goo blog サービス終了のお知らせ 

文のひとりごと

自分らしく生きる道を模索してます。
趣味は絵手紙、書道、料理。

値段交渉

2009年09月12日 14時48分14秒 | 生活
今日は久しぶりの雨ですね。。

しかも降りすぎって感じです。草花は喜んでることでしょう。。

朝からお友達がきはって少しゆっくりできました。

そのお友達がいうには座り心地のよい椅子は長居するそうです。

長居して欲しくないときは座り心地の悪い椅子に座ってもらう事だそうです(^▽^笑)

今日はすわり心地がよかったそうです。ホッの心境やわ。。

午後から

昔かった冷凍庫ですから霜がついて挙句のはてドアの閉まりがわるく

よく半開きで一夜を過ごしていました。

半開きの状態だと冷凍庫がめっちゃ暑く中はトロトロ状態音はうるさい

こんな事が何回も続き買うことにしました。

先日見に行った時の値段をしっかり覚えていて

今日と明日はそこの電気屋さんの商談会ってことで行ってきましたが。

値段は同じやし、下取り価格は4000円

交渉しましたよ~。

こんど近くに大きな電気やさんができるからそれまで待ったらっていわれてますねん?。

せっかくの商談会やのに値段が同じなのは変?

もうすこし安くなりません?値段の交渉難しいね。。

なんやかんやいいながら結局きりの良いとこで4万円で買うことにしました。

中国製は半分の年段だそうですが、やっぱり日本製がいいかも。。少し高い買い物でしたが。。

おじさん相手に頑張りました(^▽^笑)

これから霜取りしなくていいから時間の節約になります。

二人住まいで冷凍庫が必要かといいますと、買い物に行くと余計なものを買って

しまい時間ももったいないからです(^▽^笑)