いつも応援ありがとうございます
Obrigado pelo seu apoio contínuo.
私の気持ち
「日本政府対応はいまいち武漢を東京に置き換えたらどおなるんだろう衆議院予算委員会前に最も早い対応がと思います。」
<産経新聞記事>
武漢“脱出”の帰国邦人「ほっとした」 外も歩けず部屋にこもる状態
ひとごとではない、運転手感染に不安
新型コロナウイルスによる肺炎が発生・蔓延(まんえん)し、事実上封鎖された中国湖北省から退避した邦人の第1陣が29日午前、日本政府の全日空チャーター機で帰国した。「ほっとした」。現地では物資不足や衛生面悪化への不安が浮上する中、帰りついた邦人は安堵(あんど)の表情を浮かべた。
チャーター機は予定より1時間余り遅れ午前8時40ごろ、羽田空港に到着。帰国者を代表して取材に応じた武漢日本商工会役員の青山健郎さんは「感染者が急速に増えて事態が悪化する中、不安だった。帰国できてほっとしている」と語り、同役員の加藤孝之さんも「政府の迅速な対応に感謝している」と語った。
2人によると、現地では外を出歩けず、部屋にこもらざるを得ない状態が続いた。一部の日系スーパーは営業し食料などを売っていたが、品不足が広がっていたという。ただ、加藤さんは「外出を控え、マスクと手洗いを徹底すれば大丈夫だと信じていた」と振り返った。
北京の大使館から職員ら8人が陸路で入り、現地で対応。チャーター機による帰国について随時、メールなどで連絡を受けていた。
出国時には問診を受け、チケットを受け取りチャーター機に搭乗。機内では医師が巡回し、健康チェックを行った。青山さんは疲労からか、席についた途端、眠りについた。周囲の乗客も「一様にほっとした様子だった」という。
一方、現地にはいまだ多くの帰国希望者がおり、仕事などの事情で日本に帰国できない人もいるとし「政府には日本人の安全を確保してほしい。マスクや医療品など中国へな支援も強化してほしい」と訴えた。
青山さんは中国人の同僚から「今は大変な時だがまた戻ってきてくれ」と伝えられたと明かし、「今も24時間操業しているが、同僚は自分たちでしっかりやると、前向きに考えてくれている」と語った。加藤さんも「同僚に報告したら『気をつけて帰ってくれ』と。『早く戻ってきてほしい』とも言われた」と気遣っていた。
チャーター機が到着した羽田空港では、夜明け前から発症者がいた場合に対処するため約20台の救急車や乗客を医療機関に運ぶための大型バス5台も待機。到着後は、手荷物などを下ろす作業と並行し、感染症を防ぐマスクや防護服を装備した空港職員らが機体の周辺を行き交い、緊張に包まれた。
人は忘れることで再び過ちを犯す
1986年4月26日未明、ウクライナ共和国にあるチェルノブイリ原子力発電所(原発)の4号炉で、大きな爆発事故が起こりました。
この爆発により一瞬のうちに原子炉が破壊され、火災が発生しました。火災を消火するために、ヘリコプターから原子炉の炉心めがけて総計5,000トンにおよぶ砂や鉛などが投下されました。火災は爆発から14日後の5月10日にようやく収まりました。
(チェルノブイリから約8,000キロ離れた ここ日本でも、野菜・水・母乳などから放射能が検出)
昨年、チェルノブイリ原子力発電所の事故が起きてから30年が過ぎた。アメリカの経済誌「フォーブス」が世界で最もユニークな観光地のひとつに選んだ、今、この地は人気の観光スポットとなっているという。ガイガーカウンター(放射線量計測器)を片手に多くの人が訪れる。そんなツアーがあるそうです。(時が止ったままのチェルノブイリ原子力発電所跡地?)
ツアーの注意書きには放射線による影響等をご考慮、ご理解のうえ、自己責任にて参加を判断くださいますようお願い申し上げます。このツアーに参加中、参加後の体調不良は、現地ツアー専門予約サイトVELTRA(ベルトラ)および催行会社では責任を負いません。(但し、お客様が緊急の病の場合には病院等に早急に搬送、もしくは手当ての準備をお手伝いさせていただきます。)
個人使用のガイガーカウンター(放射線測定器)もご持参可能です・
「提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)」
詳しくはこちらを ヘール・ボップ彗星を追う野辺山45メートル電波望遠鏡
facebook よろしかったら