福岡雙葉小学校「ふたば タイムズ」

福岡雙葉小学校の学校生活をPR委員児童がお届けします。

3年ぶりの運動会の練習

2022年05月20日 15時32分40秒 | 2022年雙葉ブログ

 

5月20日の金曜日に2年生が運動会の練習をしていました。

みんな、とても楽しそうに練習していました。

2年生は、コロナウイルスの影響で、1年生のときに運動会ができなかったので、

存分に楽しんで、力を発揮してほしいと思います。

 

なんの競技をしますか?

かけっこと玉入れをします。みんなで頑張ります!!☆

運動会への意気込みを教えてください。

1番になるぞ!えい、えい、おーーー!

 

 


メディアルームでの英語の授業

2022年05月20日 15時09分33秒 | 2022年雙葉ブログ

 

5月11日の5時間目、5Cの英語の授業がありました。

メディアルームに行き、有名な人をくわしく調べ、

パワーポイントでその有名な人のことをタイピングするという授業がありました。

一人一人違う有名人を書いたので、とても時間がかかっていました。

色々な世界の有名人を書いていたので、はじめてみた有名人もたくさんいました。

コンピューターの使い方もいろいろ教えてもらい、有意義な時間になりました!!

 

5Cのクラスの児童にインタビューをしました。

今日の英語の授業は、どうでしたか?

有名人を調べるのが初めてで、楽しかったです。

何が難しかったですか?

最初は、タイピングが難しかったけれど、だんだん慣れていって、楽しくなりました。

 


燃焼の実験

2022年05月17日 15時06分11秒 | 2022年雙葉ブログ

 

6年C組が理科の授業で、実験をしている様子を紹介します。

理科の実験は、グループで行います。

今回は、「燃焼の実験」を行いました。

実験中は、目を保護するために、ゴーグルをつけます。

とくに今回は、火を使った実験をするので、安全に気をつけて行いました。

ろうそくの燃え方について観察しました。実験はどうなるのか予想をしたり、グループやクラスのみんなで話し合って行うので、とても楽しかったです。

 

実験をした6年生にインタビューを行いました。

 

実験は楽しかったですか?

はい、とても楽しかったです。

ろうそくに火をつけたとき、どのようなことに気をつけましたか?

やけどをしないように注意しました。

 

実験をすると、楽しく、深く学ぶことができますね!!!

 

 


一年生と六年生の楽しいおにごっこ

2022年05月17日 14時59分51秒 | 2022年雙葉ブログ

 

5月11日の昼休みに六年生と一年生で、おにごっこをしました。

天気が雨の予報だったけれど、降らなかったので、運動場でできました。

今回のレクリエーションは、「一年生と六年生でたくさん遊んで仲良くなろう」という目的で行いました。

 

今回は、一年生と六年生にインタビューを行いました。

 

六年生と遊んで、どうでしたか?

お姉さんと遊べて、本当に楽しかったです。

一年生と遊んでどうでしたか?

みんな楽しそうで、私まで楽しくなりました!

 

また遊びたいです!!


一年生と六年生の楽しいおにごっこ

2022年05月17日 14時51分46秒 | 2022年雙葉ブログ

 

5月11日の昼休みに六年生と一年生で、おにごっこをしました。

天気が雨の予報だったけれど、降らなかったので、運動場でできました。

今回のレクリエーションは、「一年生と六年生でたくさん遊んで仲良くなろう」という目的で行いました。

 

今回は、一年生と六年生にインタビューを行いました。

 

六年生と遊んで、どうでしたか?

お姉さんと遊べて、本当に楽しかったです。

一年生と遊んでどうでしたか?

みんな楽しそうで、私まで楽しくなりました!

 

また遊びたいです!!


アクティブに算数の授業

2022年05月17日 14時38分14秒 | 2022年雙葉ブログ

 

5年生と6年生で共同の算数の授業をしました。

ボール投げをして、どこまで投げることができたかを調べ、計測しました。

時間があっという間に過ぎ、全種目を行うことはできませんでしたが、みんな一生懸命に取り組み、

楽しむことができました!!

