goo blog サービス終了のお知らせ 

独りな時間

自身の病気(痙攣性発声障害)も含め、趣味のフルート、好きな曲
日常のあれこれ綴ります♪♪
元気だしていこ~~ 

節約週間(習慣)?

2008-02-10 22:59:05 | 本日の独り言
        


今日は夫と買い物に行ってきた。
早く暖かくなってくれないと灯油代が大変だ・・。 

今月は臨時出費もあったりして
節約生活に突入している。
買い物をしていても、頭の中で素早く計算しなければならず
食材選びにも頭を悩ませる。

今夜は湯豆腐にした。 

この冬は鍋を何回やったかな・・。
今日はお豆腐をたくさん入れた。
イソフラボンたっぷり♪
あとは白菜とかネギやにんじんなど
安い食材ばかり。 
でもお腹いっぱいになった。   

毎日鍋でもいい・・
味付けも考える事はないし、私にとって気が抜ける料理なのだ。
山のようにレシピが存在するのに
自分の域を脱していない私・・。
料理も意識改革が必要なのだろうか・・。

お弁当もワンパターンになりがち。
反省・・


ああ・・フライパンが欲しいなあ・・
あの通販でやっているマーブルコートのフライパン。
焦がしてもこびりつかずに焼き魚も油なしで出来ちゃう。
シチューやカレーの煮込み料理も出来る便利なフライパン。


欲しいなあ~  買っちゃおうかなあ~~??

いや、 今月はやめておこう・・    


       
         



      


逆戻り

2008-02-09 23:41:58 | フルート奮戦記
 

寒い・・。
夜になって冷たい雨が降ってきた。
楽団の練習に行って21時過ぎに帰ってきた。

「外は雪がたくさん積もってるんで気をつけて帰ってくださ~い」
なんて、大嘘じゃないか・・。


今日はまたまた人数が少なかった。
フルートさんの一人に、構え方や口の形やいろいろ・・
チェックしてもらった。

私はこの一週間、時間をかけて何とか自分の形をつくった気でいた。
ところが、あちこち直されてしまった。
かなり音が弱々しいらしく、もう一度構えなおしたりしているうちに
訳がわからなくなり、音が出なくなってしまった。
ちょっと自信をつけてきただけに
軽く落ち込む・・。

また一からやり直し・・?
やはり先生につかないとダメなのかなあ・・。

だけど、初心者の私に丁寧に教えて下さって
とても感謝している。
新たな発見があったりして勉強になった。
人に教わるという事はとても為になる。
私もあんな風に綺麗な力強い音で吹けるようになりたいなあ・・。

凹んだ分、上手くなりたい気持ちが一層強くなった。


今日は声を出すようにがんばってみた。
毎回聞き返されるけど、どうにか伝わったようだ。
聞き取れずに軽く流されちゃったような所もあったけど
気にしない、気にしない・・。

思い切り話がしたいなあ・・
来週の今日は注射DAYだ・・ 

長かった・・・     


         



    


仕事がしたい

2008-02-08 23:09:52 | 本日の独り言
 


用事があっていつものように車で出かけた。  
今日は陽ざしが暖かくて
とても気持ちが良かった。
春はもうすぐそこまで来ているのだなあ・・。
でも明日は真冬に逆戻りみたいだ。
雪、降るかな・・?


そろそろ仕事に復帰したいなあ・・と
漠然と考える・・。

最近テレビでお気に入りのドラマが
TBS系の「だいすき」だ。  
軽度の知的障害のあるシングルマザーの話。  

このドラマを見ていると、とても元気が出てくる。  
子育て中のママさんにも参考になるだろう。
もっと前にこのドラマを見ていたら
私もゆったりした気持ちで子供と接する事が出来たかも・・
なんて言うのは理想論かな・・。 
今になって後悔する事ばかりだ。

昨日はコンビニの仕事にチャレンジする話だった。
本人がいくらやる気があってもミスばかり連続していたら
信用もなくなって、結局仕事は続けられない・・。
この主人公も結局は無理だった。


私も続けられなかった。
声が出にくくても出来るだろうと昨年パートを始めたけれど
大勢のお客様を案内しなければならなかったのに
その場を大混乱させてしまったのだ・・。
声なんか出なくても大丈夫だと意気込んで始めたが
笑顔とやる気だけでは勤まらなかった。

この話はまた後日書けたら・・と思う。
人にまつわる、貴重な体験をさせてもらった仕事なもので・・。


年金問題とかいろいろ、これからの事を考えると
少しでも貯金をしておきたい。
自分自身も身内も、入院が相次いだりして
健康でもいつ何があるかわからないし・・。

そろそろ兼業主婦に変身しないと・・・   


         






