goo blog サービス終了のお知らせ 

模型そぞろあるき

模型店に行ったり模型を作ったりつぶやいたり思うさまフラフラするブログです。

模型店巡り茨城編8

2005年12月13日 | 関東
土浦市です。
サークルDo!モデラーズの完成品展示会に行って来ました。

会場は亀城公園前の亀城プラザの2階。
受付をすませ見学開始です。

名機100選と銘打ち、柏木崇男氏の作品を始めとしてズラっとヒコーキが並んでいます。
生です。
印刷と違います。
よーく見ます。

迷彩色の境界が実にやわらかい。
粒子が極小で吹き乱れがなく、じつに美しい・・・。
これをこの手で再現できたらいいなあ。

しばし妄想に浸った後は先に進みます。

次のシマにはジェット機が多数。
「Do!モデラーズの人は見ちゃダメ!」
なるエリパチ製作記の小冊子がポンと載っていましたが、何かあるとイケナイので我慢しました。
同じシマには戦艦大和のボックスディオラマ、Uボート、35/76AFVが。
タイガーの微調整をなさっている作者の方がおられました。
真剣そのもの。

3番目のシマはキャラもの・クルマ。
ザクがウンコ座りしているのが笑えました。
クルマの塗装表面は完璧な鏡面で厚みも感じられません。
スゲエ・・・。

4番目のシマは日本機です。
タミヤ48一式陸攻のリベット、ハセガワ32疾風の迷彩のかすれ具合が特に印象に残りました。
その机を挟んだ向かいには柏木氏が談笑しておられました。

「スケビの写真と一緒の人だ!」

お約束の後は最後の真ん中のシマです。
メッサーやら艦船やらAFVのディオラマやら多数。
受賞作ばかりが並んでいました。
うむむむ。
むーん、こんな風な感じで塗装されていたのかと、感じ入りました。
アンケートに感想を書き込んで見学終了です。

展示品の説明や会員の方への紹介など、交流を深め模型づくりの良さや楽しさを知ってもらおうという前向きの姿勢が光る展示会だったと思います。
最後になりますが、いろいろとお世話になりましてありがとうございました。
またお邪魔させてください。


つくば市

ホビーショップ ?ドック

竹園西小学校のお向かいです。
店頭にはミニコースが設置され、子供たちがレースに興じていました。
ショーウィンドーには模型の完成品がギッシリと並べられています。
どれもこれもレベルが高いものばかりです。
ガラスがきれいなことに気がつきました。
内部もきれいです。
手入れがキッチリしています。

店内も同様でした。
きれいに整理整頓されており、清潔感があります。
模型店特有の暗さが感じられません。
こういうのもいいなあ。
でも洞窟系も好きですよ?

品揃えも食玩?、ヒコーキ、AFV、クルマ、ガンプラ、その他よく考えられた品揃えだと思います。
ご主人は若くキリッとした方でした。


?ッキナ

道一本ズレたところを探していたら見つかるものも見つかりません。
間違えました。
また行ってきます。


岩井市

ホビーショップクリタ

前回の栗田模型店のことです。
ちょうど家の方がいらしたのでお店のことを訊ねたところ廃業なさったとのことでした。


守田市

?ランプリ模型

プラモデルは扱われていないそうです。


ホビーショップ ?ン

カーブの途中にあるお店で店構えがオシャレです。
店内はきれいで整理整頓が行き届いており、品揃えもイイ感じです。
食玩?あり、クルマありヒコーキありAFVありガンプラあり、塗料コーナーあり。
完成品も2カ所の出入り口付近に展示されています。
冒頭のDo!モデラーズ会員の方の作品が見られます。
ちょうど目の高さにあるので腰が楽です。
あ~、年は取りたくないもんだ。

ご主人は気さくな方で、良いお店です。
ご近所のモデラーの方が羨ましい。

今回はここでおしまい。
ではまた。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 模型店巡り東京編2 | トップ | お疲れ休みです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関東」カテゴリの最新記事