goo blog サービス終了のお知らせ 

誰も知らない南の島

いつか南の島にいきたい

いのちを養う四季のスープ―NHKきょうの料理

2009年04月11日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
最も参考になったカスタマーレビュー


21 人中、21人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 実際に3品、作ってみました。, 2007/12/12
By petit2 - レビューをすべて見る
辰巳芳子さんのスープを作ってみたいけど、難しそうだし、技術が未熟な私なら骨折れ損になりそうだし・・・と、迷っていた私が、最初に手にとったレシピ本です。
DVDの映像付で、しかも文化出版局の「あなたのために」よりは作り易そうなスープが多そうに見えたからです。実際、「あなたのために」よりは読みやすいし、やる気を起こさせてくれます。
DVDを一通り見た後、「ミネストローネ」、「けんちん汁」、「ガリシア風いんげん豆のスープ」を作ってみました。あくまでも私見ですが、一番家族に好評だったのが、「けんちん汁」です。にぼし粉を作って、水につけて火にかけ、別の小鍋であらかじめ水につけておいた昆布と干ししいたけも火にかけて・・・、と、だしを取るだけでもこれだけの手間。それでも、翌日の朝、皆が朝食を食べ終わった頃には、鍋いっぱいにあった汁が空に。これは嬉しかったです。
「ミネストローネ」、「ガリシア風…」は、ブイヨンから作るし、うまくいかなかったときの疲労度、絶望度は、かなりあります(苦笑)。もし、この本を手にとって、時間がかかって疲れることを覚悟で、なじみ薄いスープを作るときは、「これは少し、少ないかな・・・」と、思う分量ぐらいから、はじめるといいかもしれません。
 辰巳さんのスープを作るときに使う材料は多く、レシピによっては時間も1日以上かかるものもあります。しかし、有名レストランに入ったり、お手軽な冷凍食品を温めるお弁当作りとはまた違った、料理や食べ物の「本質」を学ぶことはできました。こんなこと、毎日は無理ですが、日常の料理作りを少し、レベルアップさせてみたいと思う方に、おすすめです。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)




4 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 作ってみたくなる, 2008/2/28
By February - レビューをすべて見る
時間は掛かるけれど、手順がきちんと紹介されていますから、作ってみようという気になりました。男性アナウンサーが辰巳さんのお宅にお邪魔して自然のままのお庭の様子や、お台所でのスープ準備の様子を辰巳さんとのおしゃべりを交えながら伝えている、という感じが私には楽しめました。DVDは本の後ろ表紙についています。しっかり固定されて(当然ですね)ちょっと取りだしにくかったから星4つ。わたしは大麦となすのスープとポタージュボンファムに挑戦しました。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)




3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 心に響きました, 2009/2/5
By カシージャ (大阪市) - レビューをすべて見る
スープだけでなく、他の料理にも参考になる基本を学べます。
例えば、ナベブタについている野菜の汗も栄養や旨みがあるので、
フタは斜めにして鍋に落とすことは、煮物やカレーを作ったときにも心がけるようになりました。

また、アナウンサーとの会話に出てくる辰巳先生の言葉一つ一つが心に響き、
”平凡はつまらないことじゃない。平凡の積み重ねが非凡になる”ときいて、
毎日の料理への心構えが、グッと変わりました。

撮影場所が辰巳先生宅のお庭やご自宅の台所なので、
調理器具はどんなものを使ってらっしゃるかなど、
参考になるところがたくさんあるのも見所です。

いのちを養う四季のスープ―NHKきょうの料理 (NHK出版DVD BOOK―NHKきょうの料理)
辰巳 芳子
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


最も参考になったカスタマーレビュー


5つ星のうち 5.0 スープ作りをはじめました。, 2009/4/6
By ユミリー "ママ・ユミリー" (奈良県北葛城郡) - レビューをすべて見る
辰巳さんの丁寧な生き方に感動しました。
スープの作り方もとてもわかりやすいので、私は作り始めました。
食べることを大切に考えている人にぜひ見てもらいたいです。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)
NHK知るを楽しむ人生の歩き方 2[DVD] (2)

