冬のフォトポエム  西尾征紀 (Nishio Masanori)

ネットの宇宙に
詩をちりばめてみたい!

冬の海の魅力

2012-05-29 | 冬の詩のレッスン



カモメを好きになったら

冬の海にも魅力が生まれてきた

 

検見川の浜の海の突堤では

冬にはどんな情景が見られるだろう


 冬本番になっても

晴れた日には海に行きたい

 

冬の海の魅力を

ひとつひとつ体験してみたい

 

飛び交うカモメの群れには

冬の海でも出会えるだろう

 

光る海や 夕映えの海にも

なんども出会えるだろう


 冬の海の魅力も

さらに発見できるだろう

 

季節のめぐりのなかで

冬の海の魅力も体験してみたい

 

 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もいない海

2012-05-24 | 冬の詩のレッスン

 

久しぶりに幕張の浜を訪れた
ひととき冬の海の眺めを楽しんだ

二キロほど続く砂浜と
さえぎるものがない海の眺め

貝殻交じりの砂浜を歩きながら
水平線の景色を眺めた

幕張の浜の魅力は
素朴な印象の海辺があることだ

くりかえし聴く波の音も
遠浅の海なので優しくひびく

誰もいない冬の海も
たまにはいいなあと思った

幕張の浜では
素朴な海の魅力を実感した

久しぶりに幕張の浜を訪れた
ひととき海の開放感を味わった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春へのステップ

2012-05-19 | 冬の詩のレッスン



季節は春に向かって

一日一日ひかりに満ちてくる


 戸外を歩くたびごとに

ぼくらは新しい変化とめぐりあう


海にも 空にも 大地にも

一日一日ひかりが満ちてくる

  
まばゆい春に向かって

季節はゆっくりめぐっていく


季節はまばゆい春に向かって

一日一日ひかりに満ちてくる

  
内面を歩くたびごとに

ぼくらは新しい変化とめぐりあう

 
夢にも 希望にも 憧れにも

一日一日ひかりが満ちてくる

 
 まばゆい春に向かって

ぼくらはゆっくり歩いていく








 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬は輝きの季節

2012-05-16 | 冬の詩のレッスン





冬の訪れとともに

カモメ体験の季節がめぐってきた

カモメを好きになったら

冬は輝きの季節になった

ぼくの生活半径のなかで

カモメ体験をできることは幸せだ

検見川の浜の海では

セグロカモメを見ることができる

花見川下流の川岸では

ユリカモメを見ることができる

どの場所で眺めても

カモメの飛翔はすばらしい

カモメの飛翔を

もっともっと眺めたいと思う

冬の訪れとともに

カモメ体験のチャンスがめぐってきた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至の歓び

2012-05-13 | 冬の詩のレッスン

 

一年中で昼が一番短くても

冬至には明るいイメージがある

 

翌日から日脚が伸びてくるから

春への出発点のイメージがある

 

冬至にはユズの香りを楽しんで

春の夢でも思いえがこう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽

2012-05-10 | 冬の詩のレッスン

 

冬の戸外では

落葉樹の冬芽を見るのが好きだ


冬の戸外の散策で

こぶしの冬芽とめぐりあった


こぶしの冬芽には

春への憧れが結晶している

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の歓び

2012-05-09 | 冬の詩のレッスン

 

 

カモメの飛翔は 冬の歓び

光る海も 冬の歓び

ウインドサーフィンも 冬の歓び

 

三つの好きなもの出会ったら

冬の寒い海辺が

すばらしい歓びの場所になった

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメ体験の日

2012-05-08 | 冬の詩のレッスン



カモメを見た日は
すべてがカモメ体験の日になる

カモメの季節には
すばらしいカモメ体験をしてみたい

ぼくの生活半径には
3か所のカモメスポットがある

検見川の浜の突堤と
花見川下流の二か所の川岸だ

カモメ ユリカモメ
ウミネコ セグロカモメ

識別可能なカモメのほかに
どんなカモメと出会えるか楽しみだ

カモメの季節には
いくつもカモメの思い出ができるだろう

カモメと出会えた日は
すべてがカモメ体験の日になる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い木の実

2012-05-07 | 冬の詩のレッスン

 
冬の赤い木の実には
心を惹かれる魅力がある

ふと見かけた赤い実を
ひととき立ち止まって眺めた

小鳥の好きな赤い実は
いつでも冬の歓びだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の楽しみ

2012-05-06 | 冬の詩のレッスン





冬の楽しみは
裸木のシルエットを眺めることだ

落葉樹の裸木は
どの木も個性があって面白い

幹や枝や梢のシルエットには
木それぞれの魅力がある

時間に余裕のあるときには
裸木めぐりも楽しい

青空を背景にして木を眺めると
裸木のシルエットがくっきりわかる

裸木のシルエットを眺めることは
同時に空を眺めることだ

空の広がりと裸木のシルエットが
冬の自然のポエムをつくりだす

冬の楽しみは
戸外の散策のなかにもある





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬でも海を

2012-05-02 | 冬の詩のレッスン




冬になっても
ウインドサーフィンを見ることができた

冬になっても
海を楽しむ人たちを見ることができた

冬でも海を楽しむことができる
この発見は大きかった

海へ行くエネルギーが生まれた
いくつもの冬の海の詩が生まれた

カモメを好きになったら
カモメを見る楽しみも生まれた

日脚が一日一日伸びてくると
海辺の楽しさもましてくる

検見川の浜を中心に
もっともっと海を楽しみたい

すべての季節で海を楽しむことができる
一年中 海を楽しみたい

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸木のかたち

2012-05-01 | 冬の詩のレッスン

 

裸木のかたちは

自然のつくる立体彫刻だ


裸木の幹と枝が

美しいシルエットをつくる


どの裸木を眺めても

すてきな個性の魅力がある

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のフォトポエムにようこそ!

ご訪問ありがとうございます。
冬のフォトポエム 西尾征紀(Nishio Masanori)は、毎日6時に更新しています。
5月6月は、フォトポエム・セレクションをおとどけします。
西尾征紀には、8つの詩のブログがあります。
ブックマークのコーナーから、更新している詩のブログを見ていただくことができます。
写真の試みでは、PIXTAも更新しています。素材写真も、2917枚になりました。


創作詩ランキング
  西尾征紀 (Nishio Masanori)