goo blog サービス終了のお知らせ 

模型そぞろあるき

模型店に行ったり模型を作ったりつぶやいたり思うさまフラフラするブログです。

足利市の古本屋が開いていた/この夏の目標

2024年07月26日 | 関東

足利市には個人経営の古本屋がありました

いつかは寄ろう、また今度にしよう

そんなことを繰り返しているうちに

皆、消えてしまいました

オフ系まで撤退する始末

肝心の新書店も元気…ありません

 

今回たまたま行ってみると開いてました!

うわあ

最後に見たあの時のまんまなゴチャマン感が凄いぞぉ!

 

クーラーなんざ無い時代でしたからねぇ

令和の今もありません

よくもまあレジに座ってられるなぁ

 

そんなこと言ってると限界が来てしまいます

今日の気温も身体に刺さります

もう息をするだけでもツライ!!

 

店内は右のシマから

小説単行本

全年齢マンガ

小説単行本

ムック本+禁断の本(レジ前)

ケース入りの本

厚い本

厚い本

 

私めはグリーンマックスのストラクチャーで街並みを作ってみたいので昭和のそれっぽい本を買いました

町中を走るチンチン電車を撮影した本です

ホントはボンネットバス本が欲しかった…

 

どうせ作らないと思いますが(←あ)

昭和の風景を見るだけで懐かしさが込み上げてきて、よい買い物だった、よくやった私!!

自画自賛している最中であります

 

で、コノイキオイデ、ですよ

 

境のプラモデルセンター フジをですね

訪問しました

ひょっとしたら開いてたりするかも!!(小学生並み)

ンナワケアリマセン

あの時同様シャッターは閉まっていました

現実は厳しいな…

 

最後にオフ系に立ち寄り

だいぶ落ち着いてきたMG赤ゲル

を買い、終了します

黒ディアス早く再販しないかな(ボソッ)

 

もはや買うものが無くなってまいりました

年貢の納め時かな

 

(気になっている模型)

Bae ハリアー24#32#48#72

ファントム    32#48

グリーンマックスのNストラクチャーキット

フィギュア    35ロシア兵の皆さん

                         

そして32ボンネットバス も日野タイプにしたい

幼少時は関東自動車が日野製だったかな…?

 

う~ん

この夏の目標ですかね~

 

今回は以上です

最後までおつきあいありがとうございました

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。