小さな生き物

小さな星のすみっこ

痛い履歴(専門医にたどり着くまで)

2012-05-30 | 私の股関節
遡って記憶を辿ってみる、、そう言えば・・

・小学生の頃はよく足が疼いて眠れなくて、兄が長い時間さすってくれていた
・20代の頃に左太腿前側(表面)に激痛があって近所の整形外科へ行ったけど、レントゲンのみで原因が分からずシップを出されただけ、、そのうち痛みが引いていった
・出産以後、長時間立ったり歩いたりすると、左恥骨に時々鈍痛が起こるようになった(今考えると寛骨の痛みだったのね)、、毎回いつの間にか鈍痛がなくなるので、なんだろう?と思いながらやり過ごしていた

これだけで十分なほど変形股関節症股関節の疾病だとわかる、、今ならね~
あの頃に専門医にかかっていれば・・と思ってみても詮ないことね

次にハッキリ痛みが出始めたのが 2008年12月の九州旅行 もう3年半も前になるのね
その時も整形外科に行ったのよね・・ 
その時の日記 
2009.1.21
12月末の旅行の時に左股関節を痛めて、それ以降、足腰全体の具合が悪かった。
毎年ぎっくり腰になるから、腰痛には慣れていて暫く様子を見ていたんだけど
あまりにも回復が遅いし、股関節の痛みも心配だったから、
今日は休みを取って、病院に行った。
(オットも休みを取って付き添った)
もしかしてリウマチ?
もしかして子宮がん?
とか、、いろいろ不安だったのよね
レントゲンを撮って診察結果は、普通に腰痛
よかった~
股関節は炎症を起こしていて、腰は、骨盤にも関節があってそこが炎症してる
原因は、骨盤より上の3つの骨(関節)が少し変形しているからそこに負担がかかって
炎症を起こすみたい
3つの骨はその上の骨より2mmずれていて、形も正常なのは□なんだけど、
その3つは下部分が尖ってる。
どうして変形するかは、筋肉不足らしい。


2009.9.4
整体へ行ってみる
また足の具合が悪くなってきた
この前の柴又散策から?
今回は左足外側の腿の付け根が痛い
足の親指の付け根も痛い
左足膝の外側横も痛い
あ~腰も鈍痛
ネットで検索して
なんとなく良さそうなので 5時半に予約を取って行ってみた
診断結果は、
バランスの悪い体の使い方が原因で傷んでる
特に左足は浮かせている状態だと、、ん? どゆこと?
歩行は足先で歩いてるので、前に負担が掛かり過ぎてる
(だからそんなに歩いてないのにあそこの皮が厚くなるのか。。)
施術が進むまで、歩かないで下さい、、って
んー
ウォーキングできないなー


2009.9.11
別の整形外科へ行ってみる
昨日は、足がひどく痛くて
歩き方もグチャグチャ
なので今日は午前中、前回と違う整形外科へ行ってみる
問診票の痛い箇所を記入する時に、体の絵に何箇所も丸をつけたら、先生が呆れた顔と表情で、で、どこがいったい痛いの?って聞いてきた、レントゲンの結果、左足付け根の軟骨がすり減ってるよ、軟骨は再生できないからどうしようもできないね、赤ちゃんの頃の親の抱き方が悪かったんじゃないの? MRIを明日撮りましょう、、ということで、診断はお預け


