あいもしゃしゃりも

酒飲みの暇つぶしですよ…
「種から栽培計画」実行中
「桜の挿し木」実行中 
「薔薇の挿し木」実行中

か、勝った・・・

2010年06月15日 | 三本ノ矢広島

カメルーンに勝った!!
しかし、まだ勝ち点3です。 GLを突破した訳ではないです。
GLを突破するまでは、私は日本代表の評価を変える気はありません。
しかし、3戦全敗という最悪の事態は回避されましたね。

今回のカメルーン戦に関して言えば、
私の考えは間違っていましたね・・・
大久保は必要でしたよ。 良い働きをしていました。
まあ、あくまで「カメルーン戦に関しては」です。
オランダ戦で必要かと聞かれれば、
「カメルーン戦のパフォーマンスを維持できるのなら必要」
って感じだと思います。

私は攻撃に関しては岡崎・玉田の方が上だと思っていますので
先制点が欲しい場合は、大久保をベンチスタートにするべきだと思っています。
そして、1点を守り抜く場面になったら大久保を投入です。
まあ、オランダ相手に先制って・・・ 夢を見過ぎでしょうかねw
まあ、勝ったチームは変えるなが基本でしょうから、
オランダ戦も同じメンバーが並ぶと思いますがね。
あぁ、トゥーリオが一枚イエローカード貰っているから
そこだけ変えて来るかもね。

しかし、カメルーン戦は完全に「守り勝ち」ですね。
長谷部・阿部・遠藤の関係は良かったと思います。
特に阿部をアンカーに入れたのは、大正解ですね!!
攻撃の芽を潰す動きがかなり目立っていました。
阿部が攻撃の芽を潰せなかったとしても、攻撃を遅らせることは出来ます。
遠藤・長谷部が戻る時間ができ、
数人でボールを囲み奪う良い流れが出来ていました。
2ボランチ1アンカーは良い布陣ですね。

ただ、オランダに対してこの作戦が通用するかと言えば・・・ 微妙ですね。 
囲まれてもボールを奪われない!! そんな選手が何人かいます。
1人に何人もマークに行っていますので、
フリーの選手が必ず生まれます・・・
そこにパスを出されたら・・・ 
囲んで奪う作戦が通用しないとなると、日本はどう戦えば良いのでしょうか?
7バックではなく、9バックで勝ち点1を奪う
この作戦が一番良いのではないでしょうかね?
そして、デンマーク戦に全てをかける・・・
デンマーク相手に勝ち点1をGET出来れば突破できます!!
もちろんオランダと引き分けたらの場合ですがね。
次のオランダ戦は全力で勝ち点1を取りに行きましょう。

しかし、アジアのサッカーレベルも上がってきましたね。
日本・韓国が勝利!! オーストラリアは大敗しましたが、
世界でも戦える力がついてきたと言う事でしょうかね。
もし、日本・韓国・オーストラリア・北朝鮮がGLを突破したら
アジア枠は確実に増える事でしょう!!
そしていつの日か、WC優勝の栄冠をアジアのチームがGETして欲しいですね。

何だか、カメルーン戦を見て思ったのですが
阿部・トゥーリオには海外からオファーが来そうですね。
ただスペインはもう無いでしょうがね。 大久保・俊輔が失敗しましたからね・・・
良い活躍でしたので、スカウトの眼にもとまった事でしょう。
そして、長谷部・松井・本田も1ランク上のチームから
良いオファーが来るのではないででしょうかね。
日本人の海外挑戦は素晴らしいチャレンジですよね。

サッカーレベルが、早く韓国・オーストラリアに追い付く為にも、
日本代表のサッカーレベルが上がる為にも、
どんどん海外挑戦を行ってもらいたいものです。

まあ、本当に良くやりましたよ・・・
次のオランダ戦も勝って、いち早くGL突破を決めてしまいましょう。



もし宜しければクリックを㊦㊦
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サンフレッチェ広島
此方でもイイっぽいです㊤㊤



こんな所もあるっぽいよ㊦㊦
ランキングはこちらをクリック!

人気ブログランキングへ
まあ、押してやって・・・㊤㊤から


最新の画像もっと見る

コメントを投稿