野球小僧

関甲新学生野球連盟

関甲新学生野球連盟とは、埼玉県以北の北関東と甲信越地方に所在する大学の硬式野球部で構成された大学野球リーグです。全日本大学野球連盟に所属しています。なお、"関甲新"の新は、新潟の"新"と新しいという意味の"新"を掛けているそうです。

2017年秋季リーグ戦は上武大が7季連続31度目の優勝となりました。最高殊勲選手賞とベストナインに輝いた田中悠選手(四年・大冠高)、不動のリードオフマン・島田選手(四年・九州学院高)、2季連続で最高出塁率・小豆澤選手(四年・飛龍高)、らの四年生の活躍が原動力でした。投手陣では6戦6勝の最多勝エース・宮川選手(四年・東海大山形高)、最優秀防御率投手・寺沢選手(三年・佐久長聖高)が中心となりました。

■所属リーグ 勝敗は2017年秋季リーグ戦および入れ替え戦終了後のもの
 一部リーグ 上武大     12試合10勝  2敗  0分 勝点5
       白鴎大     12試合  8勝  4敗  0分 勝点4
       関東学園大   13試合  8勝  5敗  0分 勝点3
       新潟医療福祉大 12試合  4勝  8敗  0分 勝点2
       作新学院大   14試合  5勝  9敗  0分 勝点1
       山梨学院大   13試合  3勝10敗  0分 勝点0

 二部リーグ 平成国際大   11試合10勝  1敗  0分 勝点5
       松本大     14試合  8勝  6敗  0分 勝点4
       常磐大     12試合  7勝  5敗  0分 勝点3
       新潟大     13試合  6勝  7敗  0分 勝点2
       埼玉大     12試合  4勝  8敗  0分 勝点1
       茨城大     12試合  2勝10敗  0分 勝点0

 三部リーグ 山梨大       7試合  4勝  3敗  0分 勝率.571
       高崎経済大     7試合  4勝  3敗  0分 勝率.571
       宇都宮大      7試合  6勝  1敗  0分 勝率.857
       群馬パース大    7試合  4勝  3敗  0分 勝率.571
       信州大       7試合  4勝  3敗  0分 勝率.571
       群馬大       7試合  3勝  4敗  0分 勝率.429
       長野大       7試合  2勝  5敗  0分 勝率.286
       東京福祉大     7試合  1勝  6敗  0分 勝率.143
      (上位4校で決勝トーナメントを開催し、上記が最終結果となりました)

■優勝回数 2017年秋季リーグ終了時点
 一部リーグ 31回 上武大
       11回 関東学園大
         6回 白鴎大
         1回 平成国際大、山梨学院大

 二部リーグ   8回 作新学院大、松本大
         7回 関東学園大
         5回 宇都宮大、山梨学院大
         3回 平成国際大
         2回 山梨大、新潟大、常磐大
         1回 上武大、埼玉大、高崎経済大、信州大、白鴎大、新潟医療福祉大

 三部リーグ 11回 茨城大
         6回 山梨大
         5回 埼玉大、信州大、新潟大
         4回 作新学院大
         3回 高崎経済大
         2回 長野大、宇都宮大、群馬大
         1回 白鴎大、平成国際大、松本大、新潟医療福祉大

■かつて所属していた大学
 敬和学園大 1999年春季は部員不足により欠場、同年秋季限りで脱退
 新潟産業大 2004年春季は部員不足により欠場、2006年秋季を欠場後脱退

■歴史
1946年 学制改革が実施
1947年 全国大学野球連盟と全国新制大学野球連盟が発足
1952年 全国大学野球連盟と全国新制大学野球連盟が合併し全日本大学野球連盟が発足。既に関東・甲信越地方には東京六大学野球連盟、東都大学野球連盟、東京都新制大学野球連盟、神奈川県下六大学野球連盟があり、それ以外は関東地区として編成。全日本大学野球選手権大会の代表枠は東京六大学リーグと東都大学リーグ以外はすべて関東地区として編成され、代表決定戦を行う
1953年 東部地区と改称
1956年 全日本大学野球選手権大会に、茨城大が現連盟の所属校としての初出場(東部地区代表)
1965年 全日本大学野球選手権大会の代表枠再編に伴い東部地区から東京新大学野球連盟、関東五大学野球連盟が独立
1970年 明治神宮野球大会が開始
1972年 明治神宮野球大会の出場枠再編に伴い東部地区は関東地区2連盟(東部、東京新)に編入
1973年 明治神宮野球大会の出場枠再編に伴い東部地区は関東地区4連盟(東部、東京新、首都、神奈川)に編入
1979年 全日本大学野球選手権大会に、埼玉大が現連盟の所属校としての2度目の出場(東部地区代表)
1991年 全日本大学野球選手権大会の代表枠再編に伴い東部地区大学野球連盟を解消、連盟単独の代表権を獲得
1993年 連盟の運営形態を改編。全地域の大学を一部~三部に再編成し入れ替え戦を導入(現連盟の発足年)
1996年 明治神宮野球大会の出場枠が再編され東部地区大学野球連盟からは隔年の出場。同年は東部地区の代表権なし
1997年 平成国際大が加盟
2000年 敬和学園大が脱退
2002年 秋季から松本大が加盟
2003年 淑徳大国際コミュニケーション学部硬式野球部がリーグへの加盟を打診するが、最下部構成の運営事情を理由(当時の三部は既に6校構成)に加盟要請を拒否(淑徳大国際コミュニケーション学部硬式野球部は東京新大学野球連盟へ加盟)
2004年 明治神宮野球大会において、上武大が連盟代表として初の出場
2005年 明治神宮野球大会の出場枠再編成に伴い、関東地区5連盟(関甲新、千葉県、東京新、首都、神奈川)による関東地区大学野球選手権大会に出場
2007年 新潟産業大が脱退
2009年 群馬パース大が加盟。秋季から東京福祉大が加盟
2011年 長野大が脱退
2013年 秋季から新潟医療福祉大が新加盟。全日本大学野球選手権大会(第62回)において上武大が連盟初の優勝
2014年 タイブレーク制を導入(春季は一部のみ)。秋季に対戦形式を変更
2015年 春季に対戦形式を従来の三部制に再編成
2017年 春季に長野大が再加盟

