goo blog サービス終了のお知らせ 

fumiprezaの釣り日記、たまにキャンプ

趣味の釣り(エギング)や日頃の出来事など、ボソボソと書いていきます

【振り返り】2019年もお疲れさまでした

2019-12-31 16:13:11 | エギング

こんにちは!( ノ゚Д゚)

2019年もあと少し。あと数時間の状況の中、反省が苦手な私(爆)が、年末恒例?の振り返りをしようかと思います。

いいかよく聞けッ!
真の失敗とはッ! 開拓の心を忘れ!
困難に挑戦する事に、無縁のところにいる者たちのことをいうのだッ!

お前が聞けって?
まぁ、その通りっすな、スティーブン・スティールさん(;^_^A

◇今年の釣行の前にボソボソと(T▽T)

まず、これを書いている数日前、釣り納めと称して福井県高浜の某防波堤に行ってきました。
まぁ、釣れない(;一_一)
ヤリイカの小っさいのが数ハイ釣れてましたね。エギングじゃなくてテーラーでしたが。
今年は水温がまだ高めということもあり、この時期までアオリイカを狙っていましたが、そうは甘くなかったなぁ。
 ※数年前同じような状況でアオリイカ1ハイ釣っていますが、2匹目のドジョウって訳にはいかないですね( ̄▽ ̄;)

◇4月~8月の釣行の印象とかいろいろ( ̄▽ ̄)

今年は5月後半、6月目の前あたりに親イカの釣果があり、これが7月まで続きました。
今年からエギング始めたいと言っていた職場の仲間にも釣果があったくらい、非常に好調なシーズンでした。
ここ数年で一番釣れたんちゃうかな。うん。
喰わせやダートマスターよりもCASTラトルの方が釣果が良くて、滝汗掻いた覚えがあります(;^ω^)

7月後半に車を買い替えたこともあり、釣り車仕様にすべく棚の作り直しやらロッドホルダーの作り直しやらあれこれ。
時期的にも汗掻きまくってやってましたねぇ。

7月には浅田真央さんのサンクスツアー行ったなぁ。個人的には、無良くんは王子様の衣装が似合うなぁと思ったのが印象的でした。

◇9月~12月の釣行とかいろいろ(;一_一)

さて後半ですが、思いのほか釣行できていないのですが、9月に新子釣果と同行者のロッド折れと話題には欠かさない状況でした。
また、10月には久しぶりの遠征で所謂「つ抜け」状態で大分気を良くした釣行でした。
この辺りまでは定番エギでの釣果が多かったのですが、11月からは定番エギでは釣れない状況。
11月後半から12月はオールホゲ( ̄▽ ̄;)
何となくですが、定番エギよりも地味なエギで釣果が出る感じへ推移した気がしています。
シバかれまくってイカが学習した?とか勝手に思っていますが(;一_一)
毎年当たりエギのカラーは少しづつ変化していますが、やっぱり不思議なもんです。

車の棚ですが、一体型から分割式にしました。
棚自体を車から下す際、あちこち工夫して出すのが大変だったので。

これでだいぶ応用が利くようになりました。
まぁ3列シートを外す、っていうのが一番良い気がしますが。キャプテンシートのため、3列目を外すと4人乗りになってしまうので一先ずそのままとしています。

◇あとがき

今年も常神半島から高浜、舞鶴とステージは日本海だけでしたが、いろいろ釣行できました。
ホームと呼んでいるだけあって、やはり常神半島への釣行が多かったですが、よく知った場所を作らんと、ね(≧▽≦)
とはいえ、健康な体?と良い家庭状況がなければそうはいかんやろう、と言うことで日々に感謝ですね。

来年はどんな年になるか。興味もあり不安もあり。いずれにしても良い年にしたいものです。
釣り始めをどうするか悩んでいますが、ゆっくりと2019年、令和元年を穏やかに過ごしたいと思います。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

また、いつもでどこでも、どんな方もどんな時も、釣行はご安全に。
それでは、よいお年を!
Thank you for reading!
Have a nice fishing!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。