goo blog サービス終了のお知らせ 

藤代工房

テーマは レトロモダン そして アンティーク♪ warabe no kimono オリジナル子供着物と写真とムスメの話

つぶやいてみる

2013-08-22 03:08:33 | 日記・エッセイ・コラム

お盆休みを頂いて

私の実家の菩提寺 向島 長命寺に 弟夫婦と お参りに行ってきました。

弟たち 9月から スタジオの仕事を一緒にやっていく事になって

長野の伊那から 来るんです、

その報告をして そして今ある 実家 鹿島に 行ってきました。

次の日は 香取神宮にも 

ここは 25年ぶり 当時 お付き合いしていた人と 初詣に来た場所。

朱色の境内が 懐かしく 

少しづつ 昔を思いだしたりなんかして、 また 特別な時間となりました。

そして 実家では 父 母に 弟達の事を話して

今後の事なんかも 沢山話して・・・

新しい 場所は どうしようか、、とか、

帰りは上野に 寄りました。

古い物 懐かしい物を沢山 見て またまた ムスメは 私につき合わされて、、、

そして 明日 部屋の契約に行ってきます。

場所は世田谷 豪徳寺

2店舗目とか 支店とかでは 無いのですよ、

私たちの中では 一つの整理のような感じ

着物レンタルの拠点をそちらに持っていって

藤代倶楽部のカラーを継続できる場所・・・ そんな感じ

座間に来る前は 梅が丘 そして 松原に おりましたから

馴染みの土地でもあったりします。

大好きな ボロ市に歩いていける・・・

さて また みんなを巻き込んでいます、 

来年の予約は そんな こんなもあって もう少しお時間頂きます、、

年賀状撮影会は この新しい場所で 少し出来たらな、、なんても思っています。

__


磊々峡・松島・塩竃

2013-08-13 23:55:35 | 日記・エッセイ・コラム

_m7a4347


磊々峡 らいらいきょう

選んで頂いた観光地

涼を頂きました。仙台市から車で40分位?

なん色にもなる緑

たまらなくステキで

夏の渓谷は 天国ですね

_m7a4361

_m7a4396
_m7a4403

_m7a4463

そして 松島

_m7a4593
_m7a4628

_m7a4670

_m7a4662

_m7a4691瑞厳寺と日本庭園が立派な円通院

塩竈に戻って

塩竈神社

ただ 歩くだけ

それでも そこから頂くものは 大きい。

写真はすべて 真さんです。

_m7a4844_m7a4850
_m7a4868


仙台

2013-08-13 23:51:54 | 日記・エッセイ・コラム

_m7a4259
“元気になった仙台を今度は案内したいです”

2年前にそう言ってもらって、

だから また行きたいと思っていました。

すれ違う 知らない人達
いろんな思いを 背負っているんだな、、

そんな風に感じ 歩く。

松島であった レンタカー会社のおじさんの話、

元気になって良かった。

3才の時 お庭で一緒に遊んだ お嬢ちゃん、

ずっと親友ー!って ムスメは言う

また 遊ぼうね~~

_m7a4433
_m7a4229

_m7a4471
_m7a4537

地元の小学生 中学生達が折った折鶴ちゃんたち

ヒトキワ綺麗でした^^_m7a4540


つぶやいてみる

2013-08-06 10:13:56 | 日記・エッセイ・コラム

今日からお休みを少し頂いて

明日からは 仙台に行ってきます

七夕を見て 観光をして お友達に会いに行ってきますー で 写真を撮りたくて

真さんにも一緒にいってもらうのです。

昨晩は 一人でスタジオに泊まっって ある程度仕事をしちゃおうかな・・・なんて

思ったのだけれど 寝てしまった、、、

で、 この所の私たちの予定 つぶやいてみます

口にするとまた 引き寄せる事があるかもなので・・先走りですが

"物件を探しています”

海のほうにしようか 山のほうにしようか・・・・

双子新地での藤代倶楽部

ここのカラーは 私の求めていたもの そのものでした。

なかなか この場所で 撮影をスムーズにする事が進められず

先月の撮影をもって この場所は最後になるかと思います

でも 無くしたくない

このカラー 継続したい

だから そんな場所を探しています

古民家で でも モダン あ~そんな都合のよい場所 

そんな簡単には みつからないでしょうね、、

座間のスタジオは今のカラーで

そして 新たに藤代倶楽部の場所・・・年内にみつかるといいな・・

9日は 茅ヶ崎を 真さん そらさんと 歩き回る予定です

Nak_0385
Z