中録サービス

このアイテムの詳細を見る


宮間あや ロサンゼルス移籍 会見

2009年04月05日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
岡山湯郷ベルから米国ロサンゼルスへ移籍する宮間選手の記者会見 の模様。
2008年2月9日放送
あすなろなでしこ
早草 紀子(写真・文)
ランダムハウス講談社

このアイテムの詳細を見る
元気をもらいました!, 2008/11/28
By eld10s - レビューをすべて見る
初めてなでしこジャパンを見た時、「なんて一生懸命プレーしているんだろう、なんて楽しそうにサッカーをするんだろう!」って思いました。
その理由が「なでしこジャパン」は試合に出ている選手はもちろん、ベンチの選手も監督やスタッフも、代表に選ばれなかった女子選手までもが“ひとつ”になって戦っているからなんだと、この本を見てわかりました。
ファンとしては選手たちの感情が非常に良く表れている写真が多いことと、北京オリンピックが終わってからの選手インタビューが載っていたのが嬉しかったです。

読み終わった時に、やっぱりサッカーっていいなとか、何かに向けて頑張ることって素敵なことだなーって思える1冊です。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)




5つ星のうち 5.0 ”女子サッカー”という言葉にピンと来た人は、ぜひ手に取ってみてください。, 2008/11/25
By なでしこ太郎 (東京都墨田区) - レビューをすべて見る
いま女子サッカーをやっている人はもちろん、
なでしこリーグやなでしこジャパンの試合を観に行ったことがある人は、
ぜひ手に取ってみてください。
これまでの、いわゆるサッカー関係の写真集的なタッチとは違い、
非常に柔らかい感じが出ているフォトブックのようです。
おそらくサッカーをやっていない女性の方々でも、手に取りやすいのでは。

私は読みながら北京オリンピックでの戦いを思い返し、少しウルッと来てしまいました…。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)




BUFFALO Link Station RAID機能 省エネ ネットワーク対応HDD2TB

2009年04月04日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
BUFFALO Link Station RAID機能 省エネ ネットワーク対応HDD2TB LS-WH2.0TGL/R1

バッファロー

このアイテムの詳細を見る


評価が高い有用性のあるレビュー

21 人中、18人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
交換HDDの互換性がネック
買いました
1000BASE-Tで2TB、RAID1という事で1TBのつもりで使い始めました。
機能的にも、1TBだと実質500MB、昨今の動画・音楽ファイル保存には容量不足。
10K高いだけなら、今後の保存データの増加を考えればこちらを選ぶのもアリだと思います。

欠点は、交換HDDの互換性の情報が少ない事。
1TBのHDDに3万も払わないといけないのは、ユーザーにとってかなりの負担。

バラしてないのでHDD用カートリッジがどういうものか確認は出来ていませんが
他社のHDDを使えない様なら安価なUSB接続モデルを選択するのも一つの手と思われます。
投稿日: 3か月前 投稿者: 仙狐


評価が高くない有用性のあるレビュー

11 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
プリントサーバー機能
プリントサーバー機能があるNASが条件で購入しました。
印刷実行からプリントアウトまで、数分かかります。遅すぎ。
さらに、自動電源ON,OFF機能はハングして動かなくなる。最悪。
ファームアップなどあるのか、まだ見ていませんが、
満足できるNASとはいいがたいですね。
投稿日: 1か月前 投稿者: カワヤン



道路はすべて遮断され、カルスは外界から完全に弧立した/『雪』

2009年03月21日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ

出版社/著者からの内容紹介
「これは、最初で最後の政治小説だ」
           和久井路子
『雪』の主人公は、四十二歳の詩人である。
彼はこの十二年間ドイツで亡命者としてくらしていた。
母親の葬儀に参列すべく十二年ぶりにイスタンブルの地を踏んだ折に、新聞記者をしている昔の友人の勧めで、トルコの北東の辺境の町カルスでの取材の申し出を受けいれる。彼はその理由を、生まれ育ったイスタンブルの変わり様から、文化的にも経済的にもトルコで最も立ち遅れているカルスの町に行けば、失われてしまったいと考えたためだとしている。
 
