goo blog サービス終了のお知らせ 

アートホテル大阪ベイタワー

2025-08-18 | 日記

  


大阪万博に行った際に泊まった 弁天町の「アートホテル大阪ベイタワー」の夜景です ✨
絶景でした ☆
51階建ての高層ホテルで 万博会場(夢洲駅)まで大阪メトロ利用で約13分というアクセスの良さです
ユニバの夜景や 遠くに見えるのは 大屋根リングだと思われます
空庭温泉も利用できて お祭り気分が味わえる昔ながらの「縁日コーナー」もあったりで 大人も子供も楽しめます
このホテルはお勧めです ☆

 
 

翌朝の眺めです
近くの美味しい ベイカリーカフェで 朝食を食べて 大阪万博に向かったのでした (^^)

コメント

ミャクミャクのチャーム

2025-08-17 | 日記


        


孫が作った ミャクミャクのチャームです ♪


    


こちらは 大阪万博で孫に買ってあげた チャームです ♪

当初は キモイとか 不評のミャクミャクでしたが 最近は愛着が湧いてきて
可愛く感じるようになりました (笑)


コメント

NHK MUSIC SPECIAL Number_i ~唯一無二の挑戦 世界へ~

2025-08-16 | 日記

    


8月16日 (土) 夜11:00 ~ 11:44 <NHK総合>
待ちに待った アメリカ・ロサンゼルスでの 音楽フェスに挑むNumber_i (ナンバーアイ)メンバーに密着する番組が本日 NHKで放送されます ♪
世界的アーティスト ジャクソン・ワンとのコラボもあったり 最新曲を番組だけのスペシャル演出でパフォーマンスと夢のような企画になってます ☆
あのジャクソンワンが 彼らの動画を見て 魅了され 彼からのアプローチで の色々なプロジェクトがはじまるというネット時代特有の展開に 目が離せなくなりました

新曲「未確認領域」は  世界配信直後の 日米iTunesミュージックビデオ総合ランキング1位って 今までの日本人アーティストにはなかった快挙です ☆
アニメのタイアップ曲でもなく しかもインディーズでCD店頭販売もしてないのに
タワーレコードさんは 衣装展やパネル展などをして応援して下さってるんですよね!
デビュー当初は 日本のオールドメディアからの忖度で 先行きを懸念されていた彼らですが 杞憂でしたね
今では 男性ファンも増えて 子供からシニア層まで凄い人気です !
圧倒的なダンス&歌唱 そしてお笑いセンスまでピカイチですから 無敵です(笑)
海外ファンも確実に増えているので 益々これからが楽しみです ♪

彼らの曲には 「見たことのないどこかに向かっていくような物語性」が感じられます
そして その物語性は 彼らの人生にも 共通するものがあるんですよね

この2年 応援していて こんな楽しい推し活は 他ではないと思います
ほんと 楽しませてくれて ありがとうと言いたいです (^^)

コメント

ネパール館

2025-08-15 | 日記

    


大阪万博 … 地下鉄・大阪メトロ中央線が停電の為に 一時運転を見合わせた影響で「夢洲駅」の入り口が閉鎖され 多くの人が帰宅困難になったってニュースを見ました !
帰宅できなくなった人たちが 臨時に開放されたパビリオンで夜を明かすって けっこう大変な事態になってたんですね〜
先日行ったところだったので 人ごととは思えず … パビリオンでお泊りした人って どういう気持ちだったんだろうと 不謹慎な気持ちにもなってしまいました (-。-;

さて 先日入ったネパール館の記事です
ネパールと言えば 世界最高峰エベレストが一番に思い浮かびます
首都はカトマンズ。中国とインドの間に位置する南アジアの国です
気候は日本に似ていて 四季があるのも特徴です
約8割がヒンドゥー教で 1割が仏教 残りがそのほかの宗教となっているそうです


    


けっこうインパクトがある たくさんの展示物がありました


    


日本の仏像より 動きがポップな気がします ♪


    


なんか昔読んだ本(夢をかなえるゾウ)に出てくる「ガネーシャ」を思い出しました
ごく平凡なサラリーマンが 神と名乗る謎の生物 ガネーシャの指南により 自らの人生を変えていく物語です


    


水晶のドクロも インパクトがありました !


    


スワヤンブナート寺院とブダナート・ストゥーパは ネパールのカトマンズ渓谷にある宗教的ランドマークです
とろんとした目つきが 何とも 漫画チックです
約1500年前に建設されたとされるネパール最大のストゥーパ。
「ストゥーパ」とは仏舎利(仏陀の遺骨)を内部に安置した巨大な宗教建築のことで ネパール以外にもインド 東南アジアの仏教圏に存在するそうです


    
    

中庭には美味しそうなネパール料理のお店ブースが並んでました ♪

工事代金未払いとか色々な問題のウワサがあって このまま閉幕までオープンしないで終わるんだろうなぁと思っていた方も多いのでは!

ネパールは 興味深い国なので 入館できて ほんと良かったです (^^)


コメント

フランス館 オリーブの木

2025-08-12 | 日記
 
    


フランス館の中庭につくられた「オリーブガーデン」。
人工池のほとりに立つオリーブの木は樹齢千年超、重さ4トン、根の長さは2メートルという本物の木。
はるばる南フランスから 一万kmを旅して万博にきたそうです
長旅の疲れもなかったのか 活き活きと 青空に向けて 伸びている感じでした 



        


この木に触れると永遠の若さ 100歳まで元気に生きるエネルギーを頂けるらしいです
なんか 乳酸菌も出ているとのこと! とっても身体に良さそうですよね ♪
触ることができて ラッキーでした ☆

万博編 次回に続きます (^^)


コメント