goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭と週末百姓

富貴蘭と家庭菜園のブログです。

十二単

2006年10月09日 15時48分15秒 | 豆葉
最高の秋晴れです。地元では地車(やぐらと読みます)を引いて秋祭りの真っ最中です。(岸和田ではだんじりですが、南へ下がるとちょっとづつ小さくなって、阪南では人も乗れません)
今日は、十二単です今年の一月の画像です。

現在の画像です。

一枚落ちて2枚出たのは良いのですが、なんと伸びすぎ

伊勢矮鶏

2006年10月07日 14時55分51秒 | 豆葉
雨こそ降りませんがで風が強い

伊勢矮鶏です。今年の1月の画像です。

現在の画像です。正面でなくて裏側なので一概に比較は出来ませんが仔も大きくなり葉も丈夫になって来ました

青真珠

2006年10月04日 12時28分13秒 | 豆葉
でむしむしします。台風のせいかな?

青真珠です。7月末の画像です。

今現在の画像です。2ヶ月ではあまり変わらないですね。

裏側から



麒麟丸

2006年09月24日 10時10分36秒 | 豆葉
です。
麒麟丸の入棚したときの画像です。

親は10枚の葉があったのですが、現在の画像です。

全部で11枚なのですが、下葉が黄色くなっていますので2枚落葉しますね。
あれ11-2=9枚で入棚したときよりも1枚減ですね。

青真珠

2006年07月31日 12時30分25秒 | 豆葉
時々です。
昨日みそのに行って購入した青真珠です。
以前、紀伊さん所のブログで紹介されて太根が気に入りました。

こちらは、裏側です。裏表4つの仔つきですので1本当たりは結構安く手にいれました。

続いて青真珠と言えばやはり魅力はこれでしょう。


薬王の剣

2006年07月22日 12時27分35秒 | 豆葉
久々のです。暑いですね。
今日は先日のジバシンでの購入品の薬王の剣を2つ紹介します。
前から欲しかったのですが、前回近畿の花の会の時にMさんから次回の交換会で持って来るからと約束してあったのですが、競りが始まり、Mさんの前のYさんの時にチョット大きめの薬王の剣が出てきたので落してしまいました。それがこれです。

葉もふぞろいで伸び放題に伸びてます。(これって、本当に薬王の剣?
その後、Mさんの競りの最後で前回約束したので持って来ましたと無条件に購入する事になったのがこれです。

こちらは、綺麗な芸が出てきつつあります。
2つを見ていると別物のような気もします。
これで1つ勉強になりました。約束や依頼をした時はまずそちらを確認してから競りに望みたいと。今回も競りの順序が逆だったら、多分1鉢で終わっていたと思います。ハィ

麒麟丸

2006年06月29日 12時25分08秒 | 豆葉
で蒸し暑いですね。大阪では午前中に30度を越えました。
5日間の休みも終わり久々に会社にきたらやはり暑いですね。昼食に外に出て帰ってきたら、汗だくです。

今日は、先日みそので買った麒麟丸を紹介します。