練習の成果は

2008-02-07 23:44:04 | フルート奮戦記
   


昨夜遅く、珍しく雪が降った。
積もるかな~と思ったが、朝から晴れ間が出て溶けてしまった。
土曜日はまた寒くなるかとか・・。
土曜日の夜だけは勘弁してもらいたい・・(楽団の練習日)


今週は毎日フルートの練習をがんばっている。
毎日2時間以上は吹いている。

今日は途中からだんだんいい音になってきた。
どうもフルートが安定しなくて
自分なりに原因究明・・。

またまたネットで初心者用のページを検索したら
何となくポイントがつかめてきた。
どうも下顎がフルートから浮いていて
くちびるだけで支えようする癖がついていたみたい・・。
だから、難しい指使いになると
フルートが軽く動いてしまって
歌口(穴の開いている部分)からずれてしまうのだ。

この何ミリというずれで、全く音が変わってしまう。
本当に繊細な楽器だとつくづく思う。

これを直すように努力したら
だいぶ安定してきた。

う~ん・・少しは進歩したのかな。
やっぱり大きな音で練習したい!

そういえば、某カラオケ店(シ○ックス)で
楽器の練習利用OKの広告を目にした事がある。
昼間の空いている時間帯に行ってみようかな・・

でも、一人はちょっと勇気がいりそうだ・・  フー


        






バイキングは楽しいな♪

2008-02-06 23:20:37 | 本日の独り言
       

久しぶりに夕食は外で。 
今夜は「バイキング」に行ってきた♪(焼肉含む)

早々と18時過ぎに出かけたので、お店はまだお客さんが少数。
ゆったりとした気分で食べる事が出来た。

バイキングは少しずつ好きなものを持ってくるのがいい。
お皿にどっさり盛ってはいけない。
後が続かなくなるからご用心・・。
やや控えめに、絶対食べておきたいものを初めに。。
後でお腹一杯でおいしく感じられなくなるともったいない。

今日はお肉をたくさん食べたかったので
焼肉中心になった。
もう満足~~  

お肉の質は落ちるけど、焼肉専門店でこれだけ頼んだら
随分高くつくのだろうなあ・・。
今年は節約しなきゃいけないので
バイキングも頻繁には来れないな・・。

以前、私がパートで働いていたお店なので
裏事情がいろいろわかってしまうのが難点ではあるが
こうしてお客さんとして来るのは何とも気分が良いものだ。
店長も変わったし、夜のバイトさんは知らないし、
神経使うこともなく、のんびり食事が出来た。

欲を言えば、ちょっとだけビールが飲みたかった・・
夫は大ジョッキ  をぐびぐび飲んで、私はウーロン茶。
ドライバーは、ぐっとこらえておうちで乾杯だ。
 
と言っても、発泡酒1本でいい気分になれる私は
安上がりな人間だと思う。

缶コーヒーより、安いもんね・・    


         
         



 

            

こんな感じで

2008-02-05 21:05:53 | 痙攣性発声障害
               


毎日があっという間に過ぎてゆく・・。
そういえば、しばらく誰とも連絡をとっていない。

母にハガキの返事も書いていない。
どうも身内に手紙を書くのは苦手・・。
何だか照れくさくて書く気になれず、そのまま放置してしまった。
来週注射に行くからそれまでごめんね、お母さん。。


今回は酷く落ち込む日は少なかった。
だからと言って、すらすら話が出来るわけでもなく
電話は自分からは絶対にしないし
会話の出だしが詰まって言葉にならずに悔しい思いをしている。

だけど、何となく喉にかかる力が弱まっているというか
抑え気味に話す事で、かなり苦しさから開放されている。

今まではもっと苦しかった。
声を出すたび力が入りすぎて息苦しくなった。

今考えてみると、声を出す時に硬直してしまうのが
苦しさの原因かな・・?と思う。
よくレントゲンを撮る時などに「息を止めてください」と言われるが
あの息を止めたような状態で話してる気がする。
自然とぐっと力が入って頭から喉にかけて金縛り状態のような・・。

意識して息を吐きながらやさしく声を出すようにしたら
少し楽に話せる感じがする。
ただ、これを明日も出来るのか、と言ったら予想がつかない。
「意識して」というのも不自然ではあるけれど
以前よりはちょっといい感触があるのだ。

でも・・

注射の効き目がまだかすかに残っていると考えるのか
いやまてよ、もしかしたら治ってきてるんじゃない・・?
と、気楽に考えるのかは

      ・・・・・自由だ~~~!!   (パクリ?)