 しかし、心の底では、その真の理由が、そこに昔学生運動をした仲間であった美貌のイペッキが、夫で同じく仲間であった詩人のムフタルと正式に離婚をして住んでおり、その彼女の心をかち取り、人生の最後の幸せをつかもうとしているからだということに自分でも気がついている。
 
 彼はカルスで、この四年間どうしても書けなかった詩が、あたかも誰かが耳元で囁くかのように次々にわき出してくるのを体験する。これらの詩を送ってくれる者が誰であるかを考える時、そして降りしきる雪がどこから来るのかを考える時、い時から無神論者であったはずの彼は、心の中で神の存在を考えるようになる。
降りしきる雪の無数の結晶が全て異なり、全く同じものはないという事実を考える時、人間の誰しもが、過去の記憶と想像力と理性の軸からなる六角の結晶を持っていることに気がつく。その結晶はそれぞれ異なり、全く同じものは存在しないことも。
 
 大雪のために道路はすべて遮断されて、カルスが外界から完全に弧立した
三日間に、イスラム主義者の政党の有力な市長候補者の当選阻止と、イスラム主
義者とクルド人民族主義者の運動の気勢をそぐために、偶々カルスにやってきた
演劇団と町の協力者によってクーデタまがいのものが計画され、いくつかの偶
然からそれが成功する。主人公は、カルスの町から無事に抜け出すために、また
将来の唯一の幸せをつかむために、意に反してクーデタに手を貸してイスラム過
激派のテロリストとの仲介役を演じざるを得なくなる。こうして、全く非政治的
で、よい詩を書くことにしか関心のなかった主人公は、政治と宗教の渦中に巻き
込まれてゆくことになる。

『雪』は「最初で最後の政治小説」

『雪』は、オルハン・パムクの七作目(英訳された五作目)の作品で、著者自
身の言葉を借りれば、「最初で最後の政治小説」と言われている。ドストエフス
キーもJ・コンラッドもひとつだけ政治小説を書いているから、と。また、トル
コの政治小説の多くは、イデオロギーが表に出て、文学からは程遠いものだった
が、このテーマだけは書かなければならないと「政治的メッセージのない政治小
説」を書いたとも言っている。冒頭にスタンダールから「文学において政治と
は、コンサートの最中に発射された拳銃のように耳障りで忌まわしいものである
が、しかし無視することもできないものである。今読者はこの醜いものに触れる
ことになるのである」と引用しているが、読者は、「この醜いが無視することが
できないもの(=政治的な題材)」を扱っているにもかかわらず、この作品が
十分に文学であり、芸術であるのを見出すことができるであろう。さらに、巧み
なプロットによって、そこには、恋も、ミステリも、芸術論も、クーデタもある
読み応えのある作品となっている。
(わくい・みちこ/中東工科大学〔アンカラ〕勤務)

内容(「MARC」データベースより)
1990年代初頭、トルコ北東部の地方都市カルス。雇われ記者の詩人Kaは、イスラム過激派によるクーデター事件に遭遇し、宗教と暴力の渦中に巻き込まれ…。世界40か国語に翻訳され、各国でベストセラーとなった超話題作。

レビュー
PR誌『機』
2006年ノーベル文学賞受賞!

"who in the quest for the melancholic soul of his native city has
discovered new symbols for the clash and interlacing of cultures"
「生まれ故郷の街に漂う憂いを帯びた魂を追い求めた末、文化の衝突と交錯を表
現するための新たな境地を見いだした」

近年ノーベル文学賞に最も近いと言われた"現代トルコの最高峰作家、待望
の邦訳第二弾。"9・11"事件直後に発表後、世界40か国語に翻訳され、
今日の情勢を見事に予見したとして、アメリカを始め各国でベストセラーにラン
クインした超話題作。

著者について

パムク作品の世界

ルネッサンスの絵画では、見えるものを見えるとおりに、遠近法を用いて立体
的に描く。しかも画家の個性が重要であった。ところがイスラム芸術である
細密画の世界では、「よい」絵とは平面的であって、あくまでも伝統的な規範に
従って描かれるべきであり、そこでは個性は欠陥と考えられていたのである。
細密画では、たとえ実際には見えなくても、心の目が見る「あるべき姿」を描か
なければならなかったのである。たとえば、近くにいる犬を遠くにあるモスクよ
り大きく描くことは、冒涜であると考えられていた。

