「3月の雪」は1991年9月25日にリリースされた槇原敬之さんの2枚めのアルバム「君は誰と幸せなあくびをしますか。」に収録されている楽曲です。作詞、作曲、編曲は槇原敬之さん。
なお、アルバム以外にも2005年2月23日に発売されたコンピレーションCD+マガジン「30-35 vol.0 「卒業」」に収録されています。
なお、アルバム以外にも2005年2月23日に発売されたコンピレーションCD+マガジン「30-35 vol.0 「卒業」」に収録されています。
♬卒業式の20日後に
仲間たちは 肩を並べて
油のひいた レーンを最後に
そんな1日も 終わりを告げる
あたりまえだけど
変わらないから
またあの日々が
始まる気がした
仲間たちは 肩を並べて
油のひいた レーンを最後に
そんな1日も 終わりを告げる
あたりまえだけど
変わらないから
またあの日々が
始まる気がした
今までの当たり前のような生活が、実は当たり前ではなく、特別な時間だった。けれども、また、次の特別な当たり前のような時間が始まっていく・・・。
そんなことを繰り返しながら生きて行くのですよね。
季節的には桜の便りも聞こえてきて春本番です。ただ、こちら信州では、雪解け間近の北の空を見ますと、まだ春浅い信濃路です。
そんな2023年3月18日は、雨は夜更け過ぎに雪へと変わっていきました。
こちらではこの時期(3月中旬)に1度くらいは雪が降ります。ですので、冬用のスタッドレスタイヤから夏用のノーマルタイヤに替えるタイミングが難しいのですが、私は3月上旬にはさっさと替えてしまいます。この時期はよほどのことがない限り、1日もすれば融けてしまいますので、それほど大きな影響はありませんから。
さて、信州人独自の雪の呼び方で南岸低気圧により、中信や南信を中心に降る雪のことを「上雪/カミ雪」と呼びます。この雪は海から多量の水分がもたらされ、重く湿っているのが特徴です。「西高東低」の冬型の気圧配置で、県北部を中心に降る比較的さらさらとした雪とは質が違います。
ローカルニュースや日常会話でも登場する呼び方で 名前の由来は諸説ありますが、「上方(かみがた=京都に近い方向)で雪が降るから」とか、「ひらひらと舞う紙吹雪のようだから」などさまざまな説があります。
なお、春先にも降る雪のことを言うこともあるため、「春の女神」が降らせる「神雪」と考えている人もいるとのことです。
♫忘れたくないよ
こんなに素敵なら
3月の雪が降る
ぼくらのラストシーン
そんな2023年3月18日は、雨は夜更け過ぎに雪へと変わっていきました。
こちらではこの時期(3月中旬)に1度くらいは雪が降ります。ですので、冬用のスタッドレスタイヤから夏用のノーマルタイヤに替えるタイミングが難しいのですが、私は3月上旬にはさっさと替えてしまいます。この時期はよほどのことがない限り、1日もすれば融けてしまいますので、それほど大きな影響はありませんから。
さて、信州人独自の雪の呼び方で南岸低気圧により、中信や南信を中心に降る雪のことを「上雪/カミ雪」と呼びます。この雪は海から多量の水分がもたらされ、重く湿っているのが特徴です。「西高東低」の冬型の気圧配置で、県北部を中心に降る比較的さらさらとした雪とは質が違います。
ローカルニュースや日常会話でも登場する呼び方で 名前の由来は諸説ありますが、「上方(かみがた=京都に近い方向)で雪が降るから」とか、「ひらひらと舞う紙吹雪のようだから」などさまざまな説があります。
なお、春先にも降る雪のことを言うこともあるため、「春の女神」が降らせる「神雪」と考えている人もいるとのことです。
♫忘れたくないよ
こんなに素敵なら
3月の雪が降る
ぼくらのラストシーン
本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。
皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。
また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。