
亀ゼリー
亀仙人とは武天老師とも呼ばれる武術の達人です。 御存じ、ドラゴンボールに出てくる孫悟空の師匠です。 あの「かめはめ波」は亀仙人が生み出した技なんです。 これを食べると、亀仙人になれ...

サバ缶
サバの缶詰。略してサバ缶の売り切れが続出しているそうです。実際に近所のスーパーからも、その姿が見えなくなっているらしいのですが、この近辺ではよく見かけます。 サバ缶というものは価...
モラル 【もらる】
moral: 道徳 モラルとは倫理観や道徳意識のこと。世代や状況によって徐々に変化するマナーよ...

海鮮炒飯
先日の夕飯はいつも行く“夜香来”は満席でした。 最近、時間帯が良くないのか、混んでいることが多いのです。 仕方がない(?)ため、その二軒ほど隣にある...

お昼ごはん
前回、夏の出張時のお昼ごはんは、ほとんど日本食のお弁当を注文していました。 でも、今回はお弁当の注文はせずに、相手先の台湾からの出張メンバーが宿泊している建物にある食堂で一緒に食...

日本炭火焼肉 松涛
先日、行った“松涛”で気になったメニュー。 “たまごかけごはん半”と“たまごかけごはんセット”。 ...

ハリネズミ
中国に来たら点心(てんしん)です。 「今度の夕飯は点心でも食べに行きましょう」 と誘われホテルの道路を挟んだ反対側の100%ローカルのお店へ行きました。 点心はきちんとした定時の食...

ビュッフェ ランチ
ホテルのレストランではビュッフェスタイルを採っているところがあります。 日本では大人と子どもで値段が違うというのが多く見られます。 それは大体の場合、子どもは小学生以下であって、...
お米を食べましょう
さてラグビー大学王者帝京大から覇権奪回をもくろむ老舗の1918年創部の早稲田大。ちなみに日本で最も古いのは1899年創部の慶應義塾大。 チームの土台を作る時期の春から食改善を図っ...

朝ごはん
朝、目が覚めると炊き立てご飯、焼き魚、そして出来立てのお味噌汁の香りがする・・・ああ、日本人を感じます。 朝、目が覚めると焼きたてのトースト、スクランブルエッグ、そして淹れたてのコ...