goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーダーコリー 風里のおうち ▼△▼

ボーダーコリーと家族の成長ブログ

メェメェ 牧場 メェメェ 2

2014-12-15 00:09:23 | おでかけ
寒波来襲で極寒だった週末
皆様カゼひいてませんか

思い出し記事のつづきです。
あ、たいしたネタはありませんので…

この公園には大小様々な放牧場所がありまして
ゆっくり散策すると30分~1時間くらいかと思います



各所に羊がいたりするのですが



お留守でいないところもあったりです
どうやら各地に除草の為に貸出をされてるみたいで
企業の空き地や学校等に出張中でした


散策中にこんな看板みつけたら…



やっちゃうよね~

ある意味、これがホントの牧羊犬 なんて
しょーもないことは言わないでおこう…


季節柄紅葉がキレイなトコロもあったので



撮ってみましたが、モデルは非協力的な感じで…
大あくびして退屈をアピールしてます



やっぱりやる気ナシ

そんなこんなの羊の牧場へ行ったお話でした


あ… 一応最後に…キレイなのを1枚





やっとブログがリアルタイムに追い付いてきたっ



↓皆様の「ポチっとな」に支えられてます↓
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村


ブログのランキングがキャリアハイっ
皆様ありがとうございます

牧羊犬への道 その3

2014-10-05 00:22:22 | おでかけ
さて、ゲートインした風里父とヤツですが…



羊よりも他のコトが気になって仕方ない模様で
前にいる羊さんを一切見ることがありません



アッチ見て~ と言っても顔を向けるのは一瞬だけ

ん~~~ 牧羊犬の本能はドコかに忘れてきたみたい…

それでもやってみることに。



まずは羊の後ろをついてグルグル歩いて、追いかけて走り出したら
リードを手から放すってのをやってみます


小走りになったところで、リードオフ





あーーーー やっぱり…

リードを持って小走りしてるうちに、一緒に走るコトが楽しくなったみたいで、
羊なんて全く見ないで広い牧草地の上を走りだしました


数度トライしてみるも状況は同じで…


状況変えてみましょうってことで、
みわファームさんの本物の牧羊犬「ルディ」くん投入。
               (お名前間違えてたらスイマセン)



柵を飛び越えて登場して入ってくる姿がめちゃかっこいい
すごい跳躍力でした




こうやるんだよー。って感じでお手本を見せてくれます



羊の周りを回って集めてる時すごいスピードで、
風里は羊ではなくルディくんを追いかけてました

これで、ちょっとは変わったかなーということで
ルディくん退出。


で、次はワタシが羊を先導して、羊の後ろを風里がついてくるように
やってみることに




で、小走りになったトコロで、リードを放します




あーーーー やっぱり…
違う方向行ってしまいました


羊を怖がっているわけではないみたいなので
完全フリーにして、ワタシが羊を先導して、
名前を呼んで、うしろをついて歩かせてみることに

この時の写真はないのですが…
やはりうまくは行かなかったです


こんな感じの牧羊犬体験をさせていただきました。
風里に素質がないのかはわからないのですが、
今回教えていただいた方に

「普段の躾けのせいか、コマンドの出し方で犬が萎縮して
 怖がってる感じがするよ」

というご指摘を受けました。

住宅地で飼っているコトもあり、近隣の方に
迷惑を掛けないように「ノー! ダメ!」ってのを
言い過ぎてることはありますが、こういった指摘を
受けたのも初めてでして、今後のしつけについて
改めて考え直すいい機会になりました


時間にすれば短い牧羊犬体験ですが、いろんなことを知れて
楽しい1日を過ごすことができました


いつかまたチャレンジしてみたいな と思います


次は一緒に行ったお友達編へと続くっ


↓皆様の「ポチっとな」に支えられてます↓

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ




牧羊犬への道 その2

2014-10-04 00:44:12 | おでかけ
今回お世話になる

みわファームさん へ

予定よりも早く到着してしまい、ご迷惑をお掛けしましたが
快く受け入れて頂き感謝しております



ウチからだと高速利用で1時間半程度。
名神と京都北部へ行く高速が接続されたので
かなり早くなりました

ちょうど秋の交通安全週間だったので
取り締まりもやってました(^^;



