出発前日の天気予報では、めっちゃ晴れマークが並んでたのに
出発前夜に確認すると、
マーク出現

雨神様の威力ハンパない…

100均で買ってきて作ったマグネットステッカーは防水性ナシ
とりあえず貼り付けて行ってみますか~
奥美濃のスキー場にはよく通っていたので、郡上からせせらぎ街道ルートを選択
早朝出発だったので渋滞もなく快適に移動

予想外の雨降りの中をパスカル清見で朝食を食べつつ、一路WAN-WAさんへ

途中の標高が高い西ウレ峠のあたりは、道路脇にまだ残雪がありました
休憩をいれつつ約4時間弱で到着。

なんども皆様のブログで拝見したWAN-WAさんの看板を生で見ることができました
WAN-WAさんの配置が謎だったのですが、現地へ行ってみてやっとわかりました
メインランとサブラン。 サブランといっても普段利用してるランの数倍の広さ
事務局の皆さんのおかげで多数のタープやテントが設置されてまして、利用させてもらいました
早朝からありがとうございます

受付を済ませて、プログラムと素敵な参加賞?を頂きました

すでにたくさんの方が書いておられるので割愛気味ですが…
開会式には正装のこの方

さっきまでラフな格好だったんだけどな~
相棒さんも登場

こちらも正装です
あれ… 背中に緑色のモノが見えてますよ?

前回大会で拝見してた、アレ登場です


そんなこんなで、初参加のWAN-WA杯のスタートです
その2に続く
↓皆様の「ポチっとな」に支えられてます↓
にほんブログ村

出発前夜に確認すると、


雨神様の威力ハンパない…


100均で買ってきて作ったマグネットステッカーは防水性ナシ

とりあえず貼り付けて行ってみますか~
奥美濃のスキー場にはよく通っていたので、郡上からせせらぎ街道ルートを選択
早朝出発だったので渋滞もなく快適に移動


予想外の雨降りの中をパスカル清見で朝食を食べつつ、一路WAN-WAさんへ


途中の標高が高い西ウレ峠のあたりは、道路脇にまだ残雪がありました

休憩をいれつつ約4時間弱で到着。

なんども皆様のブログで拝見したWAN-WAさんの看板を生で見ることができました
WAN-WAさんの配置が謎だったのですが、現地へ行ってみてやっとわかりました

メインランとサブラン。 サブランといっても普段利用してるランの数倍の広さ

事務局の皆さんのおかげで多数のタープやテントが設置されてまして、利用させてもらいました
早朝からありがとうございます


受付を済ませて、プログラムと素敵な参加賞?を頂きました


すでにたくさんの方が書いておられるので割愛気味ですが…
開会式には正装のこの方

さっきまでラフな格好だったんだけどな~

相棒さんも登場

こちらも正装です

あれ… 背中に緑色のモノが見えてますよ?

前回大会で拝見してた、アレ登場です



そんなこんなで、初参加のWAN-WA杯のスタートです

その2に続く
↓皆様の「ポチっとな」に支えられてます↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます