

フサちゃんを呼ぶ時、よく歌っていました

これは



さて、これは何の替え歌でしょうか?
高校野球でお馴染みの曲です~

因みに花音の歌は

だけど めんどちいからyumeさんは かのたんって呼ぶんだよ!
かわいそうね、かのたん

**********
私の足の上で寝てしまったフサちゃん。
軽いからいいけど・・動けません


※「フサちゃんを呼ぶときの歌」
正解は・・ウララ、ウララ、ウラウラよ~でした

きょうも読んでくださってありがとうございました。
応援、感謝いたします^^

去年9月24日にフサちゃんが亡くなってから4ヶ月。
もう4ヶ月?というか・・まだ4ヶ月?
早かったような気もするし、時間が止まっていたような感じも・・
なるべくフサちゃんのことを思い出さないように本作りしたりカレンダー作ったりしたけどイマイチ没頭できない。
2008/2
1~2月になると前の神社の梅が咲きだし、フサちゃんは特等席で観梅
その屋根も今朝はうっすらと雪が積もっていました
フサちゃんは雪や雨の日、外から帰ってくると用意しておいてタオルの上で待ってるの~タオルで背中拭いて~って
でもフサちゃん軽いから
♪ふんばれ~ふんばれ~フサちゃん、ふんばれ~
(メロディーは、若い方は知らないと思うけど・・ヒッパレ~ヒッパレ~みんなでえらぶ~♪)
っていつも歌いながら拭いていましたよ
フサちゃんも一生懸命踏ん張って?いるようでしたよ
きょうも読んでくださってありがとうございました。
応援、感謝いたします^^

もう4ヶ月?というか・・まだ4ヶ月?
早かったような気もするし、時間が止まっていたような感じも・・
なるべくフサちゃんのことを思い出さないように本作りしたりカレンダー作ったりしたけどイマイチ没頭できない。

1~2月になると前の神社の梅が咲きだし、フサちゃんは特等席で観梅

その屋根も今朝はうっすらと雪が積もっていました

フサちゃんは雪や雨の日、外から帰ってくると用意しておいてタオルの上で待ってるの~タオルで背中拭いて~って

でもフサちゃん軽いから
♪ふんばれ~ふんばれ~フサちゃん、ふんばれ~
(メロディーは、若い方は知らないと思うけど・・ヒッパレ~ヒッパレ~みんなでえらぶ~♪)
っていつも歌いながら拭いていましたよ

フサちゃんも一生懸命踏ん張って?いるようでしたよ

きょうも読んでくださってありがとうございました。
応援、感謝いたします^^

花音が我が家に来て少したった頃
あまりにもフサちゃんと違うので戸惑うことばかりでして・・
「猫の飼い方」「ねこのきもち」などの本やネットで勉強しました
そして
最初は子猫と大人猫の違いかな~って思っていたけど猫さんにも性格の違いがあるのを知りました。
フサちゃんはノラ時代に何があったのかわからないけど警戒心が強く、人の気配がすると直ぐに逃げてしまいました
特に大きな音には敏感でしたね。
花粉症時期、私がベランダでクシャミするとハウスで寝てても屋根まで吹っ飛んでいきましたよ~
笑
なるべくフサちゃんの前ではクシャミしないようにしていたけど・・
雷もだめでしたね~鳴り出すと
花音はへっちゃら~
その反面私には甘えん坊で 膝に乗ってくるし、お腹なでてって仰向けになるし、うつ伏せになってブラッシングを要求。

色々試してみたけど100円ショップのこのブラシが一番お気に入りでした。

20~30分もすると けっこうな毛玉が出来上がる。

花音はお腹なでようとするとカミカミするし、膝になんてとんでもないこと。
ブラッシングは絶対
でもコロコロは大好き
です~フサちゃんはブー。
2ニャンの共通点は?
私なしでは生きていけなかった・・生きていけない、こと
って思いたい
そして私も猫なしでは生きていけない・・
2ニャンに癒されていることは間違いなし!です
いつも応援ありがとうございます^^

あまりにもフサちゃんと違うので戸惑うことばかりでして・・
「猫の飼い方」「ねこのきもち」などの本やネットで勉強しました

そして
最初は子猫と大人猫の違いかな~って思っていたけど猫さんにも性格の違いがあるのを知りました。
フサちゃんはノラ時代に何があったのかわからないけど警戒心が強く、人の気配がすると直ぐに逃げてしまいました

特に大きな音には敏感でしたね。
花粉症時期、私がベランダでクシャミするとハウスで寝てても屋根まで吹っ飛んでいきましたよ~

なるべくフサちゃんの前ではクシャミしないようにしていたけど・・
雷もだめでしたね~鳴り出すと

花音はへっちゃら~
その反面私には甘えん坊で 膝に乗ってくるし、お腹なでてって仰向けになるし、うつ伏せになってブラッシングを要求。

色々試してみたけど100円ショップのこのブラシが一番お気に入りでした。

20~30分もすると けっこうな毛玉が出来上がる。

花音はお腹なでようとするとカミカミするし、膝になんてとんでもないこと。
ブラッシングは絶対

でもコロコロは大好き

2ニャンの共通点は?
私なしでは生きていけなかった・・生きていけない、こと
って思いたい

そして私も猫なしでは生きていけない・・
2ニャンに癒されていることは間違いなし!です

いつも応援ありがとうございます^^



フサちゃんの日向ぼっこ風景です
その日もハウスの屋根で気持良さそうに寝ていましたが・・
この後悲劇が~~~

突然、物音がしたのでベランダに出てみると・・
ノラの茶々丸くんが慌てて逃げて行くところでした

フサちゃんはハウスの中で固まっていたので
「フサちゃん、大丈夫?」って声かけたら、そそくさと出てきました。
茶々丸に襲われて咄嗟に身と棲家を守ったのでしょう

ところがハウスの中を見ると血が点々と・・(3か所くらい)
慌ててフサちゃんのボディチェックしましたよ~
でも何処も怪我した様子がない・・
ってことは茶々丸の血?
フサちゃん強し!
被害者は茶々丸だったようです~
茶々丸は時々ベランダに来てたけどフサちゃんも そんなに嫌がっていなかったので私も大目に見ていたのですが・・
ある日、フサちゃんハウスの屋根で茶々丸が寝ていたんです

それからは、茶々丸がくるとフサちゃんは「ウ~~~」と威嚇するようになりました。

2年くらい前ですが茶々丸くんは、こんなにオデブだったのです

いつも応援ありがとうございます^^