トルコの作家オルハン・パムクは、世界的ベストセラーとなったその著書『わ
たしの名は紅』で、イスラムの伝統的価値観と西の価値観との対比を描いた。
十六世紀末のオスマン・トルコの宮廷に属する細密画師の世界において、彼らが
西の絵画に出遭った時の驚愕、東と西の葛藤が描かれていた。

パムクの次の作品である『雪』でも、政治的設定の中で東と西の対比がさまざ
まな形で見られる。二十世紀初めにオスマン・トルコ帝国の崩壊と列強の蹂躙の
中からトルコ共和国を樹立したアタチュルクとその後継者たちは、旧弊の根源を
イスラムに見たがゆえに、目標としたトルコ共和国の近代化においては徹底的に
イスラム的要素を排して、政教分離主義、男女同権、ヴェールやトルコ帽の
廃止、トルコ語の文字をローマ字に変えるなどの改革を行った。

この作品では、それに対するイスラムの伝統を固持したいイスラム主義者たちとの対立、富める者と貧しい者、新しいものと旧いものなどのディレンマが描かれている。そして、これらのディレンマは、全く別個のものではなく、時には一人の人間、一つの良心の中にも存在するのである。

テロの原因とは
パムクはまた、ドストエフスキーがしたように、種々の人格に自由に語らせる
ことも意図したと言う。政教分離主義者も、イスラム主義者も、イスラム原理主
義者のテロリストも、全て同じ人間であることを示したかった、と。タブー的忌
避によって理解されない人間の精神や情熱を理解しようとすることは、文
学の挑戦でもあり義務である、と。

そして、パムクは政治的イスラムと宗教的イスラムを区別するべきだとも言
う。後者は、文明であり平和的なものである。それに対して前者は、宗教的イス
ラムを濫用してテロを行使する。しかし、それに対して武器をもって戦うことは
解決にならない。他の文明に対する寛容と理解が必要である、と。

パムクは、9・11事件の直後には『ガーディアン』紙に、「テロを引き起こしているのはイスラムでもなければ貧困でもない。かれらの言うことに誰も耳を貸そうとしないことだ」とも書いている。

世界における『雪』の評価
『雪』は、二年半かかって9・11事件の三ヶ月後に完成した。2002


オルハン・パムク
藤原書店

このアイテムの詳細を見る

海外でNHKの国際放送を聴くならこれ

2009年03月14日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
もちろん、国内でもNHKの国際放送が聴けます。
単三の電池が二本だけで聞けるカセットサイズ。
おおむね選局しやすいアナログ式。
混信に強いデュアルコンバージョン回路搭載。
ただし、日本の山に持っていくなら、国内用のICF-SW22か。

FM/MW/SW1-7 ワールドバンドレシーバ ICF-SW22(JE)

ソニー

このアイテムの詳細を見る

忌野清志郎 2008.2.18 LIVE at Blue Note TOKYO

2009年02月21日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
1. い・け・な・い ルージュマジック
2. 毎日がブランニューデイ
3. モーニング・コールをよろしく
4. AROUND THE CORNER/曲がり角のところで
5. 強烈ロマンス
6. 雑踏
7. 君が僕を知ってる
8. ブルーノートブルース
9. 約束
10. あふれる熱い涙
11. マザー
12. イマジン
13. トランジスタ・ラジオ
14. よォーこそ
15. JUMP
16. 激しい雨
17. ドカドカうるさいR&Rバンド
18. 上を向いて歩こう
19. 雨あがりの夜空に

ブルーノートブルース忌野清志郎 LIVE at Blue Note TOKYO [DVD]

MILESTONE CROWDS

このアイテムの詳細を見る

佐藤 優の母は沖縄戦を体験したプロテスタント系クリスチャンだった/私のマルクス

2009年02月10日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
母の体験に比べれば五百日の獄中など何でもないと優は想ったのだろうか。