 

今日は、参加した児童にインタビューを行いました。

授業は楽しかったですか?

はい、とっても楽しかったです。

お気に入りだったことはなんですか?

ボールを強く投げることです。

 

授業は、とても楽しかったです。

またやりたいです!


委員会紹介

2022年01月17日 15時51分30秒 | 2021年度Futaba Blog委員会

 

今回は、園芸委員会を紹介します。

園芸委員会では、児童用玄関前の花へ水をやったり、四季折々の花を植えたりしているそうです。

植物と触れ合える、素敵な委員会です。今までは、パンジーやキンギョソウなどを植え、育ててきています。

園芸委員さんたちが植えた花々が、毎朝元気に出迎えてくれます。

色とりどりの花々に、うっとりしてしまいます。

 

園芸委員会の児童にインタビューを行いました。

Q 園芸委員会は、何をする委員会ですか?

A 花に水をやったり、花を植えたりする委員会です。

Q 花の苗を植えるときは、何に気をつけていますか?

A 根っこを抜かないようにすることと、花を傷つけないようにすることを気をつけています。

 

素敵な委員会でしたね。私たちの心を癒してくれる花々を育ててくれている園芸委員会の方々に感謝したいと思いました。

 


音楽の鑑賞教室

2022年01月07日 14時49分20秒 | 2021年度Futaba Blog委員会

10月18日、音楽鑑賞教室がありました。

「レ・ヴァン」というグループの方々にご来校頂きました。

フルート、トランペット、ユーボニアム、ドラム、チューバ、サックス、クラリネットの7種類の楽器で、様々な音楽を弾いて頂き、みんな夢中になって鑑賞していました。

レ・ヴァンの皆様、素晴らしい音楽をありがとうございました。

音楽鑑賞をした当校児童にインタビューを行いました。

 

A どの楽器が気に入りましたか?

Q フルートが気に入りました!

A どのメロディーがよかったですか?

Q ジブリのメロディーが楽しい気持ちになって、よかったです。

 

インタビューにご協力ありがとうございます。

今回の鑑賞会では、演奏を楽しむだけではなく、楽器の名前を覚えることができました。レ・ヴァンの皆様、大変貴重な経験をありがとうございました。

 

 


心あたたまる部屋

2022年01月07日 14時21分31秒 | 2021年度Futaba Blog委員会

私達の学校には、お祈りの部屋があります。

今回、私達は、5年生の佐藤先生にお祈りの部屋は、どのような場所かをインタビューしました。

どんな時にお祈りの部屋に行くのでしょうか。

お祈りの部屋にはどのような魅力があるのでしょうか。

 

Q 先生にとって、お祈りの部屋は、どのような所ですか?

A 心があたたまる所です。

Q どんな時にお祈りの部屋に行きますか?

A 心の中を整理したいときです。

Q お祈りの部屋の特徴、魅力は何ですか?

A ステンドグラスなどがあり、とても綺麗なところです。

 

佐藤先生ありがとうございました。

みなさんも、心温まるお祈りの部屋に行ってみて下さい。


一泊二日の修学旅行

2021年10月18日 13時10分45秒 | 2021年度Futaba Blog委員会

一日目、六年生はドロ神父さまのことについて学ぶために外海地区に行きました。

出津協会では、せんぷくキリシタンについて学びました。キリスト教が何百年も伝え続けられていることに感動しました。

一日出津救助院では、ドロ神父さまが女性のために仕事を与えたというお話がありました。

マカロニ、そうめん、みそなども作っていたそうです。

二日目には、平和について学びました。まず、二十六聖人殉教地区に行きました。冬、二十六人の成人が京都から長崎まで歩かされ、西坂の丘で処刑されました。

(二十六聖人)

記念館では、実際に書かれた手紙やブロンズ像の設計図などもありました。

次に、原爆資料館へいきました。

原爆のこわさを改めて知り、平和を願う気持ちが強くなりました。

最後にウォークラリーをしました。永井隆記念館から平和公園までチームで協力してゴールを目指しました。

平和公園では、千羽鶴を奉納してお祈りをしました。

(平和集会)

