冬のフォトポエム  西尾征紀 (Nishio Masanori)

ネットの宇宙に
詩をちりばめてみたい!

カモメの飛翔

2012-06-23 | 冬の詩のレッスン



冬の景色のなかでは

カモメの飛翔を見るのが好きだ

近くの花見川の川岸や

検見川の浜で見るカモメの飛翔

冬から春のかけての時期には

カモメの飛翔を見ることができる

カモメの飛翔には

優しい春のイメージがある

カモメの飛翔には

軽やかな美しい魅力がある

水鳥の群れのなかに

カモメが混じっていると心がはずむ

飛び立つカモメや

飛翔するカモメを見ることができる

冬の景色のなかでは

カモメの飛翔を見るのが好きだ   





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい夢

2012-06-21 | 冬の詩のレッスン

 



夢を見つけよう

美しい夢を発見しよう

 

夢には

未来の光がある

 

 

夢には

 

未来の青空がある

 

 

夢を思うとき

光が射しこんでくる

 

 

夢を思うとき

青空が広がってくる

 

夢には

未来への憧れがある

 

夢を思うとき

未来が輝いてくる

 

夢を見つけよう

美しい夢を発見しよう




 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメ体験のメリット

2012-06-15 | 冬の詩のレッスン

 


カモメ体験を続けていると

水辺の景色が身近になる

カモメの飛翔とともに

海や川の景色が記憶に残る

カモメを見たいという一心で

暑さ寒さも気にならなくなる

好きになるという気持には

すごいパワーがある 

好きになると

行動力が生まれる

好きになると

持続力が生まれる

好きになると

集中力が生まれる

カモメ体験を続けていると

新しい世界がひらけてくる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダンの木の実

2012-06-14 | 冬の詩のレッスン

 

センダンの実が黄ばんで

鳥たちを招く季節になった

これからは黄ばんだ実を見つけて

たくさんの鳥が集まってくる


冬の楽しみのひとつは

センダンの実に集まる鳥を見ることだ


先日はヒヨドリや

シジュウカラを見かけた

エサが少ない時期になると

ムクドリやその他の鳥も集まってくる

センダンの黄色い実は

たくさんの鳥たちの好物だ

センダンノ木の実の数は多いので

鳥たちにも食べがいがある

センダンの木の実が黄ばんで

野鳥観察の季節がめぐってきた

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぶしの冬芽

2012-06-12 | 冬の詩のレッスン

 


こぶしの冬芽には

花のいのちが宿っている


小さな小さな部屋のなかで

花の子供が育っている


こぶしの冬芽のなかで

春への憧れが育っている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメ体験の季節

2012-06-05 | 冬の詩のレッスン

 


冬の訪れとともに
カモメ体験の季節がめぐってくる

カモメを好きになったら
冬は輝きに満ちた季節になった

ぼくの生活半径のなかで
カモメ体験をできることは幸せだ

検見川の浜の海の突堤でも
カモメの飛翔を見ることができる

花見川下流の川岸でも
カモメの飛翔を見ることができる

どの場所で眺めても
カモメの飛翔はすばらしい

カモメたちの飛翔を
もっともっと眺めたいと思う

冬の訪れとともに
カモメ体験のチャンスがめぐってくる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメの飛翔

2012-06-03 | 冬の詩のレッスン




冬の景色のなかでは
カモメの飛翔を見るのが好きだ


近くの花見川の川岸や
検見川の浜で見るカモメの飛翔


冬から春のかけての時期には
カモメの飛翔を見ることができる


カモメの飛翔には
優しい春のイメージがある


カモメの飛翔には
軽やかな美しい魅力がある


水鳥の群れのなかに
カモメが混じっていると心がはずむ


飛び立つカモメや
飛翔するカモメを見ることができる


冬の景色のなかでは
カモメの飛翔を見るのが好きだ



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の楽しみ

2012-06-02 | 冬の詩のレッスン



冬の楽しみは
裸木のシルエットを眺めることだ

落葉樹の裸木は
どの木も個性があって面白い

幹や枝や梢のシルエットには
木それぞれの魅力がある

時間に余裕のあるときには
裸木めぐりも楽しい

青空を背景にして木を眺めると
裸木のシルエットがくっきりわかる

裸木のシルエットを眺めることは
同時に空を眺めることだ

空の広がりと裸木のシルエットが
冬の自然のポエムをつくりだす

裸木めぐりを楽しむと
冬は魅力に満ちてくる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のフォトポエムにようこそ!

ご訪問ありがとうございます。
冬のフォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)は、毎日6時に更新しています。
5月6月は、フォトポエム・セレクションをおとどけします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
ブックマークのコーナーから、更新している詩のブログを見ていただくことができます。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、2917枚になりました。


創作詩ランキング
  西尾征紀 (Nishio Masanori)