今日は名古屋金鯱対東京巨人戦の日本プロ野球初試合開催され、10対3で金鯱が勝っています。1936年(昭和11年)のことです。
それにさかのぼること2年前の1934年(昭和9年)にベーブ・ルースやルー・ゲーリックらの大リーグ選抜チームと沢村栄治らの日本選抜が試合をしたというのが印象に強いのですが、これはプロ野球の始まりであり、日本での野球の始まりではないとのことです。
日本に野球というスポーツが伝わったのは1871年(明治4年)。
「打球おにごっこ」という名で全国的に広まったという。
そして、1872年(明治5年)に最初のチームとして新橋アスレチック倶楽部(新橋鉄道局)ができ、品川にてグランドが造られたのが、日本最初の野球場だといいます。
最初の試合は1882年(明治15年)に、この新橋アスレチック倶楽部と駒場農学校。
その後、大学に野球部が作られ、大学野球が主体となって全国に広まっていったという話です。
その大学野球といえば東京六大学の早慶戦が有名ですが、慶応の野球部は1888年(明治21年)。その13年後の1901年(明治34年)に早稲田でようやく野球部が創部されたそうです。
また、ベースボールを野球と日本語に訳したのは第一高等中学校(現在の東京大学)の野球部員だった中馬庚(ちゅうまん・かなえ)だそうです。
正岡子規が翻訳したとばかり思っていたのだが、年代的にはどうやら違うとのこと。
1890年(明治23年)に正岡が「升(のぼる)」にちなんで「野球(のぼーる)」という雅号を使う
1894年(明治27年)に中馬が卒業するにあたって部史を刊行するときに、中馬の書いた文章中に「野球」という言葉が登場
1896年(明治29年)に新聞「日本」で連載した正岡の随筆「松羅玉液」のなかで「ベースボールいまだかつて訳語あらず」と書いている
つまり「野球」という表記を最初に使用したのは正岡ですが、「ベースボール」を「野球」と最初に翻訳したのは中馬だということらしいのです。
そして、2013年。
野球が日本に伝わって140年以上たった2013年。
また、新しいシーズンの幕開けとなります。
面白い野球が観られる日が待ち遠しいです。
コメント一覧
まっくろくろすけ
eco坊主
最新の画像もっと見る
最近の「プロ野球」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事