あいもしゃしゃりも

酒飲みの暇つぶしですよ…
「種から栽培計画」実行中
「桜の挿し木」実行中 
「薔薇の挿し木」実行中

サンフレッチェ広島を信頼する

2012年01月12日 | 三本ノ矢広島

広島 VS 埼玉の戦いは荒れそうですね・・・広島サポがね。
ペトロビッチ監督と槙野が敵として広島の前に立つのですから、
広島としては絶対に負けられません!! 
広島のパスサッカーを作り上げたのはペトロビッチ監督ですが、
パスサッカーを実現させたのは広島の選手達です!!
森崎兄弟、青山、中島、高萩、西川といったパスの名手が集まる広島だからこその戦術です!!
そこにパスを受ける、山岸、ミキッチ、水本、森脇の運動量が合わさって初めて完成します。
強力かな1トップが常にDFラインの裏を狙っている事も、パスサッカーが成功した要因だと思います。

ペトロビッチ埼玉がパスサッカーを構築する事は簡単ではないでしょうね・・・
今までの埼玉の戦い方は全員でパスを繋ぐって事より、
強力な個の力で突破するって戦術だったと思います。
その代表が原口ですね・・・ ドリブルで仕掛けて強引に突破を狙う。 
良くも悪くも積極的なプレーです。 
しかし、広島のパスサッカーをするのであればドリブルで仕掛ける時はゴールに結びつくプレーの時だけです。
広島のミキッチのような縦へのドリブルや、忠成のドリブルでDFを引き付けてのアシストなど、
ゴールに直結するプレー時以外は基本パスを回し続けます。
パスの貰い手がいるのにドリブルで無理やり仕掛ける様な軽率なプレーは好ましくありません。
原口は我慢できるのかな? 忍耐力が無い選手ですからね・・・
FWにポポを獲得したし、原口の出番は無くなるかもね・・・
一度選手を固定してしまうと、ペトロビッチ監督は他の選手を使いたがらないですから、
当分出番は無くなってしまいますよ。 まあ、広島サポからしたらどうでもいいですがねw
まあ私が言いたい事は、あの華麗なパスサッカーは広島だからできた事で、
ペトロビッチ監督や槙野や柏木が埼玉に居た所で真似できるものではない!!って事ですよ。
ペトロビッチ監督がバスサッカーを教えても、選手が出来ないのでは意味がありません。
来年の広島 VS 埼玉でどちらがより華麗なパスサッカーをするか・・・
私は広島だと信じています!! より進化した森保監督の攻撃サッカーが
ペトロビッチ埼玉を撃破する事でしょう。
まあ格下チーム相手の試合ですから、勝利して当然ですかねw
なんてったって降格危機に直面していたチームですからねw
流石にペトロビッチ監督が就任してもすぐに結果はでないでしょうね。
広島からの選手引き抜きにも失敗しましたし、
チームをまとめるリーダーが居ないですね。
阿部が帰ってくるのであれば怖いですが、槙野だけなら怖くないですよ。

さて、忠成の海外移籍が秒読み段階まできました。
労働ビザの取得も終わったようですし、後は正式発表を待つばかりです。
広島から2人目の海外移籍ですね!! 
槙野の二の舞にはならない様に頑張って貰いたいものですね。
広島から海外に行った選手で成功した選手が居ないので、良い前例になってもらいたいものです。
槙野・柏木は移籍して失敗した最たる例ですから、悪い流れを断ち切ってもらいたいです。

この頃よく聞く「広島が槙野にオファーを出さなかったから悪い」って戯言・・・
槙野は「厳しい環境に身をおきたい」って出て行ったんですよ?
まさかすぐに日本に逃げ帰ってくるなんて思ってもいないですし、
0円で出て行った選手を買うのも馬鹿らしいですし、
今の広島では左ストッパーは水本の定位置ですし・・・
まあ、槙野の弱さや薄情さを見抜けなかったのが悪いのかな?
ユースから育て上げた選手に裏切られるのは2度目の広島です。
毎年単年契約の森脇にも戦々恐々としている状況です。
移籍金を残してくれれば良いのですが、0円移籍ばかりですからね・・・
サンフレッチェ広島って選手にとっては居心地が悪いのでしょうかね?

まあ、広島も選手に対して冷たい所がありますよね・・・
生涯広島を貫いていた服部を戦力外で追い出したり、
圧倒的な活躍をしていた中島の年俸を年齢を盾にとって半減させたりと
広島サポでも疑問が残る契約更新があったばかりです。
全ては資金不足が起こした悲劇だとかは思うのですが、
選手にとってはあまり良い気持ちではなかったでしょうね。

森保監督の出来次第では、本当に選手大量流出の危険があると思います。
一度失った信頼は簡単には戻ってきません。
槙野や柏木が広島サポから失った信頼も戻らないし、
広島のフロント陣がペトロビッチ監督から失った信頼も戻ってきません。
各選手が広島フロント陣に抱いている不信もある事でしょう。
ただサンフレッチェ広島というチームを愛してくれて、残ってくれた選手を信頼するサポーターの気持ちは変わりません!!
ただただ、今広島でプレーしてくれている選手を信じて応援し続けるのみです!!
いくら裏切られようと、サンフレッチェ広島から離れられないサポーターは大勢います。
その事を忘れないでくださいね。

できれば裏切られたくないですがね・・・



もし宜しければクリックを㊦㊦
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村

にほんブログ村 サンフレッチェ広島
此方でもイイっぽいです㊤㊤

最新の画像もっと見る

コメントを投稿