メモリ~・晴れたらいいな

「晴れたらいいな」ブログを始めて5年
画像容量が一杯になりこちらに引っ越しました。

白山(御前峰2,702m)

2013-09-30 08:58:43 | 山歩き
9月29日(日)

全国的に秋晴れ~ 日本晴れ~の予報に迷わず白山へ行こう♪(前回同様 白山友…Hさんと)

6:00 市ノ瀬駐車場で待ち合わせ。20分発のバスに間に合いました。

6:40 この橋を渡って砂防新道を歩きます。



7:30 中飯場通過。

8:48 体が慣れないのか辛くて…元甚ノ助小屋跡で朝食を兼ねて休憩=9:05

今日は別山がくっきり見えています。



南竜との分岐はそのままスル~、十二曲りの急登にヒーヒー言いながら黒ボコ岩まで頑張りました=10:18

10:25 色づき始めた(終わり?)弥陀ヶ原。見事だったコバイケソウの名残りも♪



10:48 室堂に着いた~(^^)/ だけど今日の目標は後ろに聳える御前峰!



11:00 バテバテなんですが、気力だけは・・・何時もの指定席でおにぎり1個とドーピング剤を?補給して山頂を目指します。

11:42 ヤッター 山頂だ!!
              

贅沢な360度のパノラマに登って良かった~ 眼下に広がるのは大汝峰、紺屋ヶ池、剣ケ峰。



遠くに穂高連峰…乗鞍岳…写真の御嶽山には今年も縁がなくて登れません(^_^;)



今日は交通規制日、バス(最終5時)なので余りゆっくりもしていられません。

12:30 室堂にさよなら~ 私は砂防新道を戻る、Hさんはエコーラインを歩いてみたいと言うので下りは今回も別行動で。

13:30 一人ひたすら歩いていたら、1時間で甚ノ助小屋に到着。信じられなくて休憩していた人に時間を確認しましたよ(^^ゞ

でも甚ノ助小屋~中飯場間はなが~くて単調なので上りも下りも苦手なんです。

14:30 中飯場で5分休憩して・・・

15:05 つり橋を渡れば別当出合、下りは自己最高2時間30分でした。

元甚ノ助小屋跡のナナカマド



室堂から上はすでに落葉



残暑が長かったせいでしょうか 多くの葉が焼けてチリチリになっています。

昨年のような素晴らしい紅葉は期待出来ないのかも・・・

国見森林公園祭りとミニクラス会

2013-09-25 07:11:04 | 日記

9月23日(月)

9(ク)月 2(ニ)3(ミ)日と語呂合わせで、毎年この日に国見祭りがあるそうです。知らなかった~

それにこの祭りには私の同級生が沢山関わっていると言うので、Kさんとエミリンさんを誘って行ってみる事に。

11時前(遅いとおろし餅や蕎麦がなくなってしまうと言われて)に会場に着くと 既にすご~い人・人・・・

ブルベリー狩りでお世話になったSさんの奥さんが野菜や加工品を販売していたので 一番に挨拶と買い物を済ませて、

「Sさんは何処に?」と聞いたら指さして そこで餅ついてると・・・

もう行列が出来ています。私達も整理券(20番)を貰い並んでいたら 2人目の同級生K君(↓写真)が「忙しいんや手伝ってくれ」と、

 

軽い気持ちで手伝うことにしたが・・・

それはとんでもない事だった。行列は益々長くなるし 100円のおろし餅ときなこ餅は搗いてもついても売れてしまう。

熱々の餅をちぎるので手のひらは真っ赤か~ きなこ餅早くまぶさないとひっついちゃうぞ~ 大根おろしが足りない~ お金貰って~

もうてんやわんや 3人は汗だくになりながらこき使われました(^^ゞ

11時20分 スコップ三味線(このメンバーにも同級生3人)の1回目の演奏が始まって餅つきは小休止。ヤレヤレです。

 

この間にお蕎麦食べようさ・・・此処も行列、全然入る余地はありませんでした。お腹すいた~~~

時間は分からないけどまた餅つき開始。今度はお客さんが飛び入りで参加、上手な人も初めて杵を持つ人もいて和やかに♪

1時 スコップ三味線2回目の演奏。お馴染みの演歌と新しいレパートリーは何と・・・ベンチャーズの曲で決まってるね!(平均年齢67歳ですって)

 

2時 3回目の演奏ではお面をつけて面白おかしく・・・他のメンバーも舞台から下りて観客の中に入ったりスコップ三味線の体験をして貰ったり楽しい雰囲気で盛り上がっていました。

 

ボランテァですが結構出演依頼があるようですよ。

またまた餅つき再開。結局搗いたのは2升×9回も。そんなこんなで私達は蕎麦も石焼ビビンバも食べられなかった(ー_ー)!!

スタッフも皆くたくた~~ 休日に好天で想定外の盛況ぶりだったようです。

後始末を終えて陽が傾く頃 慰労会とスコップ三味線のメンバーとミニクラス会合同のバーベキュ・・・

Kさんとエミリンさんもにわかクラスメートに仲間入り 一緒にログハウスに泊まることになって、

お開きの後は更に管理棟の中でカラオケと飲み直しで秋の夜長を楽しみました(^^)/



「奥の細道」つるが芭蕉紀行

2013-09-21 22:45:21 | 日記
9月21日(土)

な~んにも予定ないし天気がいいし 朝早く起きれたので「第11回・芭蕉探訪ウォーク」に参加しました。

7:09 電車で越前花堂から敦賀に向かいます。電車にはそれらしき人がチラホラと、安心した・・・

8:20 敦賀駅から徒歩で会場のある気比神宮に向かい、当日5kコースの受付を済ませ出発式を待ちます。

芭蕉像の近くに彼岸花が咲いていますよ♪ 彼岸花はお彼岸の頃一斉に咲いて開花時期の差は無いらしいですね。

 

9:00 出発式に現れたゆるキャラの「よっしー」と「ツヌガくん」だって~(顔の汗を拭っているのは川瀬敦賀市長)

 

9:23 30分の予定を早めて参加者700名余りが10kコース、5kコース、信金グループに別れて歩き出しました。

 

ウォークマップは完歩証明書にもなっていて チェックポイントでスタンプを押してもらったり、

また俳句が投稿出来る用紙もついていて後日選句があるそうよ。

コース
永賞寺=金前寺(スタンプ)=赤レンガ倉庫=天谷玄流旧居跡=敦賀城跡・真願寺(スタンプ)10kコースは此処から気比の松原へ

5kコース、信金グループは八幡神社(スタンプ)を巡り気比神宮へ。

 

 

 

        

 

 

 

10:38 ゴール(早過ぎ!予定は11時30分)。商店街の特典セールがついた完歩証と冷たい飲み物を頂きました(^^)/

ウォーキングは初めての参加なので なるべく先頭グループで歩きましたが、

皆が 各所に地元ガイドさんがおられるのに説明も聞かないでただ先を急ぐだけなの・・・余裕が無かった(^^ゞ

次の機会があったら ゆっくりと楽しみながら敦賀の街を歩いてみたいですね。

愛媛県・石鎚山(弥山 1,974m)

2013-09-17 21:57:12 | 山歩き
9月14日(土)~16日(月)

西日本の最高峰 信仰の山として崇められてきた石鎚山を縦走するツァーでしたが、

台風18号の接近で雨風とも強くなり 岩が天空に伸びるようなワイルドな最高点の天狗岳は断念。

弥山の山頂小屋でお昼を食べて折り返しました。

14日
バスで大阪南港まで行き22時出港のオレンジフェリーに乗船。

楽しみは・・・夕飯は済ませていましたが名物の「じゃこてんうどん」を食べました(笑)

15日 
6:00 船内でバイキングの朝食を食べてから下船します。

バスで石鎚山スカイラインに向う途中には青空も見えたんですけどね・・・

9:30 登山口の土小屋。雨は大降りしてませんが風が強い。

10:00 雨具を着て7~8人のグループ分けをし、現地ガイドさんと歩きます。

10:35 最初の休憩地点。晴れていれば・・・今日はな~んにも見えません。

 

リンドウとミヤマリンドウそれに珍しいアサマリンドウ(葉が丸いのが特徴とか)が咲く

 

石鎚山ホソバアザミ

 

ツリフネソウ?色が可愛い~

 

トリカブト

 

これもトリカブトの仲間?

 

ワァ・・・大きいヒキガエルが!

 

ピンクの花弁に濃い脈が入っているシコクフウロやシラヒゲソウも見られたが、雨あしも強くなり写真を撮るどころではなくて(ー_ー)!!

11:55 ニノ鎖小屋。こんな日でも修行者が大勢登って来る。小学生やこんな若者もいるんです。(写真は了解済)

 

12:25 山頂小屋と石鎚神社頂上社

       

  

13:00 雨、風共益々強くなりご厚意でお昼は小屋の中を使わせて貰い 慌しく下山します。

15:40 参加者34名+添乗員 お一人のガイドさんと修行者を体験したようなトレックは無事に終わりました(^^)/

皆ずぶ濡れーーー早くお風呂に入りたい・・・今回は少しだけリッチに重要文化財の公衆浴場「道後温泉本館」雲の湯二階席です!

 

さっぱりした後は温泉街で食事や買い物を楽しみ、また東与港からフェリーに乗船して大阪南港に向かいます。

予定では翌日も大阪府の妙見山トレックでしたが、流石に中止となりました。

16日
京都、滋賀、福井に大雨特別警報がでて 高速、国道、県道があちこちで通行止めに。サービスエリアや道の駅で待機しながら 12時間もかかってどうにか帰宅出来ました。

京都では桂川の大増水や濁流が波立ち渦まく鴨川を目の当たりにして怖かったです。

滋賀でも道路や収穫前の田圃が冠水したり土砂崩れを目撃、自然の猛威に心が痛みました。

被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。






9月になって・・・

2013-09-02 09:43:04 | 山歩き
9月1日(日)

日曜日しか行動出来ない笹ピーさんと久し振りの山歩きを約束していたが・・・雨!

なので まったり新聞を広げていると「雨止んだね」のメール。

10時、この時間でこんな天気だし何処行く? 

11時出発と決めて何となく鬼ヶ岳に向かっていました(^^)/

段々雲行きが怪しくなり駐車場に着いたら本降りにーーー 車の中でおにぎり食べながら様子見。

少し小降りになったところで・・・「カンカン照りより雨の方がいい」と強気の笹ピーさん。

12:05 雨具(上衣だけ)を着て傘さして登ります。

12:30 蒸し暑くて堪らず小鬼展望台を過ぎたベンチの所で雨具を脱ぎました。

 

↑ ここから眺める街並みが白川郷みたいに情緒があるといいね~なんて言いながら・・・すれ違った下山者は8人くらいだったかな?

13:07 誰も居ない真っ白け~の山頂に着きました。小屋の中から辛うじて見える日野山。

 

おやつに草団子を食べたら下りようっと。

13:25 滑らないように慎重に下山。こんな雨の中でもまだ登って来る人がいるんです。

14:10 正門?から出ます。汗と雨でベタベタになっても、真夏の暑さより体はずっと楽ですね。

天気が回復して雲海から日野山が頭を出している~~~

 

私は2月以来、笹ピーさんは新春登山以来の鬼ヶ岳でした♪♪