石山寺

2024-03-11 | 日記

 
 
梅の香りに包まれる石山寺 ♪
大河ドラマ「光る君へ」も盛り上がってますね

     

盆梅も展示されてました 


光堂前には 早咲きの桜も綺麗に咲いてました

     

こちらは本堂の一角にある源氏の間です 
紫式部が籠ったというこの部屋は 天皇 皇族 貴族 高僧など
身分の高い人たちが使用する部屋だったそうです

     

石山寺の名前の由来は その名の通り「石の上に建つ寺」です
パワースポットとしても有名な石山寺は「珪灰石(けいかいせき)」と呼ばれる巨大な石の上に建ってます
石山寺の珪灰石は 天然記念物で大変珍しいものだそうです
ほんと パワーもらえそうな迫力でした

     

その巨石の横で咲く白梅が 対照的に儚げで まるですぐに消えてしまいそうな淡雪のように見えました ♪

The megalith of Ishiyama-dera Temple was very powerful.



コメント    この記事についてブログを書く
« 石山寺 | トップ | 万博記念公園の梅林 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事