futaba's Life

futabaの楽しい♪伝えたいを発信!!

マネー関係 本紹介4 FP,他

2013年08月20日 | マネー
今回の紹介はFP(ファイナンシャルプランナー)の資格取得テキストやお金持ち思考を学ぶための入門書、金融商品ガイドブック

左上から時計回りに

1 FP技能士3級 私が持っているのは’10~’11年度版
  資格取得を目指しているわけではなく、生活の中で何か調べたい時参考にしています
  毎年制度などが変わる為、最新の情報はネットなどで確認する必要があります。
  お金の事を教える技術を学ぶ人が勉強する本なので、生活の中で充分役立つ情報が満載です
  勉強本なのでとてもまじめな教科書的な本です
  ライフプラン、リスク管理(保険)、資産運用、タックスプランニング(税金)、不動産、相続
  
2 FP技能士2級 2002年の物
  3級の内容からより専門的にくわしく説明されている?
  金利と利回りの説明などは読んで見たら、SBIで利用している複利は良い
  毎月利息がついて、複利なので年1度の複利(利回り)よりも良い
  
3 金融商品ガイドブック 2009年FPセレクション
  自己責任とされる金融商品、預金・信託・証券(株や債券)・投資信託・財形・保険
  金融商品と言っても色々な性質があり、リスクもあります
  多くの商品の辞書のように使えます。
  投資信託であれば、どういった商品があるのか、メリット・デメリットがまとめられています 
  コラムも興味深いものが多く、商品を知るには良い本だと思います
  財形も気になる・・
  ETF(上場投資信託)の説明も丁寧上場企業の株を広く、少ない金額から運用出来る
  まだまだ理解が乏しいので、他にも調べて見ます

4 金持ち父さん貧乏父さん  ロバート・キヨサキ
  前にもブログで紹介しましたが、資産家の思考と言うものを知りたくて購入
  キャッシュフローゲームは日本でも可能なゲームなのだろうか?(法律の違いとか)
  お金の事を知るのにゲームで知識が付けられるようになるのは良いと思う
  マルチの勧誘に使われているという情報もあるので、参加には注意して下さい
  FPの方でこのゲーム開催してくれたら安心して参加できそう♪
  起業しませんか?とかそこら辺の勧誘は嫌・・

  本の内容は金持ち父さんと、貧乏父さんではお金のまわり方が違うこと
  不動産の運用や、起業することで税金の支払いは後回しにすることが出来ること
  お金に関しての知識は自分でがんばって勉強するだけではなく、お金を払って教えてもらう
  本の内容はためになる事や、意外と自分も出来ていることが多く嬉しい
  自分が欲しいと思うものを人に与えるとそれが何倍にもなって返ってくる・・
  たとえば私は今知識が欲しい、自分の勉強したことはここでまとめている
  続けていくことで同じような事に興味を持つ人とつながれるかもしれない
  (ブログランキング投資信託の方たちのブログをすでに見て周っている)
  お金を増やしたいと思っているなら、FPに料金を払いちゃんと相談する事
  自分で勉強するだけではたどり着けない知識を伝えてくれる
  相談者のお金をどれだけ増やせるかを考えるのがFP(銀行・不動産屋以外)の仕事だから
  FPであっても、相談者にお金を出してもらうのが目的の人に相談するのはやめよう
  一概には言えませんが、手数料や金額の違いは自分で他とも比較する必要あり
  保険なんかもそうですね、できれば独立系、FP会社(資産運用、住宅ローン専門等)

  投資信託、信託報酬年1%など小さく感じますが、住宅ローン控除を受けている方なら
  1%の大きさわかりますよね?1000万なら10万、3000万なら30万です。
  利益が出ても出なくても、金融会社に支払うものです。


今回はちょっと手を出しにくい本、でも内容を見ると実は生活に活かせる情報がたくさんあるんだよってことを伝えたくてまとめてみました。(入手は基本ブックオフの100円コーナー

ブログランキングの登録はみなさん専門性が高くてびっくりです
そちらから来られた方・・すみません、投資を勉強し始めたばかりの素人主婦です

お断りを入れておかないと申し訳なくて
投資信託関心持ち始めて3ヶ月というところです
まだまだスタートライン、マラソン前のウォーミングアップ走行です
来年から長距離のマラソンに参加できるようがんばります

間違っていいる内容ありましたらコメント下さい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