こんにちは、一歩です。
遅咲きの八重桜 も散り始めまして、そろそろ桜の季節も終わりを告げようとしています。
札幌でもだんだんと暖かくなってきまして、窓から入ってくる工事現場の物音や、空を飛んでいるヘリコプターの音が、なんとなーく夏っぽいです。
さてさて、今回ご紹介する方はといいますと・・・。
これからが本シーズンなのでしょうか?またまた釣り 好きの方登場です。
さぁどんな方なのでしょうかぁ・・・。
: まずはお名前から。
: 出身地はどこですか?
: 札幌です。中央区の西の端。 家の前には川と池があって、確か金魚の生簀もあったなぁ。 とまぁ、そんな田舎で育ちました。
: えっ?生簀ですか
家の前に金魚の生簀とは・・・、普通あまり見かけないようなぁ・・高級な感じがしますねぇ
: そうかなぁ? 普通に昔の田舎ですよ。
: ん
なんかますます怪しいですけど・・、お仕事の内容を教えてください。
: 商品管理を担当させて頂いております。
主に商品の入出庫、店渡しのお客様への対応や配達などです。
: 仕事をしていて良かったことは何ですか?
: そうですねぇ、仕事を通して色々な人に出会えた事や、今まで知らなかったことを数多く知ることができたことだと思いますね。
: 仕事で大変だったことや難しいところは何ですか?
: んーやはり大変だったことと言えば、一つでも多くの商品の名前や用途を、正確に覚えなければならない、ということですね。そして、いかにして効率の良い作業で仕事を進めていくか、ということに苦労しましたね。
: なるほどぉ
、商品の名前をただ覚えるだけではなく、使用用途や他の商品との組み合わせ方など、現場にいると実際にお客様の目の前で説明するということも求められますからね。では続きまして、仕事で気を配っている点を教えてください。
: 現場仕事のため、クレーンなど取扱に十分注意が必要な機械や、大きな品物などを日常的に動かしたり運んだりしていますので、まず第一に安全
に気を配っています。
: 確かに現場にいると、大きい機械や品物を扱うことが多いですからねぇ、少しの油断が大事故に繋がるという危険と、いつも背中合わせですよね。だからまず第一に安全
その通りですね。 えー話は変わりますが、趣味はありますか?
: えっ趣味?あーはいはい、ありますよ。
魚釣りが趣味です(船で
)。 それとドライブ
ですかねぇ。
あっそうそう、自分で魚釣りの仕掛けを作ることも好きなんですよ。まぁ、仕掛け作りは釣りの経費節約のために始めたんですけど、作り始めたらはまってしまいまして・・。
「今日の仕掛けはいまいちだったなぁ、次はここをこう作り変えて・・・」なんて言ってるのも楽しいわけで・・。
: んーなんかうらやましいくらい謳歌しちゃってますねぇ
、ところで、趣味をはじめたきっかけはなんですか?
: 会社の先輩に誘われたのが始まりです。
: そうなんですか、先輩に誘われたんですねぇ、確かに福本商店には釣り好きな方が多いですよね。中には騙されて・・なんて方もいたような・・。好きな食べ物はなんですか?やはりお魚ですか?
: はい、もちろん魚好きですよ。それと・・あと果物も好きですね。特にパインとイチゴが・・・。
: わぁ
、ずいぶんと可愛らしい果物が好きなんですねぇ・・・。
: えー?そうかな? 普通だと思いますけど。パイン~にイチゴ~・・
: ・・・続きまして、好きな言葉は何ですか?
: パイン~にイチゴ~
・・・ えっ?好きな言葉ですか。
『努力』 いつまでも、何事にもチャレンジする姿勢。それがやはり大切だと思っているので。
: おっとぉ、明快で爽やかですねぇ
いつまでも努力する心を忘れずに・・ですか・・ぜひ私も見習いたいです
それでは最後に、お客様へ一言どうぞ。
: これからもいっそうの御引立てを、宜しくお願い致します。
というわけで、今回は 渡辺 春樹 さんを紹介させていただきました。次回も乞うご期待!
【社員豆まめマメ情報】
つい最近行かれたときに釣ったカレイだそうですよぉ。
スーパーで見るカレイとは分けが違う大きくて新鮮
当たり前かぁ
ん~それにしても旨そうですなぁ。