         





いたた・・

2008-02-04 21:02:20 | フルート奮戦記
  



指が痛い・・・。   

今日はフルートを約3時間練習した。
夜勤の夫の邪魔にならぬように、
寝静まったのをドア越しに確認してから練習開始。

吹き始めはやや緊張する。
どこまで音が響いているのかとても気になる。

だけど、隣や上の階のお宅に行って
「フルートの音、聞こえましたか?」
なんて口が裂けても言えない・・。
私が吹いているのがバレバレになってしまう。
案外聞こえていないのだろうか・・?
いいや、他人のふりしておこう・・。 

あの楽団についていくには相当な練習をしないと
多分ムリ・・。 ほんとに。
指揮者の人も何だか難しい用語を連発して意味不明だし。
あ~胃が痛くなりそう・・。

だけど今日何度も繰り返し練習してみたら
出来なかった所がまあまあ出るようになってきたし
ちょっとだけ上達したような気がする。
ああ・・新人さんは辛いね。。
笑顔もひきつるひきつる。。


気分転換で始めたのに、
何だか違う方向に行っているような・・?  
  
あれ・・   


         
         



  


豆まき・・なしよ

2008-02-03 22:13:53 | 本日の独り言
 



夕べ遅くからずっと冷たい雨の一日だった。
スーパーへ行ったら、雪をかぶってる車を見つけた。
この辺はぎりぎり雨の地域なんだろうなあ。
冬の雨は嫌いだ・・。 冷たいし。

本当は外へ出たくなかったけど
お米を買いに行ってきた。

夕方出て行ったので、急いで帰ってきた。
何か忘れたと思ったら「節分豆」を買い忘れた。
と言うよりも今年は買う気がなかったと言う方が正しいかも・・。

子供も家にいないし、夫も準夜勤で仮眠中だし
一人で豆まきする気も起こらず・・。
それにマンションだから思い切り出来ないし
最近は豆まきが正直面倒になっていた。


昨年までは一応ちゃんとやっていたから
今回はパスさせてもらおう。


すみません、本日休養中・・。      


        





自信喪失

2008-02-02 23:53:26 | フルート奮戦記
 


夕方から楽団の練習に行ってきた。 

2週間ぶりだったのでまたもや緊張・・。
今日も同時期に入った新人さんがいなかった。
用事があったのか辞めてしまったのか?
ちょっと心細かった・・。

19時まで各自の練習。
ポツポツと仕事や用事を終えた人が集まり
前回よりも参加人数が多かった。
フルートさんも多分?全員集合のようだ。
今日初めてパートリーダーの方を紹介してもらい挨拶をした。
とてもやさしそうな感じの人。
初心者でも大丈夫だから、と励ましてくれた。
嬉しかった・・。 

そして隣に座った方も話しかけてくれた。
声が出にくいのでこちらから話しかけるのが困難なので
向こうから話しかけてくれるととてもホッとする。

本当はもっと自分をアピールして
早く他の人と仲良くなりたいのだが
今の自分にはそれが出来ない・・。
これが少し私を消極的にしてしまう。
だから、ひたすらフルートを吹いて吹いて吹きまくった。
上手くならなくては仲間どころではないしネ・・。

合奏になって幾つかの譜面を渡されたが
私にはまだ未知の世界・・。
♭(フラット)記号が5つもついている・・
まだ経験していない領域なのでめまいがしそうになった。  
無理・・ 今の私には全く無理・・

 今日はかなり自信を失って帰ってきた。
すっきりした気分にはなれず、やっていけるのかどうか
とても自信がなくなってしまったのだ。
なんだか私、かなり浮いてるなあ~~・・。

帰ろうとして一人で外に出たら
「どうですか~?楽しくなってきました~~?」
と声をかけてくれた人がいた。
「いえ~・・全然。。まだまだ必死で楽しめるまではいってません・・」
私が言うと
「根気強く続ければ、きっといいことありますから」
と笑顔で言ってくれた。

そうですね。
根気強く・・。
自分が始めた事だもんね・・。


疲れたので、帰りにコンビニでデザートを買った。
そしてついでに言ってみた。
「あんまん下さい・・」  
言えた。  声はいい感じだ。


明日からまた練習がんばろう。
近所迷惑にならない程度に。 これがまた難しいんだな・・  
      
        





つぶやき

2008-02-01 23:54:29 | 本日の独り言
 



なんだかよくわからないけど、
プレッシャーを感じる日々・・。

誰かにせかされたわけでもなく
マイペースでいいのに
見えない力に押しつぶされそうな
とても弱気な自分・・。

このままじゃいけないという思いが
きっと自分を追い込んでしまうのだろうなあ。。

ちょっと気分転換が必要かもしれないな。
かといって何かしようという気分もゼロ・・。


今日から2月か~。
もう金曜日・・?

はあ・・・  追いつけませ~ん・・・