六年生へのインタビューの中で、浦上天主堂のステンドグラスが美しくて、感動したという声が聞こえてきました。

 

新型コロナウイルスの影響で大変なこともあるけれど、実際に長崎に行ったことで沢山の学びがありました。

平和への思いを心にとめ、日々過ごしたいと思います。


6年B組 月の学習

2021年10月18日 09時58分58秒 | 2021年度Futaba Blog委員会

 9月29日に理科で月と太陽の勉強をしました。

ライトとボールを使用して生徒が円になり、太陽と月の位置関係をライト=太陽、ボール=月に見立てて学びました。

その後、教室に戻り先ほど行った実験を整理し、ノートに太陽と月の位置関係をズに表しました。

 他の理科の授業の日には、望遠鏡を使い昼の月とクレーターを観察しました。教室に戻り前回の授業の復習を兼ねて月と太陽の位置関係をクイズしました。

班やペアで話し合い頑張って解いていました。

 次の単元は水溶液の性質です。

 

(ライトとボールで太陽と月の位置を確認)

 

 

↓授業を受けた人のインタビューです↓

Q:月の位置関係で何が難しかったですか?

A:太陽と月の位置関係を覚えるのが難しかった

Q:望遠鏡で月を見た感想をどうぞ

A:いつも近くでは見れないクレーターなどをはっきりと見ることができました

 

太陽と月の位置を覚えることは大変ですが、望遠鏡を通して実際に見れて感動しました。

来年の中秋の名月を楽しみにしています。


新しい図工の先生のご紹介

2021年05月12日 08時01分18秒 | 2015年度視聴覚委員会

新学期より新しい図工の先生、平山先生が福岡雙葉小学校に来てくれました。

初めての授業ではホワイトボードにきれいな絵を描いてくださいました。

 

平山先生は海外旅行がしゅ味で16か国いかれたことがあり、ヨルダンというエジプト近くの国に2年間すんでいたためアラビア語が話せるそうです。

初めての授業でもアラビア語で自己紹介をしてくださいました。

図工室にある大きな電子黒板で今まで行かれた国の写真を見せてくださいました。

今は英語の勉強に力をいれられているそうです!

 

《インタビュー》

Q:海外のお友だちはいらっしゃいますか?

A:ヨルダン、インド、パレスチナ、アルゼンチンの方がいます。

平山先生より一言

「雙葉のみんなの顔と名前をおぼえてみんなと仲良くなりたいです!」

 

平山先生はとても優しく面白い先生です。これから教えてもらうのがたのしみです!

 


放送委員

2021年01月13日 10時20分19秒 | 2020年度Futaba blog委員会後期

放送委員さんは朝早めに学校に来て校内での放送を準備・運営しています。

朝の放送やお昼の放送また最終下校のアナウンスを行っています。

お昼の放送の際は、みんなが昼食をいただく際に行われるので、委員の人は放送終了後に教室へもどり遅めのお昼ご飯をとります。

 

Q:放送を行う時に気を付けていることは?

A:声が適切な音でお届けできているかを一番気をつけています。

 

 


雙葉をよりよく!企画委員会

2021年01月13日 10時15分33秒 | 2020年度Futaba blog委員会後期

私たちは企画委員会のお仕事をのぞいてみました。

福岡雙葉小学校をよりよくするための案を5・6年生が一生懸命取り組んでしました。

 

 

Q:大事にしたいことは何ですか?

A:年間テーマ「できない時だからこそ、チャレンジしよう雙葉っ子」という心がまえです!


中高の美術作品が展示されました!

2021年01月13日 09時10分37秒 | 2015年度視聴覚委員会

昨年末に福岡雙葉中・高生による美術作品の展示が始まりました。

中高の塚根戦士と美術部の高校生が中心となってできた企画だそうです。

コロナの影響で学園祭が中止になってしまい中高生の作品をでひ小学校の子ども達にみてほしいという願いがこもっています。

 

12月にかざられていたクリスマスツリーと共に未来のマーチも美術部のお姉さま方が手掛けた作品です。