アインシュタインがユダヤ人であるように、マルクスはユダヤ人であり、
イエスもまたユダヤ人であり、キリスト教はユダヤ教から生まれ、
キリスト教はローマ帝国に広まりギリシャ語で聖書が書かれたが、
ローマ帝国と折り合いをつけたローマ教会はラテン語で聖書を綴った。

その神学は、ギリシャ哲学で構築し完璧な理論を樹立したかのようだ。
しかし、実際の神学の教理は政治的妥協の産物にすぎなかった。

今、近代経済学の数学的モデルと現実の経済現象の乖離が明確になってきた。
しかし、もちろん、数学的モデルに用いられた数学自体に何の罪もない。

そして、それと同じように、資本論自体と共産主義の実践とその結果は、
まったく別のことである。

ただ、資本論を書いたマルクスの心には、かく在るべきという理想があった。

そして、それと同じように、佐藤 優の一連の著作には熱い何かが潜んでいる。


私のマルクス
佐藤 優
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

FWマルタと一緒にロサンゼルスというチームでプレーしたい

2009年02月10日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
世界で戦って
一番衝撃を受けた
オリンピック・ブラジル代表
FWマルタと
一緒にロサンゼルスというチームで
プレーしたい

その想いで、
宮間あやは
ロサンゼルスAYA8の
ユニホームを着る
気持ちを固めた

だれが未来を奪うのか―少子化と闘う
野田 聖子
講談社

このアイテムの詳細を見る

湯郷で手にした誇りと心の財産を持ち、違うリーグへ挑戦したい/宮間あやロサンゼルスへ

2009年02月05日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
私の第2の故郷でもある美作を世界中の人に知ってもらえるようなプレーができるよう、これからも頑張ります。

宮間がんばれ。
岡山湯郷ベルもがんばれ。
宮間が所属することになる米国プロリーグ(WPS)のロサンゼルスもがんばれ。

行け! なでしこジャパン!
荒川 恵理子
講談社

このアイテムの詳細を見る

「毎日かあさんち」リニューアル記念、西原理恵子×勝間和代 特別対談(撮影・嶋野雅明 編集・志摩和生)

2008年09月23日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
「毎日かあさんち」リニューアル記念、西原理恵子さんと勝間和代さんの対談の動画です。
(撮影・嶋野雅明 編集・志摩和生)

西原理恵子×勝間和代 特別対談動画<1>
動画はこちらへ
最強ワーキングマザー対談
「社員の未婚、社長さんも悩んでます」のハイライトシーンです。
西原理恵子×勝間和代 特別対談動画<2>
動画はこちらへ
「毎日かあさんち」リニューアル記念、西原理恵子さんと勝間和代さんの対談ハイライト集は、この3で終わり。
ご視聴をありがとうございました。
西原理恵子×勝間和代 特別対談動画< 3 >
動画はこちらへ

はれた日は学校をやすんで (双葉文庫)
西原 理恵子
双葉社

このアイテムの詳細を見る

湯郷でがんばったから、北京がありました/湯郷ベル所属、宮間あや

2008年09月03日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
岡山県庁でオリンピックでの活躍を表彰された直後、NHKのインタビューで、そう答えた。
湯郷ベルのファン、湯郷の地元の人たちにとって、なによりうれしい福間のコメントだ。
試合での激しい闘志と、試合外での可憐なういういしさが、矛盾なく一体になっている。

人は、湯郷を交通不便というかもしれない。
けれど、日本で北京とロンドンに一番近いまち、それが湯郷なのだ。


北京五輪ベスト4の原動力、宮間あや選手9月7日午後1時、桃太郎スタジアムに登場

2008年09月03日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
9/7(日) 宮間選手が所属する湯郷ベルと 伊賀FC は13:00 に桃太郎スタジアム で対戦する

なでしこリーグ第12節
9/7(日)13:00
湯郷Belle - 伊賀FC
桃太郎スタジアム

卓上 しばわんこ 2008年カレンダー

エトワール<ハゴロモ>

このアイテムの詳細を見る