・・・

  • 低速がスムーズ

低速トルクが太い!

かなり感動的な位、低速トルクが太くてラクチン。

  • クラッチが近い

クラッチレバーを握って分かったんだけど、クラッチが切れたりつながったりする距離が、かなり手前。

(自分の体に近い)

なので、レバーをかなり握り込んでの操作が多い。

後々、疲れそう。

  • リヤブレーキ効かない

リヤブレーキのフットペダルをCBRと同じ感覚で踏み込んだんだけど、全然制動が無い

しっかり踏みこんで、かなり沈み切った所で

(;´・ω・)ン? キイテキタカナ?

って、思えるくらい。

リヤブレーキを(比較的)多用するオイラには不向き。

 

 

PM13:00

小倉橋

ようやっと、小倉橋。

結局、都内からK511に出て、田奈⇒小倉橋経由で宮ケ瀬に向かってるんですよね。

最初から宮ケ瀬目的地にしておけばよかった。

 

ここまでは、ほぼ街乗りなので、本気加速とか出せなかった。

もうすぐ宮ケ瀬なので、限界性能までは行かなくとも、スポーツ走行を試してみようと思う。

 

 

つづく

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 バイクブログ 週末ライダーへ

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