なんとまぁ、最悪の医者で、これ以降、病院に行くのが億劫になってしまった・・

2009.9.12
MRIの結果
椎骨4番5番が少し前に突起しているらしい
椎間板ヘルニアとういほどでは無いと診断された
今年1月に別の病院でレントゲンを撮った時と同じ状態だな
もっと突起してても、全く痛みを感じない人もいれば
私のように少しの突起でも痛みを感じる人もいる
痛みは人それぞれ全く違うらしい
それよりも、今 痛いのは足。
特に夜中、左足前腿がズキズキ痛んで眠れない
左足甲(親指付け根あたり)も痛むし
、、と話すと、坐骨神経痛だと言われた
ナルホド。。。
色んな痛みがいっぺんに来たから 坐骨神経痛を全く疑ってなかったわ~
調べてみると、間違いなく坐骨神経痛だ~
来週から坐骨神経痛のリハビリ通いが始まる
週2ペースで行うらしく、行ったり行かなかったりだと意味がないので
どうしますか?と聞かれた
そりゃ週2は大変だけど、今は痛みのほうが大変なのよね
少しでも早く治りますように。



2009.915
別の整形外科へ行ってみる(あの医者には吐き気さえ覚えるし)
午前中、仕事を抜けて行ってみた。。
MRIを撮った病院は、リハビリに通うには遠いので
状態もわかったことだから、近所の整形外科へ行ってみた
気さくな先生で、リハビリもあるようなのでそこに通うことに決めた!
ママンのことも相談してみると
リウマチはやってないけど、リハビリだけなら大丈夫ですよと
快く承諾して頂いた
良い先生だ~
町医者って感じ。
今日のリハビリメニュー
 電気+ホットマグナム+マッサージ+テーピング
処方箋
 ソレトン錠80 3T 3×G 7TD
 ボルタレンテープ30mg 21枚


あのひどい医者に出会ったお陰で股関節の痛みは温存だと諦め、これ以降、坐骨神経の痛みをどうにかしようと整体を探し始める

2011.10.29
新規でまた行ってみた(TH)
左骨盤が開いてることと、それによるホルモンバランスの崩れあり
通院すると指導もしていくので、、と言うけど、この日はその指導も次回におあずけ
なんとなくお金主義漂うのが気に入らないので今回限りでもう行かないかな



2011.11.21
またまた行って来ました
今回は手法。
神経痛の人は筋肉が硬くなりやすいのだそうです
そんで神経痛が出てしまうと、
筋肉が更に凝りやすく硬くなった筋肉が神経を圧迫するので痛みが出る
今回の施術は、
まず硬くなった筋肉をほぐして→骨盤調整
これがかなり痛かったヨ
悪い方の左側は、背骨の筋肉からすでにコチコチで
そこを揉みほぐすことから始まって
腰の筋肉、足裏、、まで、片方だけで30分くらい掛けて揉まれました
その後右側も同じように揉むんだけど全然痛くない~
それは左の凝り方がハンパないってことですね
揉みほぐし終えて次に骨盤調整。これも痛かった~


2011.11.27
先日行った整体はそう悪くはないけど、アクセスがバスなので
また近所で探して行ってきた
自宅より徒歩5分くらいの場所なので気軽に通えるかも
肝心なのは自分の症状に効果があるかどうかなんだけど、、
んー、、あるような、、気がする、、?
指圧+整体(自費)+ウォータベッドマッサージ+電気、、で所要時間1時間半位
ツボではすい臓が悪いって言われた
甘い物とコーヒーは控えるようにとも言われた
夕べの睡眠時に痛みが出なかったのは、ジョギングを休んだから?
それとも整体のおかげ?
んー どっちだろう
少し通ってみようかな


2012.5.28
股関節専門医を訪れる







RAOを受け入れる為の覚書

2012-05-30 | 私の股関節
人工股関節置換術は20、30代という若い方に行いますと、活動性が高いために、10~15年で再置換術を行わなければならないことがあります。緩んできた人工関節を入れ換える手術ですね。学会などでは一般に、若年者に対しては約15年のスパンで2度目、3度目…と再置換術を行わなければいけないと言われています。再置換術は手術自体も困難で、1度目の人工股関節置換術よりも成績が下がり、リハビリテーションの期間も長くなります。したがって、  人工股関節置換術は一生のうち一度で済ませたい。そこで、まず骨切り術を行って、できればそれで一生、少なくとも60歳近くまで対応できれば、人工股関節置換術が一生のうち一度で済むという計算になります。  以上のような理由から、若い方には、骨切り術を基本的にはお勧めしています。


