もう1年、やっと1年・・
東北大震災による被害は現実と思えぬものでした・・
真面目に生きていた人たちを津波は襲いました。
命、仕事、家・・
その後の原発の爆発や、千葉などの液状化当被害は時間を追うごとに広がりを見せました。
復興・・
言葉でいうのは簡単ですが、自分だったらとてもそこまで気持ちを持っていけないのじゃないかと思います・・
でも、テレビを見ていると前に進んでいる人たちは確実にいます
微力ながら応援していけたらと思います。
震災後、海外では被災者の方が耐える姿や協力する姿勢を見て、日本人は素晴らしいという評価を受けました。これは、東北の方たちの地域のつながりなどがあったからだと思います。
同じ日本であっても、かならずしも同じ評価にならなかったと思います。
震災後はガソリンスタンドに渋滞ができました・・水も売り切れました・・
そこに譲り合いというものは感じませんでした。
1年という時間を経て、改めていろんなこと考えていくきっかけになりそうです。
東北大震災による被害は現実と思えぬものでした・・
真面目に生きていた人たちを津波は襲いました。
命、仕事、家・・
その後の原発の爆発や、千葉などの液状化当被害は時間を追うごとに広がりを見せました。
復興・・
言葉でいうのは簡単ですが、自分だったらとてもそこまで気持ちを持っていけないのじゃないかと思います・・
でも、テレビを見ていると前に進んでいる人たちは確実にいます
微力ながら応援していけたらと思います。
震災後、海外では被災者の方が耐える姿や協力する姿勢を見て、日本人は素晴らしいという評価を受けました。これは、東北の方たちの地域のつながりなどがあったからだと思います。
同じ日本であっても、かならずしも同じ評価にならなかったと思います。
震災後はガソリンスタンドに渋滞ができました・・水も売り切れました・・
そこに譲り合いというものは感じませんでした。
1年という時間を経て、改めていろんなこと考えていくきっかけになりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます