郵便局やコンビニのレジとかに、切手を濡らすためのスポンジが置いてあるのですが
家で手紙に切手を貼るたびに「あれ欲しいなー」と思っていました。
4月に郵便料金が変わってからは、貼る枚数が増えたこともあり
その思いが強くなってきていることを確かに感じます。
文具屋さんで買おうかしら、でもそんなに使用頻度の高いものじゃないわ
場所をとらない小さなものが安くあればいいのに…
そこでふと気付いたのです。
作ればいいんじゃなかろうか…!
無駄に保管してあったハンドクリームや軟膏の空きケース、これにスポンジを入れれば…!
スポンジか…。切手用のものは食器洗い用のものよりきめが細かい。
それは以前切手を濡らすときに食器洗い用のスポンジを使って実感している。
きめ細かさならメラミンフォームがあるが、あれはなんというか、硬いな。
ま、とりあえず作ってみるか!
食器洗い用のスポンジは使っているし古いのは汚いので、メラミンフォームを使うことにした。
いま思えば切りやすくてよい選択だった。
ハンドクリームのケースのサイズを測る。直径5センチ・厚さ1センチくらいに切り出せばいいだろう。
メラミンフォームをざくざく切って厚みを少し削って、ハンドクリームのケースに収まるようにする。
よし、フタも浮かないし、こんなもんだろう。
さっそく水を注いで…

できた!
貼るべき切手が残っていたのでさっそく試してみました。
硬いからどうかと思っていたメラミンフォーム、水分をたっぷり保持してくれるので
天面まで水分が含まれていて、切手を押さなくても濡らすことができます。あら便利!
案外使い心地良かったです。
家で手紙に切手を貼るたびに「あれ欲しいなー」と思っていました。
4月に郵便料金が変わってからは、貼る枚数が増えたこともあり
その思いが強くなってきていることを確かに感じます。
文具屋さんで買おうかしら、でもそんなに使用頻度の高いものじゃないわ
場所をとらない小さなものが安くあればいいのに…
そこでふと気付いたのです。
作ればいいんじゃなかろうか…!
無駄に保管してあったハンドクリームや軟膏の空きケース、これにスポンジを入れれば…!
スポンジか…。切手用のものは食器洗い用のものよりきめが細かい。
それは以前切手を濡らすときに食器洗い用のスポンジを使って実感している。
きめ細かさならメラミンフォームがあるが、あれはなんというか、硬いな。
ま、とりあえず作ってみるか!
食器洗い用のスポンジは使っているし古いのは汚いので、メラミンフォームを使うことにした。
いま思えば切りやすくてよい選択だった。
ハンドクリームのケースのサイズを測る。直径5センチ・厚さ1センチくらいに切り出せばいいだろう。
メラミンフォームをざくざく切って厚みを少し削って、ハンドクリームのケースに収まるようにする。
よし、フタも浮かないし、こんなもんだろう。
さっそく水を注いで…

できた!
貼るべき切手が残っていたのでさっそく試してみました。
硬いからどうかと思っていたメラミンフォーム、水分をたっぷり保持してくれるので
天面まで水分が含まれていて、切手を押さなくても濡らすことができます。あら便利!
案外使い心地良かったです。
切手を貼るスポンジの名前を検索していたら、こちらのページにたどり着きました。
初めはダイソーとかで買うつもりだったのですが、メラミンスポンジもあるし、ノベルティでもらった小さな灰皿があったので、それらを使って切手スポンジケースを作ってみました。
今日切手を貼るのに使ってみましたが、
いいです!コレ!
切手に水が程よく全体について、貼りやすかったです。
わざわざ買わなくて済みました。
たぐちさん、天才!
お褒めにあずかり光栄です!
思いつきで作ったのですが案外うまくいって自分でもびっくりでした。