左寛骨臼回転骨切り術(RAO)

2012-05-29 | 私の股関節
かんこつきゅうかいてんこつきりじゅつ、、骨切りって~怖すぎるネーミングよねぇ


昨日は有給をとって股関節専門医に見てもらってきました、待ったなしのRAOを勧められました 色々不安だわ~ 1つずつ消しこんで行かないとね~

相方は日曜の夜から38度の熱が下がったり上がったり。  とりあえず月曜日には出勤したものの、医者にノロかもね~って言われたらしく(滅多に病院に行かない人が行ったそうだから余程具合が悪いのね、そう言えば下痢?)、早退して18時には帰宅。 それからRAOの話をしたら途端にするすると熱は下がったみたいで測かったら36℃2分。平熱よりさらに低い~ 病は気からとはよく言ったものですね 熱出してる場合じゃないと思ったんでしょうねぇ、、 そうはいっても今朝はやっぱり具合が悪くて今日は休むそう。

病魔はびこる我が家です




■入院期間について

入院期間は、病院でマチマチ
行った病院では60日~80日と言われた
例えば他の病院ではおよそ45日(術前2~3日、術後28~42日)です。

■入院期間とリハビリについて

まず入院に先立ち自分の血液の貯血や全身の検査のため2~3週間(週一回の来院で)を要します。手術では術中および術後に600cc程度の出血が予想されますので、術前に自分の血液を貯血しておき、必要な場合には術中および術後に貯血した自己血を体にもどします。手術後のリハビリは、手術の翌々日から開始しております。

歩行訓練は、術後2日目から徐々に荷重をかけて行きます。退院の目安は、体重の半分以上の荷重をかけられる状態(松葉杖が安定して使えている状態)としております。

■RAOの長所は?

何と言っても自分の骨・関節を温存できるという点です。的確な適応と正確な手術手技によって手術が行われれば、長期間にわたり関節に痛みをおぼえること無く生活ができるということです。

■RAOの短所は?

自分の骨・関節を温存するために、手術後の入院期間やリハビリ期間が若干長いことです。また、当科では、術後3ヶ月は松葉杖をついていただいております。実際に杖を使用せずに常時日常生活ができるようになるのは、術後4ヶ月頃です。したがって、約半年近く杖の生活をしていただかねばならないという不便さもありますが、関節軟骨の庇護という観点からは、やむを得ないと考えております。

■手術後の生活

股関節のかぶりを手術によって矯正したからといって完全に正常の股関節になったわけではありません。特に日常生活の制限は設けておりませんが、やはり術後も自分の軟骨の摩耗等を避けるため、ジャンプや全力疾走、山登りなど激しい運動や、10kg以上の重いものを常時持ち上げることは、あまりお勧めできません。

長期間良好な生活を続けるためには、水泳やゴルフ、ゆっくりとしたウォーキング程度が良いのではないでしょうか。

金環日食の瞬間は

2012-05-21 | ふくろうの毎日


風が強くなって気温もどんどん下がってうっすら暗くなって
輪がつながった瞬間は思わず あ つながったぁ~ って声を出したけど
ベランダで見てたのは私一人で相方は中国の彼方
輪が繋がった瞬間からまた暖かくなって風も弱まりすっかり日常に戻った~
瞬間だけ非日常の世界へ迷い込んだアリスみたい~

スピッツの夏

2012-05-20 | 恋のうた
えー
ど~しよ~
ロックロックは全て屋内なの~ そんなぁ~
年に一度は野外で聴きたいよ~
予定外だけどひたちに行こうかなぁ、、
うーん、、悩・・
仙台も~
新木場も~
大阪は今年はダメだわ
あ~ どうしよ~