暑い、そう毎日何回も口から出でしまいます。
それに怖いゲリラ豪雨
空の雲と風を見ながらビビリっ子のみみを外に出すタイミングをみていますが
外れる事もしばしば・・・
足をブルブルさせながらお家に帰る~と引っ張ります。
ヨダレを出して怖がっているので気分転換に私がアイスを食べると元気を出してクレクレ~
カップを舐めて落ち着いたらもう一回トイレ散歩へGO!
こんなバタバタの毎日ですが
出張からやっと帰って来たオヤジさんの疲れも残ったままですが
涼しい所へ行く事にしました。
天気予報を色々見ながら決めた行き先は群馬県の水上です。
冬は雪があり遊べる所も多いようですがまだ行った事もなく
冬の下見も兼ねてぐるっとドライブする事にしました。
月曜日の4時に出発、あれ?雨が~まぁ~行き先は晴れているので大丈夫です。
この後、東京は大変なゲリラに襲われるのですが・・・
途中渋滞もなく7時に道の駅「水記行館」に到着
涼しい~
併設の清流公園では水遊びが楽しめ自然に囲まれた開放的なドッグランがあるそうです。
確かに・・・でもダム放流中でかなりの流れドッグランは私が場所を間違えてのか?
柵がない?
でも確かにお散歩には良い所です。
夜は入れませんが足湯があったりマスのつかみ取りが出来たり楽しそうな所です。
朝になって分かったのですが隣にスーパー、交番、消防署があり車中泊には安心です。
今回の旅で一番変わったのは車の中です。
バリケンをたたんで積んで行く事にしました。
助手席がベンチシートなので私の横か足元にマットを敷いて寝るスタイルでみみと旅をしています。
バリケンを掃除すると100%ふくの毛が落ちていました。
家だど区別が難しいけどふくのバリはふく毛なので大切に取っておきました。
今回はオヤジさんとテーブルで向き合って食事が出来ます。
(イスにバリを固定していたので、本当ならこのイスとテーブルを使ってベットになります。
今までは私が床に寝ていましたが今回からベットでみみとゆっくり寝られます)
バリの中に入っていた食事タイムも一緒に座って頂きました。
TVをつけると関東の豪雨の情報が
ゲリラから脱出出来て良かったのですが
停電が多くてこの暑さだから人もペットも大変だと思いました。
暑いかな?窓を開けて網戸にして家で使っている扇風機も動かして
でも外から入って来る風が冷たくて扇風機もいりませんでした。
夏の旅で一番良く眠れました。
朝も早くからアウトドアを楽しむ方々が到着していました。
我が家も早く起きてこれからの事を計画しましたがまだ道の駅も開いていないので
水上で有名はワンコと泊まれるお宿のだいこく館さんの場所を探しに行って来ました。
古くからの温泉町ですね。
昭和のにおいがします。
美味しそうなワンコOKのレストランも確認!でもまだ早いので
昼間でも涼しい所へ移動しま~す。
水上最高~また着たいです。
ふくみみ2号、今日も頑張って走ってね。
ふくみみママ
最新の画像[もっと見る]
沼田に行くまで、群馬は草津しか行った事無し。
車旅、これからあちこち行くぞ~!
探せば夏でも良いところが、まだまだありそうですね。
次のレポを楽しみにしています
出かけて見たい所は週間天気予報を見てリサーチしています。
沼田や赤城はワンコと遊べる所もあって良い所なんですが今は暑くて片品村は寝るには涼しくって候補だったのですが寝る場所が見つからなくて・・・
那須高原にも行きたいし会津方面も考えています。
大会にはなかなか行けませんがワンコ旅でも楽しい出会いもありハラハラもあり、新しい所!どんどん開拓して行きましょう。
ワンコもOKなんですね?山の自然に囲まれて散策しながら綺麗な空気を胸いっぱい吸い込んで、
ワンコさんたちも楽しく過ごせそうですね~。ドッグランもあるようですし
家もそのうち行きたいなと思いました。
みみちゃんもふくちゃんと一緒にお散歩できてよかったね~。
みんな一緒にお出かけしてふくちゃんも喜んでいたでしょうね。
みみちゃんも雷ダメなんですね。家の2人っ子もそうで、夕方散歩に出たとたん雨が降りはじめたりゴロゴロ、、とちょっと遠くに聞こえただけでもボク帰りますー!グイグイです(汗
それに今日は歩き始めて間もなくに花火大会のお知らせなのか、花火の音にMAXダメダメでおやつさえも食べられなくて騙しも効かないアーサーでしたので重たいコを抱っこの私でした^^;
あら、びっくり!な所にも行かれたようですね~☆
トップにお話も読ませてもらいますネ~。
ここの道の駅は面白そうな施設があるそうで、今回は開いている時間にいなかったので見れなくて残念です。
昭和を感じる商店街も楽しそう~
また涼しくなったらゆっくり行きたい所でした。
雷、花火、ダメです。旅先でも畑から鳥を追い払う空砲もダメで小布施に行ったのに果物も買えずに音から逃げた事があります。
仕事をしていると雷で停電にならないか?
みみは大丈夫か?今年は心配する日が多くなりました。
涼風が待ち遠しいです。