北鎌倉は東慶寺の山門脇を少し入った所にある
喫茶「吉野」(よしの)

和風ではないけれど、その落ち着いたシックな外観が
北鎌倉の景色に調和しています。

店内もダークブラウンに木の温もり、照明も控えめの
落ち着ける雰囲気です。

メニューはあまり多くはありません。
飲み物と何かスイーツを頂きたかったのですが
デザートセットの飲み物はコーヒーのみです。
紅茶が頂きたい場合はセットではなく単品注文になります。
どうしてなのでしょう、このシステム。
仕方なく単品で紅茶とクッキーをお願いしました。

クッキーは普通の市販のものです。

紅茶も…なんだかねぇ…

ちょっと重厚で素敵な外観から想像していたのとはだいぶ違いました。
まず、客席のすぐ隣りに冷蔵庫を置いている感覚が理解できません。
また、安っぽいカリタの耐熱ガラスポットで提供されたのにもがっかり。
イイものでなくても良いから陶製か金属製で出してくれないかなあ。
しかも紅茶は家庭で素人が淹れたのと同レベル。
こちらのお店はコーヒーに主眼を置いているのだとしても
メニューとして提供するのならもっと紅茶の勉強もして頂きたいです。
セットにも出来ず、単品で700円の価値は到底ないと思います。
美味しい紅茶になら1000円以上払っても納得できますが。
以上、いろいろな面で期待外れなお店でした。
環境もハコモノも素敵なのにもったいないです。

鎌倉散策で歩き疲れて、一刻も早くどこかで休みたいというような
緊急休憩所としての目的以外には再訪はないでしょう。
