昨日(2日)の新聞一面です。ずばり、「カブレラ級長距離砲 ビシエド三冠いける」です。
キャンプ初日の1日は雨のため、室内練習場でのバッティングでしたが、72スイングでヒット性の当たりが58本だったそうです。
これを見た加藤秀司チーフバッティングコーチが「落ちるボールの対応を見てから」としたものの、ブーマーさんとダブらせました。
ブーマー(Boomer Wells)
1954年4月25日生まれ 米国出身 現在61歳 200cm/100kg
阪急ブレーブスなど3球団に在籍。1984年に三冠王とMVPを獲得するなど、計8度のタイトルを獲得。日本在籍10年間で通算277ホームラン。
また、臨時コーチの土井正博さんは「いい軸をしている。いいポイントでとらえられるし、スイングが速い。力もあるけど、右にも大きいのを打てる。いいときのブランコに似ている」と褒めました。
トニー・ブランコ(Tony Blanco)
1980年11月10日生まれ ドミニカ共和国出身 現在35歳 188cm/102kg
現在オリックスバファローズに在籍。2009年にホームランと打点の二冠など計4度のタイトルを獲得。日本在籍7年間で178ホームラン。
そして、取材に訪れていた野球解説者の山崎武司さんは「西武などで活躍したアレックス・カブレラを思い出した」と語っています。
アレックス・カブレラ(Alex Cabrera)
1971年12月24日生まれ ベネズエラ出身 現在44歳 185cm/100kg
西武ライオンズなど3球団に在籍。2002年にホームランと最高出塁率でMVPなど計4度のタイトルを獲得。日本在籍12年で357ホームラン。
もう、これは期待も鼻の穴も膨らみます。
そして、昨日(2日)の夕方のニュースでは、「メジャー通算66本塁打を誇る中日の新外国人ダヤン・ビシエド内野手(26=ホワイトソックス3A)が2日、初の屋外フリー打撃で驚がくの6連発を含む48スイングで柵越え9本を打ち込んだ」です。宮崎の「55スイングで柵越え3本」には勝ちました。ただ、宜野座の「35スイングで柵越え14本」には負けましたけど。
これは今朝の新聞です。Kさんのニュースではありません。ぶれない中スポ。
もう、鼻の穴どころか、お腹も膨らみます。
また、言うことが謙虚で「しっかりミートすることを心がけた。センター中心に打ち返そうと思ったら、たまたまサク越えになっただけだよ」と、思ったよりも性格も良さそうで、一安心します。
ビシエド選手がビシッと長打力不足を解消してくれ、広いナゴヤドームでも30本100打点くらいの活躍を見せてくれれば、Aクラスの上も狙えそうです。
ただ、今月中旬から始まる実戦で、日本のストライクゾーンを頭と身体にたたみ込ませませんといけません。
ちなみに、和食では寿司が好きだそうです。それとチャーハン。報道陣が「スシエドと呼んでいいか?」と聞いたところOKとのことです。
”スシエド”選手が”お江戸”のチームをギャフンと言わせる日まであと約2ヶ月です。
コメント一覧

まっくろくろすけ

eco坊主
最新の画像もっと見る
最近の「プロ野球」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事