昨年4月から今年1月までの医療機関の倒産は41件で、現在の集計方法で過去最悪だった昨年度などの40件を上回ったことが2月10日、帝国データバンクの調査で明らかになった。
現在の集計方法となった2005年度以降、倒産件数が最も多かったのは07、08年度の40件。一方、今年度の医療機関の倒産件数は12月までで既に38件だった。1月の倒産は3件で、これにより今年度の倒産件数が過去最悪を更新した。
41件の内訳は、病院が11件、診療所が20件、歯科医院が10件だった。
【関連記事】
・ 老人福祉事業の倒産件数、3年で4.6倍
・ 医療機関の倒産が過去最高を記録
・ 病院・開業医の倒産、10月までに昨年の1.7倍-帝国データ
・ 病院・開業医の倒産、昨年の倍のペース
・ 千葉の光洋会が民再法の適用申請、双樹会に連鎖
・ 「これ以上の説明はない」=規正法違反、石川議員の辞職に否定的-小沢氏(時事通信)
・ <個所付け>公共工事の「仮配分」 政府、自治体に通知(毎日新聞)
・ 「道歩くと前後から襲われそう…」アキバ事件、トラウマに(産経新聞)
・ <掘り出しニュース>珍しい白ナマコ--かごしま水族館で展示(毎日新聞)
・ 処方箋の記載方法を統一 投薬ミス多発受け(産経新聞)
現在の集計方法となった2005年度以降、倒産件数が最も多かったのは07、08年度の40件。一方、今年度の医療機関の倒産件数は12月までで既に38件だった。1月の倒産は3件で、これにより今年度の倒産件数が過去最悪を更新した。
41件の内訳は、病院が11件、診療所が20件、歯科医院が10件だった。
【関連記事】
・ 老人福祉事業の倒産件数、3年で4.6倍
・ 医療機関の倒産が過去最高を記録
・ 病院・開業医の倒産、10月までに昨年の1.7倍-帝国データ
・ 病院・開業医の倒産、昨年の倍のペース
・ 千葉の光洋会が民再法の適用申請、双樹会に連鎖
・ 「これ以上の説明はない」=規正法違反、石川議員の辞職に否定的-小沢氏(時事通信)
・ <個所付け>公共工事の「仮配分」 政府、自治体に通知(毎日新聞)
・ 「道歩くと前後から襲われそう…」アキバ事件、トラウマに(産経新聞)
・ <掘り出しニュース>珍しい白ナマコ--かごしま水族館で展示(毎日新聞)
・ 処方箋の記載方法を統一 投薬ミス多発受け(産経新聞)