
昨日のお昼~1時半くらいまでかな行ってみました♪
パート1はモーターショーアメリカンビレッジをまとめ+α
天気予報では雨が降るということでなんとか降る前にバイクでひとっ走り
(私は後ろに乗って行きます)
駐車場となっている市役所、車は満車・・駐輪所はスムーズに置けました
そこからテクテク
歩いて行って・・なんだか人がいっぱい
実際に周った順ではなく、テーマごとにまとめていきますね
☆アメリカンビレッジ
一番上の写真はスクールバスさすがアメリカンサイズ、引いて見るとこんな感じ・・↓

バイクたち↓(詳しくないので写真だけ・・)


グリーンとか↓

ごっつい&ピッカピカ(どんな説明よ・・怒られそう)後ろで富士宮やきそば売ってました
3輪車・・後ろに乗るのに背当てついてて楽そうだね♪(旦那のも荷物入れが付いてるから背当て代わりになって良い)

車、くるま、・・オレンジ色ドーン

エンジンルームもピッカピカ
↓

これは踊る車かな・・(下が見られるように?)↓

横長ズーン↓

そして長い・・

運転苦手な私はカーブとか、交差点、何より駐車場大丈夫なの?っていう気持ちが1番
踊りながら走る車1度だけ見たことがあります・・どうなってるの?
あと暴走族の人が音楽センスなくてブンブンの騒音がイマイチだったら恥ずかしいだろうなとか・・そんなこと考えてます
アメリカンビレッジの横には深谷れんがホール↓


マット素材?艶消しの黒い車・・変わってるね、シンプルなのに目立ちます

別の場所ではアメリカンスチールガレージが実際にあってパンフレットをもらってきました


アメリカンだね~車部分は屋根だけで、整備、バイク部分を小屋にする・・憧れだね
赤×黒かっこいいな~北海道の車庫は独特の形をしていて、私はガシャコンって勝手に呼んでますが、伸縮出来そう(アコーディオン似)な外観・・雪の重さに耐えるとか理由はいろいろあるんだろうね・・
都合によりレールで伸縮する車庫あったら便利じゃない?って旦那に言ったら実際にあるらしく・・私すごいね!!いつか何かで特許取れないかな~
(そんな簡単なものじゃない・・)
以前テレビで見たのは40万必要で、他に似た特許がないか調べて、取得するまでは他人に話しちゃいけないようです・・ムリみたい
すーぐしゃべっちゃうわ
こんな物あったらいいな~を形にしてくれたり、アイデア募集で気軽に出来る事ってないのかな?
きっといいアイデアや、こんなの欲しいって人たくさんいるのにね・・公募雑誌等もありますよね懸賞も一時期ハマってました
私は前も書いたけど、音程を調節する補聴器がほしい!(右耳
難聴)
誰か研究に携わる方いらっしゃいませんか?高い音が聞こえないので、低い音に変え聞こえの範囲に音量を調節・・出来そうなのにな
次はグルメ、その次に街の様子や出会ったいいもの
紹介します
パート1はモーターショーアメリカンビレッジをまとめ+α
天気予報では雨が降るということでなんとか降る前にバイクでひとっ走り

駐車場となっている市役所、車は満車・・駐輪所はスムーズに置けました

そこからテクテク


実際に周った順ではなく、テーマごとにまとめていきますね

☆アメリカンビレッジ
一番上の写真はスクールバスさすがアメリカンサイズ、引いて見るとこんな感じ・・↓

バイクたち↓(詳しくないので写真だけ・・)


グリーンとか↓

ごっつい&ピッカピカ(どんな説明よ・・怒られそう)後ろで富士宮やきそば売ってました
3輪車・・後ろに乗るのに背当てついてて楽そうだね♪(旦那のも荷物入れが付いてるから背当て代わりになって良い)

車、くるま、・・オレンジ色ドーン

エンジンルームもピッカピカ


これは踊る車かな・・(下が見られるように?)↓

横長ズーン↓

そして長い・・

運転苦手な私はカーブとか、交差点、何より駐車場大丈夫なの?っていう気持ちが1番

踊りながら走る車1度だけ見たことがあります・・どうなってるの?
あと暴走族の人が音楽センスなくてブンブンの騒音がイマイチだったら恥ずかしいだろうなとか・・そんなこと考えてます

アメリカンビレッジの横には深谷れんがホール↓


マット素材?艶消しの黒い車・・変わってるね、シンプルなのに目立ちます


別の場所ではアメリカンスチールガレージが実際にあってパンフレットをもらってきました



アメリカンだね~車部分は屋根だけで、整備、バイク部分を小屋にする・・憧れだね

赤×黒かっこいいな~北海道の車庫は独特の形をしていて、私はガシャコンって勝手に呼んでますが、伸縮出来そう(アコーディオン似)な外観・・雪の重さに耐えるとか理由はいろいろあるんだろうね・・
都合によりレールで伸縮する車庫あったら便利じゃない?って旦那に言ったら実際にあるらしく・・私すごいね!!いつか何かで特許取れないかな~

以前テレビで見たのは40万必要で、他に似た特許がないか調べて、取得するまでは他人に話しちゃいけないようです・・ムリみたい


こんな物あったらいいな~を形にしてくれたり、アイデア募集で気軽に出来る事ってないのかな?
きっといいアイデアや、こんなの欲しいって人たくさんいるのにね・・公募雑誌等もありますよね懸賞も一時期ハマってました

私は前も書いたけど、音程を調節する補聴器がほしい!(右耳

誰か研究に携わる方いらっしゃいませんか?高い音が聞こえないので、低い音に変え聞こえの範囲に音量を調節・・出来そうなのにな
次はグルメ、その次に街の様子や出会ったいいもの

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます