コミケ期間中に一万円札や五千円札はサークルさんが厳しいので私みたいに事前に両替しておきましょう。 pic.twitter.com/w0nGgDdjtF
絵本のオマケのゴジラ2014の造形がダサすぎる…
がんばれよアメリカンクオリティー( ゜д゜) pic.twitter.com/enIdqycGEI
すごい事になったと思います。RT @mwiwai: 僕が作った書籍『超重機アスタコNEO』のために、矢薙じょう先生に描き下ろしていただいたイラストが、遠藤関の化粧回しに採用されました|大相撲の幕内・遠藤関に、化粧まわしを贈呈 linkis.com/hitachi-kenki.…
@kazaana 古来、月代を剃り(HG)髷(MG)を結うと言います。
ロボット消防隊。1969年の少年マガジンに掲載された電子頭脳つきのロボット消防隊が活躍してるイラスト。現在、日本を含め世界中で消防ロボットが運用されているのでイラストの未来は少しだけ現実になったと言えるかも知れない。 pic.twitter.com/3mBp1YZBun
【ツイートプロファイリング】tweet-profiling.ap01.aws.af.cm
アニメと漫画のことばかりかんがえています(´ρ`)
…スポーツってなんだ? pic.twitter.com/Seq6DuOSSw
職場でジェット・ストリームといえば、と話題を振ったら、「ドム?」「知ってます、ガンダムですよね?」城達也が通じませんで。ジェットストリーム…。ジェトストリーム…。ジェットストリー…♪
@enzienzi 「ドラマCDに動画がつけられてるような~」うなづいてしまいました。確かに。
モチロン行ってきた。こどもは泣き顔だし、疲れたけど行く価値はあった!モチロン、新造型じゃないのねえ。 pic.twitter.com/iOPTdRxcPp
イベント用だと思うけど、モチロン、スーツがあるのに本当に吃驚した!目の前に現れるまでありものの臼に目と口のシール貼って、「モチロンです~」ってごまかすのか、とも思った。でももしかして、正月の催しには使い勝手のいいキャラだから、こういう場所ではずっと定番で活躍していたのかも。
屋台にポーズとったウルトラさんたちがいっぱいいて、なんだか佐渡金山みたいだった。ちょっちこわい。 pic.twitter.com/RCFy0UvdxW
結局、平和ってことなんだろうか。
"@Dojin_News: 冬コミ直前リポート:黒バスの次に狙われた「艦これ」脅迫の陰湿なコミケ事情 | ニコニコニュース bit.ly/1cXC1oo #dojin"
ちなみにメイド喫茶にいるあれは本来の意味でのメイドではありません。ただのコスプレしたウェイトレスです。ただの!コスプレした!ウェイトレスです!(極めて重要なことなので二回言いました)
人工知能のアレの件、むさいガチムチ男が掃除してる絵より、可愛い女の子が掃除してる絵の方が絵師描きやすいし描いてて楽しいってことが理由だろ。もちつけ。としかおもえんw
【新潟店】【商品情報】メカ同人誌と言えばサークル「倉持図鑑」その夏コミ新刊『東方鉄巨人帖~序~』が再入荷!こちらの商品とら専売ですので、是非店頭でお買い求めください!toranoana.jp/mailorder/arti…
【新潟店】【商品情報】サークル「倉持図鑑」より、東方キャラ達がメカとなった『東方鉄巨人帖~序~』が再入荷です!東方好き、メカ好きにオススメできる1冊です!こちらとら専売商品となっております。お買い求めは、是非とらのあなで!toranoana.jp/mailorder/arti…
そう言えば、メタルモデルのターンエックスって、どこかの雑誌で紹介されてたのかしら。
そういえば、サンライズ訪問時に撮ったガンダム像。タクシーの運ちゃんがあからさまに「おのぼりさんかよ」的な目線だったがキニシナイ。 pic.twitter.com/Fb0irNFbfC
業者さんから発送メール来たので、あとは佐川さんが頑張ってくれれば、無事「#11ミスアメリカ非公式パッチ」が販売できます。
今回は生産数少ないのでお早めに~。 pic.twitter.com/s7zTfoRAFZ
冬コミ本の自宅分届いた。今回は本っぽい体裁だ。こんな感じえす。月曜日東リ-52aで頒布ます。よろしくおねがいします。昨年のカプモンも100部くらい手持ちで持って行きます。 pic.twitter.com/MG1dmHEXHa
かわいいかなあ……むしろ怖い……(笑)。 RT @RakutenJP: かわいい~(*´∀`*) 思わず抱きしめたくなる!ミッフィーランプ bit.ly/18PgHFM pic.twitter.com/yLEhOOMXpS
拡散希望 宣伝C85日東ニー15P.M.P.Fプラレス3四郎三十周年記念本 #pixiv pixiv.net/member_illust.… …
プラレス3四郎 30周年記念本!
日曜 東 二-15a。b (鋼鉄同盟様と合体)です!
コミケ初日です! よろしくお願いいたします
あばらの右下に差し込み的な痛みがあり悶絶して倒れて寝返りみたいにひねったら、ボキボキボキ!と、凄い音がした気がして、変な声出るくらい痛かった、、が、、、しばらくしたらおさまってきたが、、痛み、、、今年は最後までこれか、、、早く来年になれ、、運気が変われ
えーっと、よくよくついてない、つーか弱っとるらしく、、、
まあ、さっきので、肋骨が折れた、、、
痛えわけだ、、、レントゲンで縦割れ。
金無いのに、固定バンドやら痛み止めやら、、、く、薬も増えた、、、
もういくつ寝るとお正月!!いえーい!
トドメが肋骨を骨折とは、、、
@sousai_h こないだの発掘データ見てたら描き直したくなって…一応全部描き直しましたが、キャプションもつけてないですし、やっぱりカラーじゃないとわかりにくいですね。モットクレロンとかw
ご明察!誌面でも書かれてたけど、ギノガはクウガにとっては死神的存在だったので髑髏を忍ばせてあります RT @gigan_yamazaki: …グロンギと初期魔化魍に…スカルがあしらわれたヤツが見当たらなかった…独断によりギノガをチョイス。その真相やいかに!? #語れ平成ライダー
因みにクウガを絶体絶命に追いやる怪人を剛力系にせず、ひ弱にさえ見える怪人にしようという案は、文芸の村山さんから出されました。人を恐ろしい目にあわせるのは力が強い奴に限らず、企みを陰湿に実行する奴でもある、という現実に則した提案だったと思います #語れ平成ライダー #kuuga
豊かな才能と高度な表現力を持つ者が素晴らしい名作を完成させても、それが難解で実験的だったりしたら「分かりにくい」の一言で片づけられ、作者は親の家賃収入とか奥さんの稼ぎとかバイトで食ってくしかないのがエンターテイメントの世界。若い卵たちには「分かりにくい」の恐ろしさを知ってほしい。
@hitofuku 画にした時にわかりやすい記号というか、わかりやすい奉り上げ方ってことですかねえ。
ナウシカの放映中なので、ここで友人の作成によるバットで殴られても平気な総金属製のトルメキア甲冑をご覧ください。構造は歴史的な甲冑を参考に不自由なく動けるようになっており、着用者は普段から金属甲冑での模擬戦も行っているので戦闘も可能です pic.twitter.com/ehBnm52dQa
@mizpi @hitofuku ヴァルヴレイヴは、バッフェさんと、一期七話冒頭に出て来た牛骨?っぽい変形ロボのプラモが欲しかったです。
otanews.livedoor.biz/archives/51946…
もう徹夜組いるのか、、|・)RT 冬コミ開催2日前にもかかわらず1000人規模の徹夜組がビッグサイト前に並ぶ / 大声で騒ぐ者や未成年らしき人物も rocketnews24.com/2013/12/28/400… @RocketNews24さんから
@frog_footman 半年くらい前のアメリカ人が、「ダーリンのママに教わったウチの秘伝の隠し味よ♪」って市販メーカーの照り焼きソースをドボドボと一瓶入れてたのが忘れられません。
《年末秘蔵画像公開》なんかねえ。ロボット系はガンダムとかエヴァみたいになっちゃって、こんなロボロボしたのがいなくなった。こういうのを最新CGでバリバリ動かしてもらいたいんだが。 pic.twitter.com/n7RIJeMlBb
徹夜組は入場レッドカードなんて無理なんかな。 RT @togetter_jp: .@momota_25さんの「コミケ2日前なのに徹夜組がすでに大勢並んでいる模様」が伸びてるみたい。でもまだまだぁ! togetter.com/li/608406
【再告知】ヴァンガード画集VAN画よろしくネっ!! サークル「忍道」は、コミックマーケット85で「月曜日 東地区 "J" 01a」に配置されました! コミケWebカタログにてサークル情報公開中です webcatalog.circle.ms/Circle/1102907… … #C85WebCatalog
あと、冬コミでは「実は今年の初めくらいからこんな同人の企画を考えていたんですが何の成果も得られませんでしたぁぁぁ!」本を出そうかなと思っています。コピー本。表紙はこんな感じ。あとはラフとか設定メモとか。マジすみません……orz pic.twitter.com/39TWln8tsH
ヴァルヴレイヴで本当の意味で革命したのは、ニンゲンシンジマスカという選択を選び、ハルトの意思を継いでカミツキになったショーコの事を指すのだろう。
徹子)タモリさんは居合い二段ていうのは本当?
タモリ)本当です。
徹子)居合いっていうのは、通りすがりに斬っちゃうんでしょ?
タモリ)それは辻斬りです。
ハリウッド 「助けて! 製作費182億 日本人を出した「47 RONIN」が史上最高額の赤字! alfalfalfa.com/archives/70188… ハリウッド助けてというよりは、こうなると日本時代劇コンテンツの危機になる。
田中圭一兄さんがカウントダウンジャパンで電気グルーヴのグッズを手がけている。電グルとのコラボ、先を越されて実に恨めしい・・・・。denkigroove.com/info/
最終回で頭抱えたというか、ギョッとしたのはプリキュアパレス的な銅像ですが、AGEのように銅像立てて讃えるというのが定番になっちゃうんだろうか。
@kakoi_kazuhiko 八咫烏ユニットとか、ボカーデザインしないタイプのメカですが(手描きで死ぬことをどうしても考える)、CGならああいうの動かせるのだなあと。