連盟発足の年は1993年としていますが、この年には前身組織の時代から続いていた北関東甲信越大学野球連盟を名乗っていました。この北関東甲信越大学野球連盟がいつ頃発足したのかは詳細不明ですが、北関東甲信越大学野球連盟時代の全国大会への出場については、長い間、対象エリア内の全校が集まってのトーナメント大会で連盟代表を決定していました。

後年になって、エリア別の予選リーグとその代表校による決勝リーグという方式に移行し、更に数年後には現在のような一部~三部の形に再編成しました。この三部制を導入した時期をもって現連盟の発足とし、連盟名称も現在のものに改められています。

■運営方法
2015年春季より、前季の成績を基にした各部6校を基本的に一部~三部に分けたブロック運営になっています。

■対戦方法
一部~三部共に春季と秋季にそれぞれリーグ戦を実施し、各季終了後に各部の間で入れ替え戦を実施します。
一部:2戦先勝方式の総当たりによる勝ち点制(引き分けは再試合)
二部:2戦固定の総当たりによる勝率制。引き分けも試合数として有効
三部:2戦固定(構成数が6校を上回る場合は1戦固定制)の総当たりによる勝率制。引き分けも試合数として有効。2017年春季からリーグ戦後、上位4チームで決勝トーナメントを行う

■順位決定方法
勝点制:同一対戦校に勝ち越した場合に勝点1を獲得し、勝点が多い方が上位となります。勝点が同じ場合は全体の勝率比較によって順位を決定します。勝点も勝率も同じ場合は、優劣の決定が必要な場合に限り決定戦(プレーオフ)を行ないます。なお、決定戦の成績はリーグ戦の成績には加算しません。
勝率制:当該チームの全勝数を引き分け試合を除いた全試合数で割ったもの。その数値が高いチームを上位とします。

■入れ替え戦
リーグ戦の終了後に上位部の最下位校と下位部の優勝校との間で対戦し、勝者チームを次季の上位部の所属とします。敗者チームは次季は下位部の所属となります。対戦方法は2戦先勝方式です。

■各部ルール
二部リーグ戦、三部リーグ戦および二部三部入れ替え戦ではFRP製バット(カーボンバット)の使用が認められています。
二部リーグ戦では二塁、三塁塁審、三部リーグではすべての審判が学生により行われます。

■試合会場
加盟各校の所有球場を中心にして試合を実施している。一部で主に使用されている球場は次のとおりです。

上武大野球場、山梨学大学川田運動公園野球場、平成国際大野球場、白鴎大野球場、小山市運動公園野球場、宇都宮清原球場、新潟県立野球場
(現在まで入場は無料のはず)

■全国大会出場
 上武大学  全日本大学野球選手権大会 出場23回:優勝   1回
       明治神宮大会       出場  8回:準優勝  1回
 関東学園大 全日本大学野球選手権大会 出場  8回
 白鴎大   全日本大学野球選手権大会 出場  3回
 山梨学院大 全日本大学野球選手権大会 出場  1回
 常磐大   明治神宮大会       出場  1回
 埼玉大   全日本大学野球選手権大会 出場  1回
 茨城大   全日本大学野球選手権大会 出場  1回


コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。
私も、こうやって取り上げなければ、地方の野球連盟を知る由もありませんでした。

旅の順番ですか。時間はたっぷりありますので、ゆっくりと考えてください。

なぜなら「おやおや、また寄り道ですか?」ってなペースですから。
eco坊主
おはようございます(*Ü*)ノ"☀

大学野球連盟の旅再開ですね。
関甲新学生野球連盟・・新聞で見ているかもしれませんが私の”海馬”には残っていなかったようでここで初めて感満杯です。


上武大学が雄のようですが、箱根駅伝でしか記憶がないです。
関係者の皆様 ごめんなさいm(_ _)m

さてさてこの旅の順番もなにか法則があるんですかね~
もう少し進んだら考えるとしますか。
「おやおや、次はどこへいくんですか?」滝口順平さん風
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「大学野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事