goo blog サービス終了のお知らせ 

★料理練習中ブログ★

料理の練習も兼ねて、作った料理を掲載します。不器用で、少しでも上達すればいいなと思います。

ナムル

2010-07-22 14:51:49 | Weblog
以前も一度載せたけど、とっても簡単で野菜がたくさん摂れる韓国風ナムル
もやしと人参を別にごま油で炒めてワカメは水で戻し、砂糖と酢を各大さじ2、ごま油大さじ1を合わせてかけて、白ゴマをかけるだけ。

一品足りないというときにいいと思うよ~

オレンジジュース・ゼリー

2010-07-14 10:01:56 | Weblog
前回に引き続きゼラチンを使って、デザートを作ったよ。
オレンジジュースを冷やし固めただけの、超簡単ゼリー
上には製菓コーナーで売っている固いゼリーの粒?を冷やしている途中で乗せたら、良い感じにふやけました

とっても美味しかったです~ジュースを飲むだけよりいいね

コンソメ・ゼリー

2010-07-12 19:22:44 | Weblog
ゼラチンを初めて買ってきて、コンソメ・ゼリーを作りました
コーンは浮いてしまいました
しかしゼリーの型に入れて一晩固めても、なかなか型から取れず…強引にかき出したら、写真のようにすっかり崩れてしまいましたよ

塩味を濃いめにしてみたけど、薄味の方が美味しいかも。夏にぴったりのお洒落なおかずだね

ニラ玉

2010-06-17 21:53:38 | Weblog
超超簡単な料理ですが、大量に韮を頂いたので、久し振りにニラ玉~
ごま油でニラを炒めてすき焼きのタレで味付けしてから、溶き卵を流し入れて火を通して出来上がり~仕上げにかつお節も乗せると、見栄えが良くなるね
一品足りないときにいかがでしょうか~

油揚げの袋煮

2010-06-08 17:13:47 | Weblog
油揚げ5枚で、10個の袋煮を作ったよ
中身はしらたき、ニンジン、シイタケ、小エビ。
油抜きをした油揚げを半分に切って中身を詰めてかんぴょうで縛って、コンソメと砂糖と醤油で煮て完成~
ついでに一緒にちょっとブロッコリーも煮て添えました

手羽先のスープ

2010-05-23 19:36:25 | Weblog
コラーゲン豊富な手羽先を使ったスープ。手羽先は安いから節約にもなるよね~
水の中にお酒とコンソメで味つけしてニンジンやキャベツの野菜とローリエを入れて沸騰させ、よく洗った手羽先を一気に入れてよく煮込み、塩コショウで味を調えるだけ
コンソメ味に鶏肉から出汁が出て、なかなか美味しかった

後ろにあるのはこんにゃくステーキだよ

一人ご飯<根菜類>

2010-05-03 18:31:17 | Weblog
ここのところ便秘気味なので、繊維の多い根菜をたっぷり使ったメニュー。
大根の煮物ときんぴらと、既成のシュウマイ3個
今日は一人なので量も少なめに…
きんぴらは笹がきが大変だけど、すき焼きのたれで作れるので、簡単だね

ミネストローネ

2010-04-17 19:55:04 | Weblog
完熟トマトで簡単にできるミネストローネ。普通にコンソメスープを作って、その中に切り刻んだ完熟トマトを入れて、完全に溶けるまで煮込むだけ
塩コショウで味を調えて完成
栄養満点で、食べるとかなり体にいいなって感じするよ

パウンドケーキの偶然

2010-02-12 18:39:51 | Weblog
今日しか時間が取れないので、少し早めにバレンタイン用にパウンドケーキを2本焼きました。1つはドライフルーツを入れたもので、もう一つはココア生地を混ぜたマーブルケーキ。で、マーブルケーキの中央をカットしたら、偶然にも写真のように笑顔が登場
勿論全然狙ってないよ~っていうか、ココア生地が上に浮いちゃってるみたい
中央以外は顔が崩れて普通のマーブルケーキでした

かじきマグロのステーキ

2010-02-09 18:30:34 | Weblog
安かったのでスーパーで初めてかじきマグロの切り身を買ってきました

作り方は簡単で、切り身をバターで焼いて取り出し、そのフライパンで大根とにんじんの千切りを炒めて、酒、醤油、みりん、水各大さじ2くらいを入れて、最後に水溶き片栗粉を入れて、それをかじきマグロにかけるだけ。片栗粉が見当たらなくて小麦粉を入れたけど大丈夫だった~

かじきマグロってすっごく美味しい時々買おうっと