goo blog サービス終了のお知らせ 

it's gonna be alright !

いつでも少しの余韻とテンションがほしいね。人生も発酵熟成の第1段階です。

最後のジェフ&エイモスか?

2010-09-07 | Weblog
超満員で客が表まで溢れ出していた。 19歳の僕はガラス窓に顔をくっつけてエイモスの指の動きを追っていた。 ロウコードを押さえながら左の親指が5フレットまで動いていくのを見て、ショックを受け、ダブルベンドの1音半チョーキングにぶっ飛んだ。 「外タレ」とは別物のオールドタイムアメリカンミュージックが新鮮だった。 78年だったかのもっきりやでのあのライブから30年以上の時が過ぎて、この秋再びというか見 . . . 本文を読む

飛騨の格子&ブログ復活

2010-08-20 | Weblog
マイパソコンくんが熱中症?でダウンからやっと復活です。 飛騨地方で見かけた民家の面格子。 2本の縦ラインの間に1本短めを入れる素敵なデザインです。 目隠しと見通しや風通しのよさを考えたのか、どこかで真似したいパターンだ。 うっかり見過ごすほどだけど、下部と上部で格子の間隔がちがう。 裏側のすだれにも鳥のイメージのオシャレな模様が入っていて、たぶん商人の家かとおもうけど、何か都会的な洗練された様 . . . 本文を読む

つかさん・・・逝く。

2010-07-14 | Weblog
つかこうへいさんが62才という若さで亡くなられた。 熱烈とまではいかないが、20代の頃読みあさった身としては、ただただ残念としかいえない。 世の中がいかに体裁・体面で出来上がっているかを、得意の自虐の極みネタで展開する「熱海殺人事件」~「弁護士バイロン」で思わず唸ってしまった。 さらにV9後のジャイアンツ低迷時代のファン心理をがっつりつかんだ、長嶋ネタも懐かしい。つかさんがホントに長嶋ファンだと . . . 本文を読む

たまには龍龍亭 

2010-07-08 | Weblog
アジアのビールでピータンとカーリーヤンロウ(羊肉のから揚げ)そして豆苗炒めとイポー(ピリ辛もやしいため)なのだ。 この店はいつもなんともいえないゆる~い空気。平日のこの日、早めに行ったら、すでに一組先客がいらして、でもテーブルになんにも無くて、厨房もひっそりしてて、???な空気。おなじみの店主曰く「ゴメン。まだ料理人来てないし。」え~?何で開店してるわけ?で、「ビール出すのも待っとるほうがいいや . . . 本文を読む

つばめジャクソンファイブだぁ

2010-06-29 | Weblog
みんな大きくなって、この家じゃ5人兄弟には狭すぎ。毎度エサどりのベストポジションを争ってギュウギュウやってます。頭のうぶ毛も無くなって見た目じゃもう大人だね。 せっせとごはんを運んでくれるおとーさんおかーさんに感謝しろよー。 時折大きくなった羽をばたつかせて、もう1週間もすればジャクソンファイブデビューのフライトですかねー。それにしてもこのライブカメラを付けてから、サッカーと同じくらい楽しんで . . . 本文を読む

つばめさんライブ中継

2010-06-17 | Weblog
ワールドカップ中継の真っ只中、今年も我が家の小さな玄関ポーチでつばめさんファミリーの子育てが始まっております。今シーズンはなんと5羽のヒナが狭い巣にひしめいてます。落ちるなよ~! さらに今回念願の中継カメラを設置しまして、成長~巣立ちを記録というか覗き見しているわけでございます。巣の近くになんじゃら黒くて丸いものが突然付いたので、つばめさんご一家のほうも若干戸惑いもあったかと思われ。(聞いたわ . . . 本文を読む

結婚して4半世紀 なんだろうねぇ

2010-06-11 | Weblog
何かにつけて一杯やるのは良い事です。 お祝い事ならなおさら。美味しいものがあれば最高だね。 みんなこれを食べに来る「タラのピルピル」 早い時間でもいつもいっぱいのお客さんで賑わうアロス。 シェフが元気ならお客もみんな元気です。まあ魚介に火が通ったいい匂いが店内に立ち込めて、他には無いメニューが楽しい。そして美味い。 この日のシェフおまかせパエリア。 真鯛の甘さとエビ・カニが香ばしい。おなかいっ . . . 本文を読む

平賀さん あんやと。

2010-05-31 | Weblog
いわずもがな。もっきりや店主にして金沢で常に良質の音楽を提供し続けてくれて、還暦を過ぎた今もなお、さらにパワーを感じるほどのスゲーオッサンいや御方です。最近はすごい勢いでライブを企画してるので、お客さんが少ない平日の夜にふらっと訪ねるときか、12時過ぎにペーパームーンのカウンターに”帰ってきた”ときぐらいしかゆっくり話す機会がないのですが、たいがい1回は寝てます。というかこっちもへべれけなのですが . . . 本文を読む

schola スコラ 坂本龍一

2010-05-21 | Weblog
♪「音楽の学校」というコンセプトのもと、音楽を志す中学生~高校生(メインは中2~高1)をターゲットにして、ワークショップや有識者による対談、豊富な資料映像で音楽の深遠に迫ります。坂本龍一本人によるスペシャルライブも紹介。音楽の魅力を語り・教え・演奏するという、これまでに無いスタイルの音楽番組です。(NHK ホームページより) ほんの興味本位で見たのですが、前々回、前回のJAZZの講義?は「き . . . 本文を読む

とんちゃん~けいちゃんルートを行く

2010-05-12 | Weblog
福井県大野が誇るホルモンの定番「星山のホルモン」。 この上ホルモンは牛+豚さん系ですが、センマイや豚タンなんかも入ってて歯ごたえも旨い。鉄板でたっぷりの野菜といっしょにどーぞ。 で、いつもはおろしそばを食べて帰ってくるところを今回はさらに岐阜県方面へ。峠を越えて美濃白鳥に入り、道の駅で奥美濃地方から南飛騨にかけて今でも普通に食べられている名物「鶏ちゃん」(けいちゃん)を購入。牛・豚さん系の”とん . . . 本文を読む

今年もラフォルジュルネ

2010-05-06 | Weblog
今年は人が多そうでやめとこかーと思ってて、チケットも予約せずにいたのだけど。天気もいいし、飲みに出るついでに的なカンジで行ってまいりました。 去年は青山ハープを触らせてもらってご機嫌だった色んな展示も楽しみで、今回はショパンくんが使ってたという150年ほど前のフランス製ピアノ。かなり高価なものらしいけど、ちゃっかり触らせてもらい、「鍵盤のアクションストロークが短い」ということを確認。どこか電子ピア . . . 本文を読む