ひろ~~~い牧草地がありまして…






片隅には、今日お世話になる羊さんがもちろんいます
モコモコでかわいい


13時からの予定だったのですが、日差しがきつく
かなり暑いので少し涼しくなってからやりましょう 

ってことで、カフェエリアでまったりタイム



今回、牧羊犬体験を行うのは全部で5頭。

先日ディスクドックデビューしたときに
ご一緒させて頂いたボーダーコリーばっかりです


さてさて、風里の順番がやってきたみたいです

ゲートインっ



牧草のニオイやら、イロイロ気になってニオイ嗅ぎまくり…
イヤな予感しかしませんケド…

さて、どうなってしまうのかー

その3に続く…   ひっぱりすぎか(笑


↓皆様の「ポチっとな」に支えられてます↓

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ



牧羊犬への道 その1

2014-10-03 01:07:41 | おでかけ
秋に突入したとはいえ、昼間はまだまだ
めっさ暑い京都です

今年も残り3ヶ月

そして来年の干支は「羊」

「羊」と言えばウチの白黒の血は牧羊犬やん?
羊を見たことも無いけども…




年賀状に使えるような 羊とボーダーコリーっていう
ド定番の写真が撮りたい!!

と、思っていたトコロに

先日来お世話になりっぱなしの
ハッピードッグスクールさんから

「牧羊犬体験行きませんか~?」とお誘い頂きまして
行ってみることにしました


牧羊犬体験は昼からなので、その前にガス抜きがてら行ったのが
コチラ 「みわ・ダッシュ村」



木彫のブタさんが出迎えてくれます。

そして圧巻なのがこちら…

どーん




ギネス公認の世界最大の木製ブランコ

いや~ホントにデカいっ
もちろん乗りましたけど怖くはなかったですよ

ココには広いドックランが2箇所もあって
片方は大型犬用でしたが、この日は両方ともに
貸し切りで利用することができました



ルキ嬢



チップ嬢

いつも自宅近所の河川敷で遊んで頂いてる
ルキ&チップ家さんが先に来られてました。



広いドックラン内を走り回ってました
思い返してみると一緒にランで遊ぶなんて初めてだったり


ココには他に…



イノブタさんや、ポニー ヤギなんかも見られます

いい時間になったので、牧羊犬体験のできる
「みわ・ファーム」さんへ移動します。


全く牧羊犬と関係のない「1」終了で「2」へつづく。


↓皆様の「ポチっとな」に支えられてます↓

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


木枯らし一号

2013-11-04 18:42:31 | おでかけ
夕方…あれ…サザエさん放送してへん・・・?!

あれ?!

と、天然ボケをかましてしまった月曜日


普段いってる河川敷からちょっとだけ足伸ばして
通称「流れ橋」(上津屋橋)までいってみました


この橋は木で出来てまして、大雨になると
橋桁の上に乗っかっている部分が
昔から何度も流されている橋なのです。

一度流されると数千万円かけて修復されるという…
無駄じゃないのー?! とも思ってしまう橋


(参考画像:ありし日の姿)


木製で周りにナニもないため、
時代劇の撮影が行われてたりします

突如、サムライの格好した人たちが
わんさかいたり、ウマが走ってたりするので
ビックリするコトもありまして。


微妙な天気だったのですが、フラフラといってみました
いつも遊んでる河川敷から車なら数分




はいはい、寝てないで行きますよーっと。

あっと言う間に到着


ハイっ


どーん





先日の台風18号の影響で完全に流されてました





でも横の河川敷で遊べそうだよ


なので下に降りてみました。





鳥居じゃねーよ

完全に橋桁だけになってました


それでも見に来られる観光客もチラホラあって
放牧することは不可能でした。残念


強風と雨がいきなりきまして、即効撤収。
あとでニュースでやってたんですが
木枯らし1号だったみたいです


いよいよ冬の到来かなー



↓皆様の「ポチっとな」に支えられてます↓

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