えくぼの夢は夜ひらく

最強で最悪な「仏滅女」の夢日記。
メタボとの戦いに挑戦し続ける44歳 イケメン&LOVEちゃんオタクおばさんの日常。

試験の最終日

2006年02月20日 23時11分39秒 | Weblog
そう・・今日はLOVEちゃんの試験最終日。

なので優しい母親の矢田は、今日昼休みにわざわざマックスバリューへ行き(今日は20日なので5%OFFなのです)夕飯はLOVEちゃんの好きなものにしよう!!と買出しにいそいそと出掛けたのです。

昨日は鳥のから揚げにしたし、今日は脂っこいものは控えようと思って店内カートで回ってみるが・・何にしたらいいか全く浮かばないのである。

今日は20日の締め日で多分帰りは遅い。
そうなるとやっぱ簡単な物。
それでいてLOVEちゃんの好きな物。

散々考えて『うに丼』に決定しました。
矢田家にとっては超豪華!!
お吸い物も作って・・と考えをめぐらせ、あれもこれもと見て回りたかったけど、会社の携帯電話が2度も鳴って、挙句の果てに「早く帰ってきて」といわれてしまい・・買い忘れを心配しながら会社へ戻ったのです・・

家へ帰って・・ピースちゃんも遊びに来てた。
テストも終わってまぁ明日からまたクラブが始まるかと思えば、遊びに来ててもいいっか!!と4人で『うに丼』をいただきました。

テストの結果はどうだったのか??
勉強もしてないの分かってから(教科書1冊も持って来てない状態)期待はしてないんだけど、一応LOVEちゃんに「どうだったの??」と聞いたら「うっせーババー」と一言返され、いったいなんなんだ・・
と思い、『オメーら、うに丼返せ』と大声で叫びたくなった。

更年期とストレスで押しつぶされそうな矢田でした。

悪いことは続くもので・・

2006年02月19日 21時16分40秒 | Weblog
今日は久しぶりのお休みでした。
寝坊して、昼寝して、ゆっくりするぞ~と決めていたのに・・・

なんと実家が雪で窓ガラスが割れ大変な事になっている。と電話を貰ったのです。

矢田の実家は、車で30分位の所にあり、去年・・じゃなかった、もう年を越したから一昨年まで他人に貸していたのです。
その人達が自分で店を持つ事になり(旦那さんは料理人)出て行ってからずっと空き家になっていたのです。

今年の雪はハンパじゃないのは十分解っていたけど、比較的暖かく雪が少ないので有名な地域だったから、安心してたんだよね・・
それが雪で窓ガラスが割れるなんて・・

朝実家まで行って現場見てビックリ

まず道路の雪がみんな家の前に積み込まれてる。
それも除雪車で積まれた雪なので固まっていてどうしようもない状態なのです。
スコップもスノーダンプも役に立たないくらいの、氷の塊になっていて手の施し様がありません。
多分ここ2日の暖かさでますます氷状態になって固まってしまったんだよね。

これは早めになんとかしなくっちゃ

ということなんだけど、何するにもお金がかかるじゃん

もう・・貧乏矢田家は何処までも貧乏なのね・・

とりあえず雪解けを待って、3月下旬か4月の初めには、実家をどうするか早急に考えて対策を取らないといけなくなりました。

もう誰も住まないのだから思い切って、解体しようかと考えたりしてます。

本当にもう~嫌な事ばかり続くね~

矢田は今月2日しか休んでません。多分今度の土日も休めないと思う。
なのでなので22日の水曜日、確定申告の為休みをもらおうと企んでます。
そして、朝さっさと確定申告を済ませて、映画を観に行こうと思っています。
それも続けて2本

これはマツケンにはもちろん内緒の話です。

だってマツケンも矢田に内緒で、「温泉」に行っているのだから、内緒で休んで映画観に行ったってバチは当たらないと思うのです。

何日お休みしたのかな??

2006年02月16日 23時28分48秒 | Weblog
しばらくブログを休んでしまいました・・
別に日記なのだから、義務感に駆られる事はないんだけど、すごく気になっていました。
実は11日に会社でちょっとしたトラブルがあって、毎日があっという間に過ぎてしまいます。

11日は、「班長渡しが」あって(現班長が矢田で次の班長の紹介をする)公民館に行ってテーブルを並べて、豚汁を作って班の人達をお呼びしてお食事をするのです。
何か作って持っていかなくちゃいけないし(ちなみに矢田は筑前煮とフルーツ生クリームあえ)を持っていきました。
その準備もあってとても忙しかった。そんな朝突然会社の人から電話が入り、会社がとんでもない事態になっている事を知らされたのです。
でも現班長の矢田は、とにかく『班長渡し』だけはちゃんとしなきゃいけないので午後から会社に行きました。

みんな(4人ほど来ていた)笑顔でちょっと安心。

とにかく愚痴ってもしょうがない。

みんなで協力して頑張りましょう!!と意気込みだけは一人前で今日まで来ました。

しかし・・

被害を受けてるのは実は矢田家。
毎日帰りが遅い矢田に、マツケンはかなりキレていた
キレてないよ~♪(長州小力風に)とはいかないのである。

仕方ないから、矢田は今までお風呂掃除して、カレーとおでんを作っておきました。しかしカレーとおでんの組み合わせもいかがなものか??

みなさん!!声を大にして言いたい!!

女性の幸せは結婚相手で左右されますよ。絶対!!

仕事を持っているなら、家庭と仕事の両立に理解して協力してくれる男性。
家事を率先してやってくれる男性。
そして何より優しく思いやりのある男性。


皆さん矢田のような失敗はしないように・・

今日はこれから紅茶とケーキでやけ食いしてから寝ます。

今日も落ち込み気味

2006年02月06日 22時20分12秒 | Weblog
暗い気分が抜けきらないまま月曜日を向かえ出社。

なんとなく・・失敗しなきゃいいなーと思いつつ仕事してたけど、落ち込んでいるせいか、やる気がないせいか・・またミスって怒られてしまった。

それも吉永さゆりセンター長では無く、統括部のヒス嬢(すぐヒステリックになり金切り声を上げる)にです。
そもそもパソコンの使い方についてなんだけど、言い方がかなりヒステリック調子でそこまで言うか??っていうくらい話を飛躍して怒るのです。

ヒ「矢田さんが今送ったメールについてなんだけど、これじゃ何を調べて欲しいか解らないからもう一回ちゃんとしたの送ってくれる?エクセルのシートの送り方って解るよね?こんな基本な事解らないと、これから仕事していく上で恥ずかしいからちゃんと覚えて欲しいのね。シートってわかるよね?・・・」

から始まり、確認せず送ったエクセルの送り方について、口を挟む間も無く(っと言うより彼女は人の話を聞かない人なのです)そこまで言うか?っと言うくらい言われます。

まぁ確認せず、全てのシートを送った私がおバカなんですけど・・

それに慶弔について聞いた私がバカだったんだけど、一言聞いただけでもう~散々言われてしまいました。
なんかその事については、またまた会社の批判になってしまうので、今日は書かないことにします。
どうしても我慢できなくなったら、聞いてください。

そう言えば「健康診断」でもヒス嬢とやりあったんだけ・・
そうそう・・「ここは矢田さんの会社じゃないでしょう? 矢田さんが社長にでもなって、自分の会社だったらやればいいんじゃない?」
と言われましたね。

私は単なる時給のパートです。
あまり熱くなるのは辞めようと思った今日この頃です・・

胸が、心が痛い。

2006年02月05日 12時11分39秒 | Weblog
これは3日の節分に作った『恵方巻き』です。
写真では4本しかないけど、6時20分に仕事に出掛けたマツケンが2本お弁当として持って行ったので残りの4本です。

朝から太巻きを6本の作ったのには訳があります。

まず締め業務で毎日9時過ぎに家に帰るため、帰ってから太巻きを作り・・おかずを作り・・が時間が無いと判断したし
だいたいこの矢田家が揃って太巻きを食べている姿を想像したら、なんかおかしいでしょう? 笑えるよね?

でも昼ごはんに太巻き食べるのもどうかと思う・・
マツケンは勤務先で・・
LOVEちゃんは高校で・・
それぞれかぶりついているんだ。なんかそれもおかしいの。
矢田もお昼と言っても3時頃、ひとり暗いテーブルの前で太巻きをかぶりついていました。
恵方巻きなのに、恵方も解らず(南南東の方位が解らない)なんなんだかね・・

そして夕食は、節分にはそばを。というチラシを見たのでざるそばにしました。
てんぷらは買ってきたお惣菜です
そして、蕎麦湯まで飲むという、徹底しているようなハンパなような、そんな感じでした。

まぁこれは3日節分の話でしたが、昨日のお話。
マツケンは飲みに行くというので居ない事が分かっていたので、LOVEちゃんとご飯を食べに行こうと言う事になった。
本当はマツケンもいないし、ゆっくり家で食事しても良かったのだけど、ようやく今月も締め業務も終わり、なんとなく何もしたくない気分でおいしいものも食べたかったから。

LOVEちゃんと、食事の帰りこの極寒の寒さの中、子猫が道路を横断しようとしていたのです。
昨日は日中もマイナスで真冬日でした。
そしてその子猫と遭遇したのが、夜9時頃。震えてヨタヨタしてまだ小さい子猫です。
あやうくひきそうになり、こんな夜中に子猫が1匹で出歩く訳が無くきっと捨て猫なんだろうと思いました。
拾ってあげたいけどうちにはキムタクがいるし・・しょうがない。

あの子猫の運命を考えると、胸が熱くなる。
涙があふれました。

私にはどうしようも無い事だけど、何もして上げられないけど、この真冬では越せないだろう・・と考えてしまうのです。

悲しくて・・あの子猫を目撃してからすっかり矢田は暗く、気分は落ち込んでます。